藤井大地(@dfuji1)さんの人気ツイート(新しい順)

651
習志野隕石の3つ目の破片が発見されました!スーパーの駐車場屋上で見つかったそうで、重さは15g程と小さいです。他の破片と形が合う部分はなく、独立したもののようです。まだ大きな破片が眠っている可能性がありますが、コロナが感染拡大している今、捜索は避けましょう。 prtimes.jp/main/html/rd/p…
652
2021年1月11日19時41分に流れた火球を、平塚から東に向けた広角カメラで見た様子です。遠方でしたが明るく、多くの方が目撃したようです。
653
2021年1月10日5時14分56秒に発生した月面衝突閃光を、自宅からもう一台の望遠鏡で撮影した様子です。透明度が高く、月の影が地球照で明るく照らされていたので、落下位置がよくわかります。
654
今朝は、今年初めて月面衝突閃光を捉えることができました。2021年1月10日5時14分56秒に発生した月面衝突閃光を、平塚の自宅から望遠鏡で撮影した様子です。月面に隕石が落下し、クレーターができる瞬間に明るく光っています。東の淵にある、スミス海の北側に落下したようです。
655
2021年1月10日5時27分に、平塚の自宅から望遠レンズで撮影した国際宇宙ステーション(ISS)です。今朝もとても明るく、おとめ座のスピカ(右上)の横を通過していきました。平塚では1月13日まで、明け方の低い空に見ることができます。1月16日からは夕方に見えるので、観察しやすくなります。
656
2021年1月9日23時2分に流れた長経路流星を、富士から北の高い空に向けた広角カメラで見た様子です。火球と呼べるほど明るくありませんでしたが、5秒以上にわたって光り続けた長経路の流星でした。1月4日未明にピークを迎えた、しぶんぎ座流星群の残り物でした。
657
2021年1月8日5時24分に、平塚の自宅から望遠レンズで撮影した国際宇宙ステーション(ISS)です。今日はよく晴れて、たくさんの星々の中をゆっくり移動していきました。この動画はりゅう座を通過中の様子で、よく見ると他の人工衛星も写っています。
658
2021年1月7日6時12分に、平塚の自宅から望遠レンズで撮影した国際宇宙ステーション(ISS)です。薄雲を照らしながら、薄明の空をゆっくりと移動しました。明日(1月8日)の朝も見やすく、5時24分頃に北の空から見え始め、東に向かって沈んでいきます。
659
明日(1月7日)の明け方、久しぶりに国際宇宙ステーション(ISS)が見やすいです。平塚から見た場合のISSの見え方です。6時9分頃に北西の低い空から見え始め、天頂近くを通過し、南東の金星の方向に向かって沈んでいきます。ステラナビゲータによるシミュレーション(20倍速)です。
660
今夜はしぶんぎ座流星群がピークを迎え、少しずつ流れ始めています。これは2021年1月3日23時12分に流れたしぶんぎ座流星群の流星を、平塚から北の高い空に向けた広角カメラで見た様子です。まだ放射点が低いため数は少ないですが、流れると長経路にわたって流れ、とても見ごたえがあります。
661
1月4日未明に、3大流星群の一つ、しぶんぎ座流星群がピークを迎えます。これは2019年1月3日夜から4日未明に流れた流星を、平塚の自宅から北に向けた広角カメラで撮影した様子です。一晩で流れた流星を、一度に流しています。しぶんぎ座流星群の突入速度は41km/sで、流星群の中では中程度の速度です。
662
あけましておめでとうございます。2021年1月1日0時3分に流れた-0.4等の散在流星を、平塚から南東に向けたカメラで見た様子です。昨年はコロナ対応に追われ、博物館の在り方についても考えさせられた1年でした。今年も星や宇宙にもっと親しんでいただけるように頑張ります。よろしくお願いいたします。
663
2020年最後の満月が、東の空から昇ってきました。2020年12月30日17時前に、平塚の自宅から望遠レンズで撮影した満月です(10倍速)。みかん色をした、おいしそうな満月でした。
664
2020年12月28日17時半に、平塚の自宅から望遠レンズで撮影した木星と土星です。左上が木星、右下が土星で、かなり離れました。木星は左上から順に、ガニメデ、木星、イオ、エウロパ、カリストが並んでいます。固定撮影なので、少しずつ動いています。
665
最近はよく晴れ、毎晩たくさんの流星が流れています。これは2020年12月22日3時2分に流れた、不死鳥流星と呼ばれる流星です。富士から北に向けた広角カメラで撮影しました。一度光った後に消えて、再び光る不思議な流星です。
666
2020年12月26日3時55分に流れた火球を、富士から北の空に向けた広角カメラで見た様子です。高速の火球で、うっすら痕が残りました。
667
最近はスプライトやエルブスが多く発生しています。2020年12月24日23時7分37秒と10分12秒に出現したスプライトを、平塚から北の空に向けた広角カメラで見た様子です。
668
今晩はクリスマスイブですね。これは2014年12月25日1時59分に流れた大火球を、富士から南東の空に向けたカメラで見た様子です。静岡県内で衝撃波音が観測され、隕石が伊豆大島近海に落下しました。サンタさんがくれたクリスマスプレゼントだったのかもしれません。
669
2020年12月22日3時47分に流れた火球を、富士から北東の空に向けた広角カメラで見た様子です。末端近くで爆発し、痕が残りました。
670
2020年12月22日5時57分に通過した国際宇宙ステーション(ISS)を、平塚の自宅から北の空に向けた望遠カメラで見た様子です。少しずつ赤く染まっていく空の中を、ゆっくり動いていきました。明日(23日)の朝も見やすいです。
671
2020年12月21日17時半前に、露出を少し上げて撮影した木星と土星です。木星は左上からカリスト、ガニメデ、木星、イオと遠くの恒星、エウロパが並び、土星は左上にレア、右にタイタンが見えていました。
672
今日は南西の低い空で、木星と土星が400年ぶりに大接近しています!2020年12月21日17時半に、平塚の自宅から撮影した木星(左下)と土星(右上)です。
673
昨晩は久しぶりに月面衝突閃光を捉えることができました。2020年12月20日21時29分42秒に発生した月面衝突閃光を、平塚の自宅から望遠鏡で撮影した様子です。月面に隕石が落下し、クレーターができる瞬間に明るく光っています。ティコクレーターの西側に落下したようです。
674
2020年12月21日5時7分に通過した国際宇宙ステーション(ISS)を、平塚の自宅から南東の空に向けた望遠カメラで見た様子です。青く輝くスピカの横を通過しました。明日(22日)と明後日(23日)の朝も見やすいです。
675
今日はガリレオ衛星が美しく並んでいました。2020年12月20日18時前に、平塚の自宅から撮影した木星(下)と土星(上)です。木星は左上から順に、遠くの恒星、カリスト、ガニメデ、イオ、エウロパ、木星が並び、土星は右下にタイタン、すぐそばにディオネが見えていました。いよいよ明日が最接近です!