226
ついに金星軌道より内側を回る小惑星が発見されました!2020年1月4日にパロマー天文台のシュミット望遠鏡で見つけられた小惑星2020 AV2は、わずか遠日点距離が0.65AUだったそうです。太陽近傍の小惑星は薄明中しか観測できないので、未知の小惑星がたくさん眠っていそうです。ssd.jpl.nasa.gov/sbdb.cgi?sstr=…
227
2020年11月18日18時20分に通過した国際宇宙ステーション(ISS)を、平塚の自宅から南西の高い空に向けた望遠カメラで見た様子です。木星(右下)と土星(左上)の間をゆっくりと移動しました。よく見るとガリレオ衛星も写っています。娘と一緒に野口さ~ん!と手を振りました。
228
いよいよ、はやぶさ2の再突入カプセルが地球に帰ってきます。宇宙機のカプセル形状を比較してみました。そろばんのコマのような形をしているのには理由があって、低速度で支配的になる対流加熱と、高速度で支配的になる輻射加熱の両方から身を守るためなんです。参考:nagare.or.jp/download/noaut…
229
みずがめ座δ(デルタ)南流星群がピークを迎えています。2022年7月29日3時1分27秒に流れたみずがめ座δ南流星群の火球を、富士から東の高い空に向けたカメラで捉えた様子(1/2倍速)です。望遠カメラの視野に入ったので、なかなかの迫力でした。
230
今朝は、久しぶりに月面衝突閃光を捉えることができました!2021年10月3日4時33分10秒に発生した月面衝突閃光を、平塚の自宅から望遠鏡で撮影したものです。月には大気がないため流星にはならずにクレーターが生成し、その瞬間に光ることを月面衝突閃光と呼びます。
232
2020年8月10日夕方~11日昼に、地球を除く太陽系の全惑星と月を再び撮影できました!左上から右下に向かって順番に、月(アルキメデスクレータ)、水星、金星、火星、木星、土星、天王星、海王星です。平塚の自宅から望遠鏡で撮影したもので、すべて同じ縮尺です。前回よりシーイングが悪かったです。
233
昨晩は、雲間をこと座流星群の流星が流れていました。これは2020年4月21日深夜~22日未明にかけて流れたこと座流星群の流星を、富士から東の高い空に向けた望遠カメラで見た様子です。
234
235
明日(11/18)の未明、しし座流星群が極大を迎えます。これは昨日の深夜から未明にかけ、平塚から南の空に向けた広角カメラが捉えた流星を、一度に流したものです。しし群の数は少ないですが、おうし群や散在流星も加わってにぎやかです。ぜひ空を探してみてください。
236
2020年6月6日3時31分に平塚の自宅から南の高い空に向けたカメラで見た、スターリンク衛星(Starlink 7)です。まるで夜行列車のように、薄雲を照らしながら駆け抜けていきました。中央上の星はや座γ星(3.5等)で、1等より明るい衛星もありました。来週には次の打上が控えています。#Starlink #Starlink7
237
今日の夕方は富士山が赤く染まりました。2023年2月20日夕方に、富士から望遠カメラで捉えた富士山です。麓から日没を迎えていく様子がわかります。
238
新型のスターリンク衛星(Starlink V2 mini)は、なんと青く見えました!2023年4月20日3時53分に平塚から撮影した、打ち上げられたばかりのスターリンク衛星(Starlink Group 6-2)です。開発中のStarshipにはもっと大型のスターリンク衛星が搭載される予定で、本日22時28分から準軌道飛行試験があります。
239
2019年5月25日21時52分に撮影したStarlink衛星の様子です(5倍速)。残念ながら、固定した画角の中ではそれほど明るくなりませんでした。まだそれほど拡散していないので、今後数日は見るチャンスがありそうです。youtu.be/MI9Su0vNZ7c
240
241
今朝もよく晴れました。これは2019年12月3日夜から4日未明にかけて、富士から北の空に向けた広角カメラがとらえた流星の様子です。一晩で流れた流星を一度に流しています。円弧は星の軌跡です。うみへび座σ流星群やしし座流星群などに加えて、12月14日夜に極大を迎えるふたご座流星群が写っています。
242
作り方は、①2つ紙コップを用意し、片方だけ底を切り取ります。②コップを重ね120度ごと印をつけます。③コップの内側と外側を糸でつなぎ、セロテープで貼ります。ただし糸はコップの半径分だけ、外側に出します。詳細はJAXAのサイトにあります。ぜひ作ってみてください。
edu.jaxa.jp/contents/other…
243
2021年12月3日1時10分27秒に流れた火球を、富士から南の高い空に向けた広角カメラで見た様子です。長くゆっくり流れ、末端で分裂しました。かなり小さな音ですが、流星が光ると同時に音が鳴っています。散在流星の火球でした。
244
今日は平塚から見て北西の低い空で、ときどき大規模なスプライトが発生しています。2020年8月11日21時40分41秒と46分53秒のスプライトです。もしかしたらペルセウス座流星群と一緒の構図で撮影できるかもしれませんね。
245
今朝もスプライトやエルブスが激しかったです。これは2019年1月26日20時~27日5時に発生した発光現象を、平塚から南東向きの広角カメラが捉えた様子です。大きなドーナツ状の円盤がエルブスです。
246
今から2時間後の日本時間2月13日午前12時頃、フランス北部のルーアン付近の空に、直径1mの小惑星Sar2667が突入するようです!小さいので危険はありませんが、大火球が見られるはずです。衝突前に発見された小惑星としては7番目で、奇しくも2月15日でチェリャビンスク隕石から10年目のタイミングです。 twitter.com/Richard_M_F/st…
247
今朝は久しぶりに月面衝突閃光を捉えることができました!2021年12月2日4時37分7秒に発生した月面衝突閃光を、平塚の自宅から望遠鏡で撮影したものです。月は大気がないため流星にはならずにクレーターが生成し、その瞬間に光ることを月面衝突閃光と呼びます。
248
2017年12月12日13時45分に流れた火球を、富士から見た様子です。青空の中を流れました。youtu.be/q3TXFmDNF9M
249
昨日は雲はありましたが、流星や火球がたくさん見られました。これは2021年8月11日1時00分に流れたペルセウス座流星群の明るい流星を、平塚の自宅から撮影したものです。美しい酸素の禁制線が残りました。13日未明にピークを迎えますが、残念ながら今夜以降はしばらく悪天候が続く可能性があります。
250
今朝は、美しい虹が見えていました。2021年5月17日5時20分から37分にかけ、平塚の自宅から西に向けた広角カメラで見た、虹の発生と消滅の様子です。