626
今日は満月です。2021年2月27日17時48分に平塚の自宅から望遠レンズで撮影した月です(月齢15.6)。真っ赤に染まっていました。風が強かったので、少しぶれています。
627
今朝もスターリンク衛星を撮影できました。2021年2月18日5時54分に、富士から望遠レンズで捉えたスターリンク衛星(Starlink L19)です。昨日は2列でしたが、今日は1列しか確認できませんでした。わずか1日で60機の編隊形態を変える、スペースXの変態技術・・・
628
今日は夕方、美しい虹が出現しました。2021年2月15日16時に、平塚の自宅から東に向けた広角カメラで見た、虹の出現と消失の様子(20倍速)です。
629
2021年2月15日20時6分3秒に発生した月面衝突閃光を、平塚の自宅から望遠鏡で撮影した様子です。月面に隕石が落下し、クレーターができる瞬間に明るく光っています。月の高度がわずか6度しかない状況でしたが、明るかったので捉えることができました。雨の海に落下しました。
630
先ほど、とても明るい火球が流れました。2021年2月9日23時36分に流れた火球を、富士から南東の空に向けた広角カメラで見た様子です。散在火球でした。
631
2021年2月7日17時46分に、平塚の自宅から望遠レンズで撮影した国際宇宙ステーション(ISS)です。今日は薄明の残る空でしたが明るく、よく見えました。次に平塚から高い空を通過する日は、2月18日の明け方です。各地からの見え方は、JAXAの#きぼうを見ようで確認できます。lookup.kibo.space
632
今朝は、明るくゆっくり流れる火球が出現しました。2021年2月5日3時4分に流れた火球を、富士から北の高い空に向けた広角カメラで見た様子です。光り終わりで分裂しました。
633
今朝は北の空でスプライトが頻繁に出現していました。2021年2月4日3時57分23秒、4時0分21秒、4時4分6秒に出現したスプライトを、平塚の自宅から北に向けた広角カメラで見た様子です。北西の空でも発生していたようです。
634
昨日は節分でしたね。2021年2月2日夕方~3日朝に流れた流星を、平塚の自宅から南西に向けた広角カメラで撮影した様子です。流星は、彗星や小惑星から豆まきのように宇宙にばらまれかれた砂粒が、地球とぶつかり出現します。今は流星群の閑散期ですが、明け方には散在流星がよく流れています。
635
今日は久しぶりに、月明かりに照らされた国際宇宙ステーション(ISS)を撮影できました。2021年1月30日20時51分に、平塚の自宅から望遠レンズで撮影したISSです(実際の速度で再生)。人工衛星は宇宙が昼、地上が夜でないと観察できませんが、ISSは大きいので、明るい月があれば写ることがあります。
636
深夜から今朝にかけて、大規模なスプライトやエルブスが相次いで出現しました。2021年1月29日1時から4時にかけて出現したスプライトを、平塚の自宅から南や南東に向けた広角カメラで見た様子です。スプライトは宇宙に向かって放たれる雷で、落雷に伴って発生します。
637
2021年1月29日5時過ぎに、平塚の自宅から望遠レンズで撮影した、今年最初の満月です(月齢15.6)。今朝は風が強く、お月さんがぷるぷる震えていました。まだ西の空低くに見えています。
638
2021年1月28日1時40分に流れた火球を、平塚から北の高い空に向けた広角カメラで見た様子です。ちょっと変わった火球で、経路の途中で4回も爆発しました。
639
2021年1月26日5時40分に、平塚の自宅から望遠レンズで撮影したスターリンク衛星(Starlink-16)です。雲の間をひっそりと通過しました。東の空ではフレアを起こし、衛星が同じ場所で相次いで明るく光っていました。
640
明日(1/26)の朝は、打ち上げられたばかりのスターリンク衛星を見ることができます。明朝、平塚からのStarlink-16の見え方(10倍速、ステラナビゲータのシミュレーション)です。5時37分頃に南西の低い空から見え始め、南東のヘルクレス座を通過し、北東の空に沈みます。双眼鏡があった方が良いです。
641
また、この火球は望遠カメラの視野にも入りました。2021年1月20日20時32分に流れた大火球を、富士から望遠カメラで見た様子です。明るすぎて、画角全体が白くなりました。うっすらと尾を引いていたのがわかります。
642
この火球では、流星が光ると同時に音が鳴る、電磁波音を捉えることができました。2021年1月20日20時32分に流れた大火球を、平塚から広角カメラで見た様子です。明るくなる時に、ピコッという音が入っています。
643
644
2021年1月20日20時32分に流れた大火球を、富士から北の空に向けた広角カメラで見た様子です。録画エラーのため、光り途中までの動画です。北の高い空に向けたカメラには、全体の経路が写りました。
645
先ほど、大火球が流れました。2021年1月20日20時32分に流れた大火球を、平塚の自宅から北の空に向けた広角カメラで見た様子です。
646
2021年1月19日18時11分に、平塚の自宅から望遠レンズで撮影した国際宇宙ステーション(ISS)です。今日はとても明るく、ちょうどカシオペヤ座の真ん中を通過しました。平塚からは1月24日夕方まで、低い空で観察できるチャンスがあります。
647
昨日は月面衝突閃光を狙っている際に、月面の前を流星が流れました。2021年1月16日18時6分28秒に、月の上を流れた流星です。科学的に意味はありませんが、遠い宇宙ではなく、月と地球の間で起こっている現象であることがわかりますね。
648
2021年1月13日5時27分に流れた火球を、富士から北西の空に向けた広角カメラで見た様子です。散在の火球でした。
649
先ほど、12秒以上に渡って光り続けた長経路の流星が出現しました。2021年1月12日21時15分に流れた長経路流星を、富士から南に向けたカメラで見た様子です。これは光始めの部分で、雲間に隠れてクリップが分かれたので、つなげています。突入角が浅い、アースグレージング流星の可能性があります。
650