151
→女性身体者のことは恐怖でその行動を制限し、委縮させることができるし、恐怖を訴えるその口を「T差別だ」という理由で塞ぐこともできる。→
152
→あと、「男の来院者に、たった1回の診察で即日『あなたは性同一性障害です。あなたは、“心は女”です』という診断書を出すというジェンダークリニック」のことも思い出すよ…日本、何でこんなに“男に優しい社会”なの…
153
「女性限定です」と銘打たれている講習会やイベントって、大抵、程度の差こそあれ「女性の体をしているゆえに遭遇しがちなトラブル」を扱うんだよね。言ってみれば「婦人科の診察室」みたいなもの。たとえ熱意と善意に溢れてても、赤の他人である“男”が参加をお断りされるのは当たり前。
154
そうなんですよねー。で、そういう男性の結論は、前述の通り「オレは損してる、女ばかりが得してる」若しくは「女をそこまでセックスの快楽に溺れさせるオレはスゴい」なんですよねー。
155
→つまり「女装して女子トイレを使いたい」が、「それまでの、男性としての高い賃金」から、「女性並みの低賃金」にされるのは嫌で、それをされたら「T差別だ!」となるところ。→
156
かなり前に読んだ話だけど。何かの講習会みたいな場で、意見発表の時間に、若い男性が「僕が結婚したいのは、結婚生活そのものより、子供が欲しいからです」とか「生物の本能として“自分の子供を残したい”と思うのは当然でしょう」とかあれこれ理屈こねてたらしいんだが→
157
ここのところ全っ然TWできていませんが、それは現実のほうが結構多忙だったせいです。以前書いた、この研修(みたいなもの)を手伝うことになりまして、これが、水面下の活動ながら、想定外に規模が大きくなりまして。 twitter.com/zunda_kurumi/s…
158
半年ほど前に発信した、「スーパーみたいな小売りの現場において、女性店員から見た男性客は、こういう存在」ってことを書いたツリー。
twitter.com/zunda_kurumi/s…
159
→今の日本ではTGismを推しているのは野党のようだけど、男社会を堅持したい与党がTGismを上手いこと政治利用し始めたらと思うとほんと怖いよ。そうなってから野党は初めて「利用されてた」ってことに気づくのかね。参院選、どうしようね。
160
女性に「早く産め」とか「3人以上産め」とか言うのも、男性に「早く嫁さんに産ませろ」とか「もっと嫁さんに産ませろ」とか言うのもハラスメント。前者は、言う側が男性なら尚更。こんなことは常識だと思ってたが、そうは思ってない人が国策の決定権を握ってるようなことも、実は多いんだろうな。
161
→なのに女性は、「女になりたい男」からも「別に女にはなりたくない男」からも、「女はイージーモード」「女のほうが自由にのびのびと生きている」「生きづらい男を女はもっといたわるべきだ」等と、本気で思われてるんだよね。あーあ。
162
あと(これちょっとややこしいかもだけど)「“女性身体者”が普段からお上や周りから言われてること」を“女装した男性身体者”向けに変換すると、「そもそもそんな女装なんてしてるから暴力受けるんですよ?被害に遭いたくないなら、やっぱり男性は男性らしい外見にしないとね?」あたりになるよね多分。
163
「女装男性が、そうじゃない典型的男性から暴力振るわれる」ってことがどれくらい起きてるのかのデータもないまま、「“男子トイレ怖い”と言う女装男性の訴えは聞き入れなくては!女子トイレの利用OK!」という迅速な英断を下したお方たち、その決断力は他にどんなことに適用してきました…?
164
→その場にいた年配の女性には「じゃああなたは、あなたが欲しくてかつ扶養できる数の子供が生まれたら、その後はもう一生セックスはしないのね?」と突っ込まれ、若い女性には「アンタいろいろカッコつけて言ってるけど、要するに“裸の女が欲しい”ってことでしょ」と、とどめを刺されてたらしい。
165
→しかし、市井に生きる一般女性は、「従順であること」「美しいこと」「しなやか()に生きること」等々、女ジェンダーを生きることを普通に求められ続け、一方で「女だからって甘えるな」とも言われ、言ってみれば部分的に男ジェンダーを生きることも求められている。→
166
どの差別問題でもそうなのかわからないけど、女性差別・蔑視・搾取問題に関しては、最近は「加害者を何とかしようとしても無駄。だから被害者の認識を変えよう」って方向にシフトしてるような気がする。「男性は女性に加害するな」ではなく「女性は男性に加害・蔑視・搾取されても気にするな」的に。→
167
遠藤M氏の紹介(考案?)した陳情書のテンプレやQ&A読んだけど。反TGismのお方たちの主張は「男性器のある人は女性スペースに入らないで」ってことと同時に「公共の場のルールを性自認ベースにしないで」ってことなんだけど、氏(を含めTGismを掲げる人)って、良くて前半の主張にしか答えないんだよね。→
168
→例えば「電車の車内で、他にも空いてる席はあるのに、知らない男がぴったり隣にくっつくように座ってきた」みたいなときは、「すぐに席を立って、別の席に移っていい」んだよね。「『偶然かも』なんて思わなくていい」「何でもないふりをしなくていい」「元の席に座り続けなくていい」んだよ。
169
先日、泌尿器科の医師の話を聞いたんだけど、「女性は、頻繁に重いものを持ち上げて運ぶような生活をしていると、骨盤が緩みやすくなり、尿漏れしやすくなる可能性がある」んだそう。→
170
「女児・女性が、男性医師から、盗撮の実害を受けた」のは事実。その上で「他の女児・女性が、次は我が身と、あるいは既に盗撮されたかもと怯えてる」のに、忖度する彼らにとっちゃ、「男性医師が疑われる」だけのことが、大問題なんだね…
171
→そのイヤホンも、単に耳にはめてるだけで音は出してないこともあるので、その場合、店内の音楽はちゃんと聞こえてるから大丈夫です」と言ったら呆気に取られた顔をされたっけ。#男と女で見えてる世界が違う
172
とにかく、今後、管理職や経営者は、「自分の部下や自社の従業員が痴漢犯罪で捕まったら、どういう対応をするか」ってことは考えておいたほうがいいかも知れない。
173
→男性助産師導入の問題になると判で押したように「女は、男の産科医にかかりながら『助産師が男なのは嫌』と言うのは何で?」と言う男性は、そろそろその辺の認識を少しは改めてくれ。頼むから。
174
確かCAPプログラム(子供への暴力防止プログラム)の本にあったと思うんだけど、講習の場で、最初に大人(講師)が子供たちに「あなたの体は誰のもの?」と聞くと、大半の子が「お母さん!」と答えるんだそうだ。→
175
まあ、「少子化対策のため」というなら、国としては「男にはどんどん勃起してセックスして欲しいし、女には妊娠してもらわないと困る」ということだろうから、「バイアグラは安く売り、ピルは高く売る」ってのは、一応、一貫してはいるんだな…(※女の人権を度外視すれば、の話だが)