藤井大地(@dfuji1)さんの人気ツイート(新しい順)

126
12月は火星(12/1最接近)やふたご座流星群(12/14極大)など見どころ盛沢山!クリスマスの夜には再び惑星たちが大集合します。惑星を大きく表示した12/25夕方の空です(ステラナビゲータでシミュレーション)。惑星直列に見えるのは、惑星がほぼ同じ面を公転しているためです。 twitter.com/dfuji1/status/…
127
昨晩も大規模なスプライトが相次ぎました。2022年11月26日20時53分23秒と21時6分15秒、21時21分12秒、21時25分21秒に出現したスプライトを、平塚の自宅から北に向けたカメラで捉えた様子です。深夜から明け方にも、北東から南東にかけてたくさんのスプライトが発生しました。
128
今朝は南東の空で大規模なスプライトが相次ぎました。2022年11月25日0時46分33秒に、平塚から南東に向けたカメラで捉えたスプライトです。スプライトは落雷と同時に宇宙に放たれる光のことで、詳しい成因はよくわかっていません。
129
先ほど明るい大火球が流れました。2022年11月22日5時27分37秒に流れた火球を、平塚の自宅から東の空に向けたカメラで捉えた様子です。富士は低仰角のため山に隠れ、同時観測は成立していません。
130
2022年11月19日4時58分38秒に流れた火球を、富士から望遠カメラで捉えた様子(1/2倍速)です。長い尾を引きながら、雫のように流れました。
131
2022年11月19日4時58分38秒に流れた火球を、平塚から西の高い空に向けたカメラで捉えた様子です。おうし座南流星群の火球で、放射点が低かったため、長経路にわたって流れました。末端で増光しました。
132
最近、私も流星や火球の動画をツイートするとアカウントがロックされ、使用できなくなることが何度も続いています。異議申し立てをして違反に該当しないことがわかると、機能制限が解除されたという通知が届きますが、実際は一定期間過ぎないと解除されないのです( ノД`) news.yahoo.co.jp/articles/0c040…
133
2022年11月17日18時11分に、平塚の自宅から捉えた国際宇宙ステーション(ISS)です。ご飯の合間に、家族で一緒に観察できました。娘の感想「宇宙にはいきたくない」ヽ(・ω・)/ズコー 理由を聞いたら、ロケットは好きだけど、宇宙は怖いんだそうです。確かにね。
134
今夜は西日本から関東にかけて、国際宇宙ステーション(ISS)が大変見やすいです。平塚から見た場合のステラナビゲータによるシミュレーション(15倍速)です。18時9分頃に南西の低い空から見えはじめ、夏の大三角を通過した後、北の高い空で地球の影に入ります。明日も見やすいです。
135
今朝はしし座流星群の明るい火球が流れました。2022年11月17日5時17分25秒に流れたしし座流星群の火球を、平塚から南東に向けたカメラで捉えた様子です。緑色の美しい流星痕が残りました。しし座流星群は11月18日明け方にピークを迎えます。
136
2022年11月16日3時21分2秒に流れた火球を、富士から南西に向けたカメラで捉えた様子です。経路途中で爆発的に増光し、屋根を明るく照らしました。おうし座南流星群の火球でした。
137
これから冬にかけて、スプライトやエルブスが多く見られます。2022年11月13日22時から14日3時に、平塚の自宅から南東向きのカメラで捉えたスプライトとエルブスを、一度に発光させてみました(0.3倍速)。この日はおうし座流星群の流星も多く出現し、空がお祭のようでした。
138
博物館の屋上で、皆既月食中の月と飛行機が重なった様子を撮影しました!大興奮で思わず声を上げてしまいました。 twitter.com/hirahaku_/stat…
139
今夜も明るい火球が流れ始めています。2022年11月9日20時7分24秒に流れた火球を、平塚から南の高い空に向けたカメラで捉えた様子です。経路の途中で何度も爆発を繰り返しました。おうし座南流星群の火球でした。
140
自宅では皆既月食中の月面衝突閃光を観測しました。残念ながら動体検知では明るい閃光が見られなかったようです。これは衝突閃光用の自作カメラで捉えた皆既中の月面です。近赤外線も一緒に写っていて、通常の満月に比べて、各クレーターが明るく感じられました。紫キャベツみたいですね。
141
月食開始まで6時間!スケジュールは次のとおりです。 部分食開始 18時09分 皆既食開始 19時16分 月食の最大 19時59分 天王星潜入 20時40分@平塚 皆既食終了 20時42分 天王星出現 21時21分@平塚 部分食終了 21時49分 歩きながらの観察は大変危険です。防寒対策をして必ず安全な場所で観察しましょう。
142
皆既月食中は月全体が夜になるので、月に隕石が落ちてクレーターができる瞬間に光る、月面衝突閃光を探す絶好のチャンスです(これは先日10/31の衝突閃光)。衝突閃光は長いと数百ミリ秒ほど続きますから、望遠鏡による眼視観測でも捉えられる可能性があります。時刻と場所を記録しておきましょう。
143
皆既月食が起こるとき、月から地球を見ると地球による日食が起きています。これは1967年4月24日の皆既月食中に、サーベイヤー3号が月面から捉えた地球による日食です。この光の輪が月を赤く染めます。現在は各国の月探査機が運用中ですから、月から見た地球による日食も捉えられるかもしれません。
144
いよいよ皆既月食が近づいてきました。11月8日の皆既月食を平塚から見た様子です(ステラナビゲーターによるシミュレーション)。皆既月食は、地球の朝焼けや夕焼けが月を照らし、月を赤く染めます。今回は皆既の時間が長く、しかも皆既終了前後に天王星が月のウラヌすっと隠れます。
145
2022年11月7日2時29分4秒に流れた火球を、富士から北向きのカメラで捉えた様子です。光ると同時に音が鳴る電磁波音が捉えられ、明るく爆発した瞬間、チッという音が聞こえます。おうし座南流星群の火球でした。11月8日に迫る皆既月食の間にも、明るい流星や火球が見られるかもしれませんね。
146
今朝も明るい火球が相次ぎました!2022年11月7日2時47分7秒に流れた火球を、富士から北の高い空に向けたカメラで捉えた様子です。おうし座流星群がピークを迎えていますが、散在流星の火球でした(群判定を間違ったので再投稿しました。申し訳ないです)。
147
毎晩、おうし座流星群が活発です。2022年11月4日午前1時から4時に、富士から南西に向けたカメラで捉えた流星を一度に流してみました。おうし座南流星群と北流星群の火球が3個も写っていて、同時に流すと光度変化がよく似ていることがわかります。扇に並ぶ星は、日周運動で動いた恒星です。
148
こちらは2022年11月3日4時39分37秒に流れた火球を、富士から南西の空に向けたカメラで捉えた様子です。緑色の美しい流星痕が残りました。おうし座流星群がピークを迎えていますが、散在流星の火球でした。
149
昨夜も明るい流星や火球がたくさん流れました。2022年11月3日0時52分41秒に流れた火球を、平塚から北の高い空に向けたカメラで捉えた様子です。光ると同時に音が鳴る電磁波音が捉えられ、明るく爆発した瞬間、カシャッという音が聞こえます。おうし座北流星群の火球でした。
150
今朝は再び富士山が雪化粧し、朝日を浴びて黄金色に染まりました。2022年11月2日朝に、富士から望遠カメラで捉えた富士山です。