1回目の一律給付は予定額の99.7%、対象世帯の99.4%に配布されました。つまり、反対している人も含め、ほぼ全員が申請し受領しているということです。全員に受け取る権利があるので、もれる人もいないし、スティグマもありません。何度も一律給付すれば、消費と経済も回復します。 #Twitter一揆0829
人口減少と経済成長の相関はほぼゼロです。誤解の元と思われる藻谷浩介氏『デフレの正体』(50万部のベストセラー)は、文書でも討論でも完全に論破されています。技術革新投資が進まないのは長期の不況(特に低賃金)が大きい。積極財政こそが不況脱却の有効な手段なので、決して現実逃避ではありません。 twitter.com/RyuichiYoneyam…
財務省などの「政府債務残高対GDP比が○○%で破綻する!」という「予言」はこれまで全て大ハズレ。破綻しているのは「財政破綻論」なのです。 >国債や借入金をあわせたいわゆる「国の借金」がことし6月末時点で1255兆円となり、財政状況は悪化の一途をたどっています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
私の足にコアラみたいに張り付いているのは、うちの下の子です😅年長さんで、もうすぐ一年生~🥰 twitter.com/n_yasumochi633…
一律給付の財源は税ではありません。現在は金本位制ではなく管理通貨制なので、財政出動で貨幣が生まれます。誤った「財源」論に基づく緊縮財政や消費増税がデフレ不況を長期化させ、賃金停滞と福祉の削減を招きました。「財源」神話から脱却し一律給付を。 #今は財源を気にせず一律給付金出そう
維新の取り組み イソジン 雨合羽 2020年9月ワクチン実用化宣言 大阪都構想 緊急事態宣言解除前倒しで感染急増 定額給付金の支給は全国最遅 時短協力金支給率わずか9%(3月時点) 飲食店監視「見回り隊」数百人規模で外注委託←New どこに「外注委託」するのかが気になります。
ありがとうございます。適切にお答えするためにも、ナイフさんの破綻の定義を教えて頂けますか?もちろん何通りでも構いません。その上で「自国通貨発行できる国で破綻に追い込まれた」具体例を挙げて頂ければ、その原因をご説明できると思います。尚、例示の高インフレや円安は破綻とは言えません。 twitter.com/knife900/statu…
みんなが全力で駆け抜けた選挙戦でした。いよいよ明日は投票日。地方から国を揺らすために、みなさんの1票をれいわ新選組の仲間に託して下さい! #地方から国を揺らせ #れいわ新選組
バタバタしてて忘れてた!さすがに限界!と下の子のランドセル買いに行きました。去年の春から「う〇こいろがいい!!」と主張していた6歳、売り場に着くなり「コレがいい!!」と即決。30秒でランドセル選びは終了しました。全国で同じ色を選んだみなさん、すみません…😭 ★画像はイメージです★
コロナ感染が再び急拡大しています。感染を封じ込めるために必要なのは、徹底した粗利補償と一律給付です。一刻も早い #二回目の一律給付金を求めます
4月の実質賃金は3.0%減少し13ヶ月連続マイナスに。日本では「失われた30年」で賃金が上がらない状況が常態化。さらに不況下でも消費税を増税し、景気や賃金を低迷させ続けてきました。物価上昇を上回る賃上げが実現しないのは、また政府が増税を画策しているから。今、必要なのは減税と積極財政です。
維新の吉村知事・松井市長がコロナ対策を指揮する大阪では、連日1万人超の感染が確認され、医療提供体制が急激に逼迫しています。そんな中、何と大阪市は「コロナで症状悪化しても119番控えて」と高齢者施設に通知。自宅放置の次は、高齢者を施設に放置する。これが大阪で今起きている現実です。
米国では巨額の財政出動で給付や補償を行うと共に、雇用創出や産業競争力強化のためインフラや気候危機対策への投資も行っています。充分な補償と給付を伴わない緊急事態宣言は中小企業淘汰圧となり失業者を増やします。日本も一律給付と雇用創出への投資を。 #緊急事態宣言なら補償と一律給付金を
他人の年金記録が閲覧可能になる、本人のものではない口座が公金受取口座として紐づけられるトラブルが約13万件確認される、他人の住民票が発行される…深刻なバグだらけのマイナンバーカード。これで来年秋に健康保険証を廃止してマイナカードに統一するのは狂気の沙汰です。nordot.app/10398041722260…
多くの人が仕事を失い、自殺が大幅に増加している深刻なコロナ不況下で、国の給付や補償が不十分なことを追求するのではなく、国債発行額が過去最多だと批判し、財政再建を訴える新聞の不気味さ。過去の歴史や現在の世界の潮流に全く学ばないメディアにこそ、アラームが必要だ。 twitter.com/tomo_sumi_tets…
岩手県紫波町議選、れいわ新選組公認の村上みさとさん当選です!介護福祉士・ケアマネージャーであり6人の子育て中のママである村上みさとさんは、きっと議会に新しい風を吹き込んでくれるはず。おめでとうございます! #れいわ新選組 #村上みさと
国会で審議されているGX推進法案は、まるで寄生蜂のような内容です。グリーン・エネルギーという青虫に原発のタマゴを注入して、ダーティエネルギーの幼虫を孵化させ食い物にするのです。日本企業の国際競争力は失われ、日本はますます衰退するでしょう。GXにNO!れいわ新選組の脱原発GNDにYES!
鮫島浩さんの積極財政についての「仕掛け」、どうかお楽しみに! twitter.com/SamejimaH/stat…
それにしても、#通貨発行して一律給付金を出して という貨幣の本質、つまり通貨発行権のある政府は破綻しないということを突いたハッシュタグが一律給付金デモで使われているのはすごい!いま世界中で経済・財政政策が大きく転換していますが、日本でも変化が起こりつつあるのかも。
女性自殺者が増加し、8月は前年より4割増に。韓国も同様の傾向がみられたため、両国は情報共有し分析に役立てる。自殺傾向の分析で日本の機関が韓国機関に意見を求めるのは異例。 韓国の報道では、コロナ危機で女性の経済的困難や育児などの負担が増大した指摘としている。 news.goo.ne.jp/article/sankei…
「生産性」という言葉は人を叩く凶器にもなります。特に、障害や病気、子育てや介護で金銭的な成果を上げることが難しい人を叩く凶器として乱用されています。生産性を正しく理解することで、「生産性で人を判断しない」社会を作りましょう! 「その"生産性"はウソかも」 youtu.be/O4cbmDEn8_0
コロナ危機で多くの人が自ら命を絶ち、倒産・廃業し、解雇されています。お金では解決できないことがあるからこそ、お金で解決できることをまず解決しましょう。経済危機下の給付は「恵んでもらう」のではなく、私たちの権利であり国の義務です。 #一律給付金で冷たい社会から脱却を
一律給付金を出して政府が負債を増やすと、そのぶん世の中の貨幣が増えます。「国の借金1216兆円」と報道されていますが、これはデマです。財政赤字は貨幣発行であり、「借金」ではありません。デマに惑わされず、給付金と消費税の減税を求めましょう。 #東京五輪止めて一律給付金出して
知事会「旅行、帰省原則中止を」 菅首相「東京五輪を中止する選択肢はない」 松井大阪市長「五輪やってるから緊急事態でも修学旅行実施する」 整合性が皆無なんですが・・・。
一律給付金を配っても、インフレになるどころかデフレ。デフレ脱却にはコロナ終息まで一律給付すればいい。 #Gotoや五輪よりも一律給付金 #コロナ終息まで給付金を出して