101
102
ちょっと前、確か動物愛護系のお方が「猫カフェ等という業務形態は許せない!あんなところで働かされている猫は、キャバ嬢と同じです!」と憤ってて、「え?猫がキャバ嬢みたいに働かされてるのはNGで、でも人間の女性がキャバ嬢になるのはOKなの?→
103
なんかこの理屈、「女性は、見知らぬ男性がいたら警戒するのは当然」と聞いただけで怒る男性を思い出すな。「男性を警戒する」ことを「男と見ただけで殴り殺していいと思ってる」みたいに受け取るらしいんだよね。 twitter.com/akko_ROKU/stat…
104
→ 女性のための低用量ピルなんて、「本当は避妊目的なのに『貧血の改善です』と嘘をついて“悪用”する女性がいるだろうから」とかいう理由で、避妊目的でも病気の治療目的でも、女性が負担する費用はほぼ同じになってるんですけど?→
105
ほんとこれ。今後は女性は、たとえ一見“わきまえた”女装男性でも、その外見を「きれい」「本当に女性みたい」「女より女らしい」的に褒めるのは絶対にしないことにしよう。女性同士なら「社交辞令」とみんなわかるような褒め方でも、“男”はすぐ勘違いして本気にして、女子トイレに突入しかねないから。 twitter.com/jpeneurope/sta…
106
思えば、「障害者差別反対」の動きからはいつの間にか「身体障害者の男性の性欲処理のために、セックスワーカーの女性が派遣されるべき」的な話が出てるし、「同性愛者差別反対」の動きからはいつの間にか「ゲイカップルが子を持つ権利のために、代理母ビジネスを整備するべき」的な話が出てるし、→
107
→「社会に出ればいずれそういうことをしなくちゃいけないんだから、早くから経験させて慣れさせたほうがいい」とか言う大人もいるかも知れないが、絶対に違う。「そういうこと」は、「社会」のほうからもなくしていくべき“悪習”なんだから。
108
→まだまだ人格形成期の10代半ばから20代前半あたりで、若い女子が、そういう“学び”を強いられずに済む意義は大きい。「そういうことを強いられない世界がある」と、皮膚感覚で、体感で、実体験として知っておく意義は大きい。→
109
「『セックスにおいて、男と女はどっちが快楽が強いか』なんてことは計りようがないことなのに、男はこのテーマが大好きで、よく言及したがる」。
110
→このあたり、被害を受けがちな女性の側にすら「女性だからそういう被害を受けがちなんだ」という認識がないことも多い。男性上司を含む上層部は、そういうことまで考えて、細やかにヒアリングして、対策をしないといけないよ。→
111
世の中には「なかなか子供ができず、夫婦で検査を受け、夫側が原因らしいことがわかった」という夫婦もいるわけだが、そういう“夫”が男性上司に「君のところは子供はまだか?嫁さんが渋ってるのか?女性には産める年齢の上限があるんだから、早く説得しろよ」的なことを言われてつらいって話を聞いた。
112
だから再犯防止プログラムでは、「痴漢したい」という衝動が沸いたときに備えて、その衝動を逸らす手段を考えさせ、用意させるんだそう。「妻の写真を持ち歩いて、それを見る」「輪ゴムを手首にはめておいて、それをパチンとはじく」「特定の味のガムを噛む」等々、五感に訴えるものがいいらしい。
113
フィギュアスケートの採点にAIが導入され、審査員の恣意的な判定が大幅に排除された頃には、「バリバリの男性も『私は女』と名乗りさえすれば女子枠に出場できる」とかのルールになり、“女子”選手も5回転をバンバン跳んでたりしてな…「人間は、一つ学ぶと一つ忘れる」ってことを示す寓話になりそう。
114
→理由は言うまでもなく(また、前述の通り)、「男性客を目の前で待たせると、『おい、何でオレの前でそれをやるんだよ!オレの後でいいだろうが!』的にブチ切れて荒れ狂う危険があるから」。→
115
日本のフィギュアスケートのファンや関係者は、この「男の体の“女子”選手」について、自分なりの意見を用意しておいたほうがいいと思う。TRAに不意打ち食らって「インクルーシブ!多様性!素晴らしい!」とか言っちゃわないように…
116
生理休暇ができた理由として、「働けないほど生理痛がつらい女性がいるから」だけではなく「経血量が多くて生理用品の交換が間に合わない女性がいる可能性があるため」ってのもあったらしいね。(想定されていた職業の代表格は「バスガール」)
117
「殺されないこと」は絶対譲れないして、他の「病気をうつされないこと」「妊娠させられないこと」「怪我をさせられないこと」等のうち、どう対応すればどれが可能そうか?を平時から考えている女はいっぱいいるんだよ。たまたまその断片を見かけただけで「スタンガンのほうガー」とか言うなって感じ。
118
「女になった男」が「I'm freeeeee!!」と思えるのは、「もう男ジェンダーを押し付けられることはなく、女ジェンダーからは元々自由である状態を維持できるから(“元男”であることが知られている有名人なら特に)」だよね。→
119
まあ、この店主みたいな「女性客のことは空気のように無視する」ってのは論外として、接客する側としては「男性客と女性客のどっちかに不利益を負わせなきゃならない場合、男性客にそうするとブチ切れて荒れ狂う危険性が高いので、心の中で謝りつつ女性客に負わせる」ってことは結構あると思う。→
120
「痴漢は許さない」という機運が今ほど高くなかった時代には、電車内で痴漢に遭った女性が駅に訴えても「痴漢もお客様ですから」と言われてあしらわれたらしいしね。「酔漢もお客様ですから」「スリもお客様ですから」とはならなかったのは何でだろうね。(ヒント:駅員や男性客も被害者になり得る) twitter.com/asahicom/statu…
121
男社会のオッサンがいくら「女性もリーダーになってください!」と言っても、子供の頃から「リーダーになる訓練」を受けさせてもらえなかった女性が、就職した会社でオッサンの掛け声だけで突然リーダーになる気を起こすわけがない…のとちょっと似ていて、→
122
TGismのいびつなところって、すぐ思いつくだけでも二つあって、一つは「『自分は女性』と名乗る男性身体者には、本人の望む、女性としての処遇をしないと差別」というように、TRAが実現を望むのはあくまで「男性身体者本人の望む、女性としての処遇」であること。→
123
で、バリバリの男社会では、この「女扱いする・される」ってのが最大級の侮辱・屈辱になるらしい。女性の「女だけの街に住みたい」という願望を怒る男性って、「だから男は男だけの街に住め」という意味に受け取り、「自分が女扱いされるかも知れない」という恐怖を感じて、あそこまで怒るのかもな。
124
この国はほんと「女に我慢させる」「女の負担を増やす」「女の心身の安全を削る」ことをもって「問題への対策を立てた」「問題は解決した」ってことにするよね…
125
Twitter上でよく見る、男性が発信してる「ただしイケメンに限る」ってフレーズだけど(※多くは女性の真摯な主張を揶揄・冷笑する趣旨で使われる)、そういう男性って、女性のことと同じくらい、いやもしかするとそれ以上に、男性のことも外見でジャッジして、心の中でランキングしたりしてるの?