藤井大地(@dfuji1)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
太陽系の全惑星と月を1枚の写真に収めることができました!2022年6月19日3時半に平塚の自宅から撮影しました。「惑星直列」が話題になっていますが、ほぼ同じ面を回っている惑星たちを地球から眺めているため、見かけ上並んで見えるんです。惑星大集合は6月28日頃まで楽しめます。
2
先ほど、非常に明るい大火球が流れました。2019年11月12日午後10時00分に流れた火球を、富士から北に向けた広角カメラで見た様子です。美しい緑色をしていますね。散在流星の火球で、山梨県~長野県の上空を流れました。
3
今の富士山。頭の上につるし雲ができて、逆さ富士みたいに見える。
4
昨日の雷のタイムラプスです。2021年8月30日19時41分から49分に、平塚の自宅から撮影しました。各約3秒の動画を1枚の画像に比較明合成し、約30倍速で再生しています。激しく雷を放ちながら、積乱雲がぐんぐん成長しています。稲妻によって照らされた雲が様々な色に光り、イルミネーションのようです。
5
ペルセウス座流星群のピークが徐々に近づき、毎晩たくさんの流星が流れています。2021年8月3日夜から4日明け方に流れた流星を、富士から北に向けた広角カメラで見た様子です。一晩で流れた流星を一度に流しています。昨晩は火球も多く出現しました。極大が待ち遠しいですね。
6
今朝は望遠レンズでスプライトを撮影できました!2021年11月12日3時31分29秒に出現したスプライトを、平塚の自宅から北西の空に向けたカメラで捉えました。スプライトは落雷と同時に宇宙に放たれる光のことで、詳しい成因はよくわかっていません。真っ赤な花火のようで、ちょっと不気味ですね。
7
昨夜はこと座流星群の流星や火球が多く流れました。2021年4月22日深夜~23日未明にかけて流れたこと座流星群の流星を、富士から南の空に向けた広角カメラで見た様子です。一晩で流れた流星を、一度に流しています。次はみずがめ座エータ流星群が、5月6日未明にピークを迎えます。
8
さきほど、非常に明るい大火球が流れました。2020年8月21日22時33分に流れた火球を、平塚から南の空に向けた広角カメラで見た様子です。富士は曇っていたため、同時観測は成立していません。
9
なんと天文電報中央局から、先日の火球の隕石が習志野で発見されたとアナウンスがあったようです。日本で火球の軌道決定と隕石回収が両立した初のケースで、アマチュアによる天体観測の歴史の中でも大きな成果だと思います。今後の分析が楽しみです。 twitter.com/AvellSky/statu…
10
今日の21時15分頃に、いよいよ「こうのとり」がISSにキャプチャされます。少しマニアックですが、こうのとりをつかむのはロボットアームの先端についているラッチング・エンド・エフェクタ(LEE)という装置で、紙コップで簡単に再現できます。3本のワイヤーが重なり、真ん中にあるものを固定します。
11
さきほど、ふたご座流星群の大火球が直上を流れました!2022年12月13日20時3分34秒に流れたふたご座流星群の火球を、富士から天頂向きのカメラで捉えた様子です。まだ放射点が低いため、長く光り続けました。
12
先ほど18時24分に流れた長経路の火球を、富士市から見た様子。スローモーションではなく、実際の再生スピード。かなり見応えがあったようだ。
13
今年もふたご座流星群は活発で、多くの流星が見られました。2021年12月14日夜から15日明け方の晴れた時間に、富士から北向きのカメラで捉えた流星を一度に流してみました。この日はおうし北群やうみへび座σ群の火球も見られ、大賑わいでした。次は1月4日朝に、しぶんぎ座流星群がピークを迎えます。
14
ふたご座流星群、活発に活動しています。これは2019年12月14日19時~24時に流れた流星たちを、平塚から南に向けた広角カメラで見た様子です。円弧は星の軌跡で、5時間で流れた流星を一度に流しています。これから3時頃まで放射点が高いので、たくさんの流星を見ることができます。
15
私の観測史上最大の月面衝突閃光を捉えることができました!2023年2月23日20時14分30.8秒に出現した月面衝突閃光を、平塚の自宅から撮影した様子です(実際の速度で再生)。なんと1秒以上も光り続ける巨大閃光でした。月は大気がないため流星や火球は見られず、クレーターができる瞬間に光ります。
16
昨夕は、富士山に幾重にも重なる笠雲が出現しました。2021年8月18日17時半から18時過ぎに、富士から望遠カメラで捉えた富士山の変化です。
17
4月22日深夜から23日明け方にかけて、こと座流星群がピークを迎えます。これは2021年4月22日~23日明け方に流れたこと群の流星を、富士から南に向けた広角カメラで捉えた様子です。一晩で流れた流星を、一度に流しています。こと座流星群はピークが鋭く、1日過ぎると数が少なくなります。#こと座流星群
18
つい先ほど、長経路の大火球が流れました!2020年11月10日23時13分に流れた長経路の火球を、平塚の自宅から北の空に向けた広角カメラで見た様子です。消失点側が写っています。末端で大きく爆発したあと、しばらく流星痕が残りました。
19
いよいよ明日、12月13日夜から14日未明にかけて、年間最大の流星数を誇る、ふたご座流星群がピークを迎えます。特に今年は新月なので、暗い流星まで観察できそうです。これは2019年12月14日夕方~15日1時までに流れた流星を、平塚から南西・北西・北・南に向けた広角カメラで見た様子です。
20
今朝は大火球が流れ、東京では爆発音も観測されたようです。2020年7月2日2時32分に流れた火球を、平塚の自宅から北の高い空に向けた広角カメラで見た様子です。満月よりも明るい大火球だったので、隕石になった可能性があります。富士は厚い雲のため、残念ながら観測できていません。
21
ついに、ペルセウス座流星群によるものと思われる月面衝突閃光を捉えることができました!2020年8月12日0時49分46秒に発生した月面発光を、平塚の自宅から望遠鏡で撮影したものです。月には大気がないため流星にはならずにクレーターが生成し、その瞬間に光ることを月面衝突閃光と呼びます。
22
2020年6月29日1時42分に流れた火球を、平塚の自宅から北東の空に向けた広角カメラで見た様子です。うっすらと緑色の流星痕が残りました。
23
ペルセウス座流星群のピークが近づいてきましたね。ピークは8月12日夜~13日未明ですが、前後数日は活発です。これは昨年のピーク前日、富士から北の空に向けた広角カメラがとらえた流星の様子です。一晩で流れた流星を一度に流しています。流星を探すには、空をまんべんなく見るのがコツです。
24
今朝は大火球が流れました。2020年10月11日1時に流れた大火球を、平塚から北に向けた広角カメラで見た様子です。同時流星音も捉えられ、光始めたあたりでピッと鳴り、一番明るくなったあたりでボン、という音が鳴りました。おうし座南流星群が極大を迎えていますが、散在流星の火球だったようです。
25
大気圏再突入中のオリオンカプセルの動画が公開されています。自分が流れ星になって、後ろを眺めている視点です。一度でいいから見てみたいです。 nasa-external-ocomm.app.box.com/s/onrtmdvofqlu… twitter.com/go4gordon/stat…