676
2022年2月2日2時4分33秒に流れた火球を、富士から北西に向けた広角カメラで捉えた様子です。散在火球でした。
677
今日は節分ですね。2022年1月31日から2月2日未明に富士から北に向けた広角カメラで捉えた流星を、豆まきのように一度に流してみました。ほとんどが散在流星です。今は流星群の閑散期ですが、散在流星は1年を通じて流れています。赤い発光現象は、エルブスとスプライトです。
678
2022年2月3日18時40分に通過した国際宇宙ステーション(ISS)を平塚の自宅から望遠レンズで捉えた様子です。NASAからISSを2031年1月に廃棄させる計画が発表されました。これまで再突入した宇宙機の中でもっとも大きかったのは2001年に落下したミール(120t)なので、ISS(440t)はその4倍近くになります。
679
今日は月面衝突閃光を捉えることができました!2022年2月4日18時17分9秒に出現した月面衝突閃光を望遠鏡で捉えたものです。月は大気がないため、隕石が月面に衝突してクレーターが生成し、その瞬間に光ることがあります。今回は雨の海にあるテネリッフェ山脈の南に落下しました。
680
2022年2月5日4時30分20秒に流れた火球を、富士から北の高い空に向けた広角カメラで捉えた様子です。緑色の流星痕が残りました。散在火球でした。
681
2022年2月5日20時23分6秒に流れた長経路流星を、富士から北西に向けた広角カメラで捉えた様子です。火球と呼べるほど明るくはありませんでしたが、お願い事を3回唱えられそうなくらい、長くゆっくり光る流星でした。アースグレージング流星が疑われましたが、突入角が浅い、通常の散在流星でした。
682
今日(2/6)の夕方は、国際宇宙ステーション(ISS)が天頂近くを通過し、とても明るく輝きます。平塚から見た場合のステラナビゲータによるシミュレーション(20倍速)です。17時51分頃に北西の空から見えはじめ、冬のダイヤモンドを横切り、南東に向かって沈んでいきます。
683
2022年2月6日17時53分に通過した国際宇宙ステーション(ISS)を、平塚の自宅から望遠レンズで捉えた様子です。薄明の空に浮かんだ雲の間を、ゆっくり移動していきました。
684
また今夜は、流星の月面通過を捉えることができました。2022年2月6日19時22分51秒に、平塚の自宅から月面衝突閃光を観測中に撮影した、月の手前を流れる流星です(スロー再生)。流星現象は月よりも地球に近いところで起きているのがわかりますね。
685
2022年2月7日4時39分21秒に流れた火球を、富士から北の空に向けた広角カメラで捉えた様子です。経路の途中で明るく爆発しました。また、流星が光ると同時に音が鳴る電磁波音も、富士と平塚で観測することができました。散在火球でした。
686
2022年2月7日0時50分40秒に流れた長経路流星を、平塚から南に向けた広角カメラで捉えた様子です。火球と呼べるほど明るくはありませんでしたが、長くふんわりと流れました。散在流星でした。
687
今夜は明るい月面衝突閃光が相次ぎました!2022年2月7日18時10分52秒に出現した月面衝突閃光を望遠鏡で捉えたものです。月は大気がないため、隕石が月面に衝突してクレーターが生成し、その瞬間に光ることがあります。蒸気の海に落下し、5フレーム(0.17秒間)にわたって光っていました。
688
これは2022年2月7日19時49分4秒に出現した月面衝突閃光を望遠鏡で捉えたものです。嵐の大洋の南に落下しました。月面衝突閃光を捉えるチャンスは細い月が昇っている短い時間に限られ、昨年は約20時間の観測でようやく1個出現していました。光学系を新しくして、捉えやすくなったかもしれません。
689
2022年2月9日19時14分22秒に流れた長経路流星を、富士から北西に向けた広角カメラで捉えた様子です。火球と呼べるほど明るくはありませんでしたが、長くゆっくりと流れました。散在流星でした。
690
691
692
奇妙な流星が写りました。2022年2月13日1時36分24秒に富士から捉えた枝分かれする流星です(0.5倍速)。3.1等の散在でした。たくさん流星を観測していると、稀に不思議な流星に出会います。火球が話題になることが多いですが、今夜も空のどこかで、まだ知られていない流星が流れているのかもしれません。
693
今朝は東の空で、エルブスやスプライトが相次いで出現しました。2022年2月16日0時37分17秒に出現したエルブスを、平塚の自宅から南東に向けた広角カメラで捉えたものです。エルブスは落雷と同時に発生するドーナツ状の発光現象で、詳しい成因はよくわかっていません。
694
2022年2月16日18時前に、平塚の自宅から望遠レンズで撮影した満月(月齢15.1)です。17日1時57分がちょうど満月の時刻なので、今夜はほぼまん丸です。
695
696
2022年2月18日2時35分43秒に流れた火球を、平塚の自宅から南に向けた広角カメラで捉えた様子です。散在火球でした。
697
少し前になりますが、2022年2月11日3時56分35秒に流れた長経路流星を、富士から北に向けた広角カメラで捉えた様子です。火球と呼べるほど明るくはありませんでしたが、6秒以上に渡って長くゆっくり流れました。散在流星でした。
698
2022年2月21日21時33分5秒に流れた火球を、富士から南に向けた広角カメラで捉えた様子です。末端で複数回爆発しました。散在火球でした。
699
2022年2月22日21時6分1秒に流れた火球を、平塚の自宅から北東に向けた広角カメラで捉えた様子です。散在火球でした。
700
今日は天皇誕生日で、富士山の日でもありますね。2022年2月20日から2月23日明け方に富士から北に向けた広角カメラで捉えた流星を、一度に流してみました。ほとんどが散在流星です。月の光に照らされ、富士山が明るく輝いています。