藤井大地(@dfuji1)さんの人気ツイート(古い順)

201
SonotaCoさんと藤原さん、私のデータで、7月2日の火球の地上経路や軌道が求められました。神奈川県上空の高度82kmから対地速度12km/s、突入角38度で突入し、東京湾上空の高度23kmまで光りました。地球近傍小惑星から来た火球だったようです。SonotaCoさんによる計算です。 sonotaco.jp/forum/viewtopi…
202
低くまで光り、衝撃波の音も発生しているため、隕石落下の可能性があります。SonotaCoさんの計算で、隕石が1kg残った場合の落下地点予測も掲載されました。私の記憶では、隕石が回収された場合、日本の同時流星観測網で軌道と落下地点が割り出された初の隕石になります。 sonotaco.jp/forum/viewtopi…
203
なんと天文電報中央局から、先日の火球の隕石が習志野で発見されたとアナウンスがあったようです。日本で火球の軌道決定と隕石回収が両立した初のケースで、アマチュアによる天体観測の歴史の中でも大きな成果だと思います。今後の分析が楽しみです。 twitter.com/AvellSky/statu…
204
回収された隕石は63gと70gの2つで、今のところ母天体は2020LT1、2008WH96、2019NP1が考えられています。
205
国立科学博物館から発表がありました!見つかった隕石はすでにガンマ線測定が行われ、「習志野隕石」として国際隕石学会に登録申請するそうです。外観からコンドライトの一種と考えられるそうです。 prtimes.jp/main/html/rd/p…
206
2020年7月19日1時57分に、平塚の自宅から望遠鏡で撮影した木星です。左上から、カリスト、木星、イオ、エウロパ、ガニメデが輝いています。薄雲があったので、木星の周りがぼんやりと明るくなっています。
207
今日は夕方まで天気が持ちそうなので、平塚でもネオワイズ彗星が見えるかもしれません。2020年7月19日20時から21時に平塚から見た場合のネオワイズ彗星の動きを、ステラナビゲータでシミュレーションしたものです。尾は淡いので、双眼鏡があるとよさそうです。北西の低い空を探してみましょう。
208
今日は久しぶりによく晴れ、ネオワイズ彗星を見ることができました。2020年7月19日20時過ぎに、湘南平から望遠レンズで撮影したネオワイズ彗星です。薄雲がありましたが、双眼鏡を使えば尾まで確認できました。結構混んでいて、たくさんの人が観察されていました。
209
この動画の後、視野に流星が入っていました!2020年7月19日20時23分に、湘南平から望遠レンズで撮影したネオワイズ彗星と散在流星です。彗星と流星の見え方の違いが、わかりやすいと思います。
210
2020年7月25日23時45分に、平塚の自宅から望遠鏡で撮影した木星です。左上から、カリスト、木星、イオ、エウロパ、ガニメデが輝いています。雲の隙間から、一瞬見ることができました。
211
2020年7月31日20時32分に通過した国際宇宙ステーション(ISS)を、平塚の自宅から北の低い空に向けた望遠カメラで見た様子です。8月7日まで、しばらく夕方に見ることができます。とくに8月2日、3日、5日が見やすいです。また「クルー・ドラゴン」が8月1日にISSを離れ、2日に地球へ帰還する予定です。
212
今日の夕方も国際宇宙ステーション(ISS)が見られます。2回チャンスがあり、これは1回目の2020年8月1日19時45分に、平塚から北北東の低い空を見た様子です。カシオペヤ座を通過します。ステラナビゲータによるシミュレーション(20倍速)です。
213
今日は関東甲信が梅雨明けしましたね!平塚から梅雨明けの瞬間を捉えることができました。自宅から東に向けた定点カメラで見た、2020年8月1日4時から10時までの空の変化です。8月に明けるのは、関東甲信では13年ぶりだそうです。
214
2020年8月2日0時と4時前に、平塚の自宅から望遠鏡で撮影した金星(左上)、火星(右上)、木星(左下)、土星(右下)です。すべて同じ縮尺で撮影しています。6月のころに比べると金星が欠けて小さくなり、火星が少し満ちて大きくなっています。 twitter.com/dfuji1/status/…
215
2020年8月1日23時34分に、平塚の自宅から望遠鏡で撮影した木星です。左から木星、イオ、エウロパ、ガニメデ、カリストで、ガリレオ衛星が全て木星の右側にそろっていて、実際に木星から近い順に並んでいました。
216
2020年8月1日19時46分に通過した国際宇宙ステーション(ISS)を、平塚の自宅から北東の低い空に向けた望遠カメラで見た様子です。昨日は2回パスがあり、1回目の様子です。雲切れ間からかすかに見えました。
217
今日(8/2)の夕方も国際宇宙ステーション(ISS)が見え、条件が良いです。平塚から見た場合のステラナビゲータによるシミュレーション(20倍速)で、20時33分頃北斗七星を横断し、天頂近くまで光ります。予定では今朝8時半頃にISSからクルードラゴンが分離するので、まだ近くにいるかもしれません。
218
2020年8月2日20時34分に通過した国際宇宙ステーション(ISS)を、平塚の自宅から天頂近くに向けた望遠カメラで見た様子です。今日はとても明るく、薄雲があったのでぼんやりとしていました。明日も見やすく、平塚からは19時47分頃に北東の空を通過します。
219
クルードラゴン、帰還成功おめでとうございます。今回も、焼きマシュマロのようにこんがり焼けていますね(1枚目が今回、2枚目が前回)。運用機1号機には日本の野口宇宙飛行士が搭乗し、2号機には星出宇宙飛行士が搭乗します(しかも2号機は今回の再利用)。楽しみですね。youtube.com/watch?v=tSJIQf…
220
先月2日の火球に由来する隕石が、船橋市でも見つかったと科博から発表がありました!広範囲に落下し、隕石シャワーとなったことが伺えます。今回発見された隕石(仮称:習志野隕石2号)は95gと73gの破片+小さな破片で、まだkg級の本体がどこかに眠っているかもしれません。 prtimes.jp/main/html/rd/p…
221
2020年8月3日19時48分に通過した国際宇宙ステーション(ISS)を、平塚の自宅から東の空に向けた望遠カメラで見た様子です。今日は雲が多く、隙間から見えることができました。明日は、平塚からは20時36分頃に南西の低い空を通過します。
222
2020年8月3日0時5分に流れたペルセウス座流星群の火球を、平塚から南西の空に向けた広角カメラで見た様子です。ペルセウス座流星群が徐々に活発になってきています。ピークは8月12日夜~13日未明です。
223
2020年8月4日0時前と4時過ぎに、平塚の自宅から望遠鏡で撮影した金星(左上)、火星(右上)、木星(左下)、土星(右下)です。すべて同じ縮尺で撮影しています。明け方は望遠鏡の補正版が結露したので、ぼやけています。木星は、左側に大赤斑が見えています。
224
2020年8月4日22時と4時に、平塚の自宅から望遠鏡で撮影した金星(左上)、火星(右上)、木星(左下)、土星(右下)です。すべて同じ縮尺で撮影しています。今日の明け方も望遠鏡の補正板が結露してしまいました。
225
今日(8/5)の夕方も国際宇宙ステーション(ISS)が見えます。平塚から見た場合のステラナビゲータによるシミュレーション(20倍速)です。19時46分頃に北西の空に見え出し、アークトゥルスの横を通過して、南東の低い空で地球の影に入ります。次の条件の良い夕方のパスは、9月中旬までありません。