176
今朝は富士山が初冠雪を迎えました!2022年9月30日朝に、富士から望遠カメラで捉えた富士山です。富士山頂がうっすら雪化粧しています。
177
小型衛星LICIACubeがDART衝突を捉えた画像が公開され、さっそくタイムラプスにしてみました。Deep Impactやはやぶさ2で発生したエジェクタプルームが見当たらず、ニューロンのような模様が広がっています。ラブルパイル構造が壊され、小惑星そのものが破壊されたのでしょうか?asi.it/2022/09/liciac…
178
ハワイ大学天文学研究所のATLASが、小惑星ディモルフォスから噴出物の広がる様子を捉えました!カナダのPaul Wiegert教授の計算によれば、放出速度が秒速6km以上の一部の粒子は衝突から15~30日後に地球に到達し、人工流星群として見られる可能性があります。楽しみですね。twitter.com/fallingstarIfA…
179
NASAのDARTの小惑星衝突実験が成功したようです!小惑星ディディモスを回る衛星ディモルフォスに秒速6kmの猛スピードでぶつかり、予定ではディモルフォスの公転周期が1分程短くなったはずです。あの歴史的なレインジャーの月面衝突を生で見ているようで、ドキドキしました。
youtube.com/watch?v=-6Z1E0…
180
181
2022年9月25日22時45分14秒に流れた長経路流星を、平塚の自宅から南西に向けた広角カメラで捉えた様子です。火球と呼べるほど明るくはありませんでしたが、4秒以上にわたって長くゆっくり光りました。散在流星でした。
182
今朝は月が盃のように水平に見える「受け月」が見られました。2022年9月25日午前5時過ぎに平塚の自宅から望遠レンズで撮影した月です。今朝は特に珍しく、白道が北に寄り、黄道が傾いているため、いつもと弦が反転し、右下が光っていました。上りの東海道新幹線から見る右富士みたいな感じですかね。
184
今日は東の空でスプライトやエルブスが相次いで出現しています。2022年9月24日19時44分37.1秒と45分5.7秒に、平塚から南東に向けたカメラで捉えたスプライトです。スプライトは落雷と同時に宇宙に放たれる光のことで、詳しい成因はよくわかっていません。
185
少しわかりにくかったかもしれません。左上からレーザーが照射されているのではなく、天頂にいるアイスサット2号から真下に照射され、軌道速度を利用してスキャンしているため、軌跡にある雲が光っています。アイスサット2号は水色の円を右下に動き、雲に映るレーザーと衛星の明るさが同期しています。
186
これまで正体不明な光をたくさん撮ってきましたが、今回は解決してスッキリしました。これは同じアイスサット2号の光を、別のカメラで捉えた様子です。こちらは赤外カットフィルターを挟んでいるので、実際見えた色に近いと思われます。
187
188
凄いものが撮れました!2022年9月16日18時49分12秒に富士から北の空に向けたカメラで捉えました。緑色の光は、アイスサット2号(ICESat-2/43613)という、氷の厚さを調べる人工衛星から放射されたレーザー光が、一瞬雲を照らした光なんです。謎解きが大変楽しかったです。
189
2022年9月12日18時50分41秒に流れた火球を、富士から南西に向けた広角カメラで捉えた様子です。低い空を4秒近くにわたって流れました。関西や四国を中心に広い範囲で目撃されたようです。
190
昨晩は月と木星のランデブーが美しかったですね。2022年9月12日4時に平塚の自宅から撮影した様子(5倍速)です。ガリレオ衛星を引き連れた木星が、月と一緒に雲間をゆっくり動いていました。
191
今日は中秋の名月ですね。以前、中秋の名月の際に撮影した、いろんな色のお月さんを並べ、月見団子にしてみました。今日の平塚の月の出時刻は18時11分で、ちょうど満月になるのが18時59分です。高度が上がるにつれ、赤からオレンジ、白へと変化する様子を楽しめます。
192
今朝も雲間から一瞬、スターリンク衛星(Starlink Group 4-20)を撮影できました!2022年9月7日4時26分に平塚の自宅から撮影した様子です。昨日に比べて間隔が広がりました。9月9日夕方にも見やすく、19時半前に南西の空を昇っていきます。
193
今朝は、打ち上げられたばかりのスターリンク衛星(Starlink Group 4-20)が見えました!2022年9月6日4時15分に平塚の自宅から撮影した様子です。11日にも打ち上げがあり、相乗りするASTのBlueWalker 3は、スマホが直接通信するための直径10mのアンテナを搭載しています。明るく見えるかもしれません。
194
2022年8月28日22時23分に再突入した人工衛星を、富士から南東に向けたカメラで捉えた様子です。明るい星は木星です。
195
先ほど人工衛星の再突入が見られました!2022年8月28日22時23分に、平塚の自宅から南に向けたカメラで捉えた様子です。富士と同時観測が成立し、解析の結果、対地速度はわずか7.3km/sしかありませんでした。突入角も非常に浅いので、人工衛星だったと考えられます。30秒以上光り続けたようです。
196
昨日は湘南ひらつか花火大会でした。自宅から撮影した様子です。今年の夏はたくさんイベントを実施し、なかなか大変でしたが、ようやく峠を越しつつあります。来月は博物館実習を担当します。もうひと踏ん張り!
197
198
2022年8月18日19時22分48秒に流れた火球を、富士から南東に向けた広角カメラで捉えた様子です。虫の鳴き声でいっぱいですが、光ると同時にボンっという音を捉えていました。
199
今日は博物館で望遠鏡を使った観望会があったのですが、その開始前に大火球が流れました!2022年8月18日19時22分48秒に流れた火球を、平塚の自宅から南に向けた広角カメラで捉えた様子です。美しい流星痕が残りました。散在の火球でした。
200
8月23日4時00分前後に国際宇宙ステーション(ISS)の月面通過があります。今のところ湘南地域では、平塚南部から茅ヶ崎にかけて見られ、地球照で夜が照らされた細い月を通過します。これは昨年11月20日の満月のときに通過した様子(1/5倍速)です。露出を短くすれば、ISSのシルエットも捉えられます。