藤井大地(@dfuji1)さんの人気ツイート(新しい順)

151
今夜もたくさんの流星が流れています。2022年11月2日3時32分27秒に流れた火球を、平塚から北東向きのカメラで捉えた様子です。途中で爆発し、流星が光ると同時に音が鳴る電磁波音が捉えられました。同時に音が鳴る理由はよくわかっていません。ピークを迎えている、おうし座南流星群の火球でした。
152
オリオン座流星群のクラスター現象が起きました!2022年10月31日0時22分51秒に流れたオリオン群の流星を、富士から北東向きのカメラで捉えた様子です。視野の左上端でわかりにくいですが、一度に3つの流星が流れました。このようにまとめて流れる現象をクラスター現象(または木下現象)と呼びます。
153
今夜は非常に明るい月面衝突閃光が出現し、ついにハイスピードで捉えました!2022年10月31日17時55分33.1秒の閃光です(270fps,1/20倍再生)。月は大気がないため流星や火球は見られず、クレーターができる瞬間に光ります。寒さの海の北に落下し、おうし座南流星群や北流星群由来の可能性があります。
154
今朝も明るい流星や火球が多く流れました。2022年10月29日4時3分22秒に流れた火球を、富士から北に向けた広角カメラで捉えた様子です。途中で3度爆発しました。ピークを迎えつつある、おうし座南流星群の火球でした。今年のおうし座流星群は、木星との軌道共鳴のため、例年よりも活発になりそうです。
155
昨夜は南西の空で火球が相次ぎ、大賑わいでした。2022年10月25日深夜から26日明け方に富士から捉えた流星を、一度に流してみました。扇に並ぶ星は、日周運動で動いた恒星です。オリオン座流星群やおうし座南&北流星群、ふたご座ε流星群の流星に加え、散在流星が多く写っています。
156
昨日雪化粧した富士山が、火球の光で一瞬緑色に染まりました!2022年10月26日3時42分に、富士から望遠カメラで捉えた富士山です。
157
先ほど明るい大火球が出現しました!2022年10月26日3時42分22秒に流れた火球を、富士から南に向けた広角カメラで捉えた様子です。夜空を昼のように明るく照らし、美しい流星痕が残りました。平塚は悪天候のため、軌道決定できていません。
158
今日の夕方は、富士山が燃えるように真っ赤に染まりました。2022年10月25日夕方に、富士から望遠カメラで捉えた富士山です。黄金色から徐々に赤色に変化し、見事な赤富士になりました。
159
富士山が真っ白に雪化粧をしました。上が今日(10/25)の昼、下が一昨日(10/23)の昼です。わずか2日で夏の富士山から冬の富士山に衣替えです。
160
これは2022年10月19日夕方から21日朝に、平塚から北西に向けたカメラが捉えた流星を、1つの画像に合成したものです。オリオン座流星群やおうし座南流星群、おうし座北流星群、10月おおぐま座流星群、散在流星などが写っています。1台のカメラの2晩の観測で、400個近く捉えています。
161
今晩遅くから明日の明け方にかけて、オリオン座流星群がピークを迎えます。2022年10月19日夕方から21日朝に、富士から北西に向けたカメラが捉えた流星を一度に流した様子です。今はオリオン群以外に、おうし座流星群が活発で、空がにぎやかです。暖かい格好をして、空をまんべんなく探しましょう。
162
今朝は月の夜側に隕石が落ちて光る、月面衝突閃光がありました!2022年10月20日1時48分50.2秒の閃光です。自宅から撮影しました。月は大気がないため流星や火球は見られず、クレーターができる瞬間に光ります。神酒の海の西に落下し、オリオン座流星群か、おうし座流星群由来の可能性があります。
163
2022年10月20日0時11分16秒に流れた火球を、平塚の自宅から北東に向けた広角カメラで捉えた様子です。経路の途中で2度爆発しました。おうし座南流星群の火球だだと思われます。
164
先ほど明るい火球が流れました。2022年10月19日20時11分57秒に流れた火球を、平塚の自宅から北に向けた広角カメラで捉えた様子です。オリオン座流星群がピークを迎えていますが、散在流星でした。
165
イプシロン失敗は残念ですが、次に繋げてほしいです。ロケット燃焼は、制御された爆発と言えるくらい、莫大な熱や圧力を伴います。しかも一発勝負ですから、一定数打上げないと安定しません。H-II/H-IIAも実質6基目で失敗、Falcon9も初期は失敗が続きました。これはロケット御三家の1つAtlasの例です。
166
2022年10月11日18時16分37秒に流れた火球の、比較明合成画像と軌道です。対地速度15.4km/s、突入角12.5度で落下し、千葉県から埼玉県にかけての上空を150km以上に渡って流れました。昨日の火球とは関係なく、小惑星帯から来た火球でした。消失点高度が高く、隕石落下の可能性はなさそうです。
167
2022年10月11日18時16分37秒に流れた火球を、平塚から東の高い空に向けた広角カメラで捉えた様子です。厚い雲の向こうでも、明るく光ったようです。
168
今夜も明るい火球が流れました!2022年10月11日18時16分37秒に流れた火球を、富士から北の空に向けた広角カメラで捉えた様子です。非常に長経路の火球で、10秒以上に渡って光り続けました。散在流星でした。
169
今宵は満月ですね。次の満月の11/8は皆既月食が起きます。月食の説明でよく使うのが、このアポロ12号が帰還中に撮影した地球による日食です。リング状に見える光は、谷川俊太郎の詩でいう朝のリレー(&夕のリレー)の部分です。地球上の全ての朝焼けや夕焼けが月を照らし、月の頬を染めるんです。
170
2022年10月10日18時8分28秒に流れた火球を、富士から東の空に向けた広角カメラで捉えた様子です。右下の明るい星は木星です。
171
先ほど明るい火球が出現しました!2022年10月10日18時8分28秒に流れた火球を、平塚の自宅から東の空に向けた広角カメラで捉えた様子です。末端で明るく爆発し、流星痕が残りました。散在流星でした。
172
若田宇宙飛行士、無事に宇宙に向かいましたね。7日朝に国際宇宙ステーション(ISS)とドッキングします。ドッキング前の本日19時過ぎにISSが見え、ランデブーが見えるかもしれません。これは以前撮影したドッキング直前のISSとクルードラゴンです。各地のISSの見え方はこちら lookup.kibo.space
173
今日は上弦の月ですね。昨夜は月の夜側に隕石が落ちて光る、月面衝突閃光がありました!2022年10月2日20時3分24.0秒の閃光です。平塚の自宅から撮影しました。月の南西の周縁部の、東の海の端に落下しました。月は大気がないため流星や火球は見られず、代わりにクレーターができる瞬間に光ります。
174
2022年9月30日22時~10月2日3時に、富士から南東に向けたカメラで捉えた流星を、一度に流した様子です。10月は様々な流星群がピークを迎え、ふたご座ε流星群、うお座δ北流星群、オリオン座流星群、おうし座南流星群などが写っています。とくに今年のおうし座群は火球の出現が期待されています。
175
今夜は木星のすぐそばにトライアングルが見えています!2022年9月30日21時半過ぎに、平塚の自宅から望遠鏡で撮影した様子です。正体は木星を回るガリレオ衛星たちで、左側の三角形の上がカリスト、左下がエウロパ、右下がイオです。中心の明るい星が木星で、右の離れたところにあるのがガニメデです。