651
低所得層ほど家電が旧式だったり住居の断熱性が低く、光熱費が高くついて家計を圧迫することを「燃料貧困」と言います。近年は気候変動の影響で夏は35℃前後の猛暑日が続き、エアコンが買えなかったり、節約のため付けず過ごすと最悪の場合、命にかかわります。#夏を快適に過ごすため一律給付金を
652
11/20が投票開票の平群町長選、外資系企業のメガソーラー計画を止めるために敏腕経営者のすどう啓二さんが立候補しておられます。奈良県はノーチェックで計画を許可し、現町長は「口頭契約だから書類はない」と強弁。理不尽な政治を変えるためにも、すどう啓二さんを町長に!
youtu.be/s1blQnvDi0M
653
少子化対策の財源について、
自民党・茂木幹事長「今は増税は考えていない。保険料の拠出を検討」
経済同友会の桜田代表幹事「どうして消費税(増税)の話出てこないのか疑問」
要するに、選挙が終わったら増税するということ。自民党と既得権益団体が一体となって、日本を衰退させている。退場を!
654
オンラインでお話ししただけでも、しなやかであたたかい人柄が伝わってくる #プリティ宮城ちえ さん!
何と宜野湾市の女性議員はたった1人だけ。長年、教師として多くの子どもたちの成長に寄り添って来られた経験、そして女性としての視点は、議会で生きること間違いなしです!#れいわ新選組 twitter.com/reiwashinsen/s…
655
日本では生活保護の補足率はわずか2割程度。「本当に困っている人」ですら支援を受けられていません。選別すると多くの人がもれてしまう。「本当に困っている人」を支えるためには、一律給付が最も効果的・効率的なのです。
#一律給付金なら生活苦から逃れられる
656
高齢者、ひとり親、低所得者、身寄りのない人…ハンディのある人たちほど家が借りにくいのに、住宅政策が手薄なのが現状です。住まいは権利、一律給付も私たちの権利です。
#一律給付金も家もあって当たり前
657
大切なのはおカネそのものではなく、おカネを使ってどんな社会を実現させるのか?ということ。積極財政で「誰一人取り残さない社会」を実現しましょう!
鮫島浩さん「「お金とは何か」…という問題の核心をつく名著」
samejimahiroshi.com/politics-mmt-2…
サンテンス著、朴勝俊訳『BI×MMTでお金を配ろう』
658
本日の衆議院本会議でGX推進法案が通過しGX脱炭素電源法案も議論が始まりました。これらの法案は斜陽産業である原発に官民の資金を注ぎ込み、日本の衰退を決定づけるものです。私たちは原発即時禁止の立場からGX2法案に強く反対し、党の公約である脱原発グリーン・ニューディールの実現を目指します。 twitter.com/reiwashinsen/s…
659
危険かつ高コストな斜陽産業・原発に莫大な公費を投じる「GX脱炭素電源法案」が自民、公明、維新、国民の賛成多数で可決。再エネなどへの転換が遅れ、技術開発や雇用創出の機会が失われ、日本の衰退が決定的になるでしょう。GXにNO!脱原発グリーン・ニューディールにYES!
reiwa-shinsengumi.com/comment/15975/
660
東京都の感染者3千人超で過去最多。最悪のシナリオが現実のものとなり、感染爆発で医療崩壊の危機です。五輪を開催しているのに、人々に自粛を求めるのは困難です。財政には悲観的なのに、それ以外は都合の良い楽観的シナリオしか見ない政府の無策が招いた結果です。
661
三宅洋平くん、ありがとう! twitter.com/MIYAKE_YOHEI/s…
662
両立しない。
財政再建しようとするから、経済が再生しないの。 twitter.com/nhk_news/statu…
663
6歳「ママ、きいてきいて~!『おれはうちゅうをたびするふうらいぼう!』シャキーン」
私「ずいぶん古風な台詞やね~(笑)」
6歳「うん、ウルトラマンオーブっていうむかしのウルトラマンやねん!」
私「へー、90年代とかかな?」
ウルトラマンオーブ:2016年放送
6歳児にとって、2016年は「昔」…!
664
これが「大阪モデル」だ!
企業倒産件数→全国最多
特別給付金の支給率→全国最低
知事のコロナ対策→雨合羽集め
市長のコロナ対策→TV出演
news.yahoo.co.jp/articles/170f8…
665
政府はコロナ危機の真っ只中で、補助金を付けてまで病床を削減する法案や、高齢者の医療費負担を倍に引き上げる法案の成立を目指しています。給付や減税は渋るのに、負担を増やすのは素早い菅内閣。通貨発行権があるのだから、一律給付でお金をバラまくべきです。
#一律給付金出さないなら内閣不支持
666
岩田規久男氏「量的金融緩和の直後に消費税を上げた。これは手術をした直後に退院して筋トレしろと言うようなもの。2%の物価安定目標が達成できるわけがない。なのに増税に賛成した人たちが、2%になっていないと批判するのはおかしい」
その通り。民主党政権も自公政権も猛省すべきです。
#日曜討論
667
「国の借金」というのは偏向報道。財政赤字は貨幣発行であり、政府負債残高は発行された貨幣の残高に過ぎません。それは、民間の金融資産になっているのです。「国の借金」なるものを課税で「返済」すれば、世の中からお金が消えて、経済がどん底まで落ち込みます。
nikkei.com/article/DGXZQO…
668
通貨主権のある日本では、国債は「国の借金」ではありません。貨幣が便宜上、負債に計上されているだけなのです。
『黒い匣』序文は明石書店HPで公開されていますので、ぜひご覧下さい。「ギリシャは対岸の火事ではない」という誤った認識が日本の経済政策を狂わせたのです。
akashi.co.jp/files/books/48…
669
ナイフさん、こんにちは。直近の国債入札は、3-4倍の競争倍率です。買いたくても買えない人が7-8割なので、「日本国債を買う人が誰もいなくなっている状態」というのは誤解です。 twitter.com/knife900/statu…
670
#NewsZERO
コロナ給付金1人月20万円は結構な額ですが、お金持ちも含めて?
山本太郎「はい、一律給付です。でないとスピードが出せません。仕分けてる場合じゃない。命の問題。そしてコロナ感染者を減らすためです。加えて水道光熱費や社会保険料の免除も。働かなくてはならない人には危険手当を」
671
672
賃金が20年以上も停滞しているのに、負担は増える一方です。まずは積極財政と消費税の減税でデフレ不況を脱却し、賃金を上げることが優先です。
>雇用保険の財源が枯渇…その穴埋めのために雇用保険料を大幅に引き上げる方針。健康保険料も2割くらいの引き上げが必要。
news.yahoo.co.jp/articles/abbe8…
673
この期に及んで維新・吉村知事を持ち上げる在阪TV局。出すなら医療崩壊の責任を厳しく追及するべきです。
「感染者のうち入院できるのは10人に1人、自宅待機中に亡くなる患者も相次いでいる」
「(協力金が)いつ給付されるかわからない。店が潰れるのが先か、入金が先か」
news.yahoo.co.jp/articles/e8ad7…
674
デフレ不況なのに緊縮・増税した結果、主要国で賃金が停滞しているのは日本だけ。その片棒を担いでいた経団連会長は「賃金水準がいつの間にかOECDの中で相当下位になっている」と他人事。経営側は「副業解禁」とか「45歳定年制」とか、さらなる人件費の削減に邁進。結果「期待の人材」から流出する。
675
新聞でも取り上げて頂きました!
#れいわ政治塾 twitter.com/look0415ty/sta…