萩原幸也 ®️(@onipro)さんの人気ツイート(新しい順)

551
ファッションと、それに影響を与えたであろう生き物や植物を紹介するという...最高のアカウントを見つけた。 instagram.com/fashion.biolog…
552
アボカーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーード
553
「時の守護者」と題されたフード付きのローブをまとった像。オーストリアの画家、彫刻家、写真家のマンフレッド・クラインホーファーの作品。
554
民芸品や自然など子供の頃の記憶に影響を受けたという、ロンドンでイラストレーター、モデルメーカーとして活動するキャット・ジョンストンの作品。なんとなく昭和のころの特撮っぽさがあって好き。
555
光沢やシワに見えますが全て描画です。パリを拠点とするアーティスト、ジョイエーレ・アマーロの作品。自身をデジタル・ペインターと定義、こちらの作品もデジタルで描かれ、キャンバスに印刷し、その後ニスを何層にも塗り重ねているとのこと。
556
銃口でできた巨大なテディベア。トリノのアーティスト、シモーネ・ベネデットの作品。
557
これは....。 スリットスキャンを多用した映像で知られるフランスのアーティスト、フランソワ・ボーゲルの作品。
558
一枚の水彩紙だけを使い、手で美しい曲線をつけていき表情を作り出す。イギリスのアーティストのポリー・ヴェリティの作品。
559
ガラスやセラミックを使い誕生、死、再生の過程を描く。アメリカの作家クリスティーナ・ボスウェル。
560
時空歪んでる彫刻の中でも特にぐわんぐわんしている、アメリカのアーティスト、ロバート・ラザリーニの作品。
561
金魚の行きたい方向に動くマシーン。
562
産業機械や車両の造形と中世の建築様式を融合させたシリーズ。ベルギーのアーティスト、ヴィム・デルヴォイのステンレススチール製作品。
563
一瞬トリックアートに見えますが、彫刻です。イギリスのマイケル・クレイグ=マーティン、78歳時!?の作品。
564
また急に愛らしくなった。ダンスと音楽の素晴らしさをロボに教わる。
565
深層心理を表したようなセラミック彫刻。香港のアーティスト、ジョンソン・ツァンの作品。
566
コネチカット州を拠点に活動するプロップスタイリストでありデザイナーのクリステン・メイヤーの作品。さまざな素材で幾何学的なビジュアルを作ってらっしゃるんですが、特に花の作品が良いなと...
567
なんか流れ出てるんかと思ったわ。
568
ウレタンフォームのブロックにスチールの骨格を入れて造形。パリを拠点に活動しているエティエンヌ・グロスの作品。
569
寒すぎて吐いてしまう皆さんです。
570
今年はこういう状況もあいまって感動大作の多い海外のクリスマスCM。中でもこちらのアマゾンUKのにはグッときた。全体的に素晴らしいけど、さりげなくでてくるAmazonの存在感。そして、そのライト欲しい、というところ。
571
日本の金継ぎにインスピレーションを受け、ひび割れた舗道に金色の顔料を注入することで、ニューヨークのひび割れた舗道を修復する。ブルックリンを拠点に活動するアーティスト、レイチェル・サスマンの進行中のプロジェクト「Sidewalk Kintsukuroi」
572
ルーヴルやガゴシアンといった有名美術館のミニチュア模型、鑑賞者は模型の中に頭を突っ込み、展覧会を見ると、自分自身が展示物となってしまう。グルジアのアーティスト、テジ・ガブニア の作品。
573
一本のロープを細くほどいていくことで、複雑なネットワークを可視化する。ブラジルのジャナイナ・メッロ・ランディーニの作品。
574
こちらはフォトショは一切行われていません...透明を意味する市松模様もすべて手描です。コロラドを拠点に活動するアーティスト、ショーン・ハキンズの作品。
575
身体のサイズに合わせて切り取った大理石に作者自ら完全にハマる。アムステルダムを拠点に活動するミレーナ・ネフの作品「Fleeting Parts」では、自身の身体を使って、石の身体的、精神的な重さを探求しています。