451
お金を配ることは根本的な解決にならない、稼ぐ方法を教えるべきだ、という意見をよく目にします。でも、飢えている人には釣り方を教えるより、まず魚をあげるべきです。釣り方を教えるのはその後。まず一律給付で暮らしと健康を支え、次に雇用支援を。
#暮らしと健康を守るために一律給付金を
452
453
一律給付は「バラマキ」と批判されますが、誰ひとり取り残さずに支援するという意味では、最も効果的で効率的な方法です。デフレから完全に脱却するまで、どんどんバラまきましょう。
#政府は怠けず一律給付金検討しろ
454
一律給付に反対の議員は、現在の経済状況と貨幣の本質を理解できていません。危機下では一律給付が最も効率的・効果的な支援策。コロナ終息まで一律給付を。
#一律給付金に賛成の国会議員がんばれ
455
456
いよいよ今日が最終日です。安倍晋三元首相に心からお悔やみを申し上げるとともに、私たちはあらゆる暴力に屈することなく、選挙の場で民主的に言論で闘います。
何があっても心配しなくていい国を、あなたとつくる!
#長谷川ういこを国会へ #比例はういこ #長谷川ういこ #れいわ新撰組
457
水道橋博士が正式出馬表明!れいわ新選組で一緒に参院選にチャレンジ!
■水道橋博士×長谷川ういこ緊急オンライン対談!■
5月19日(木)11:00~長谷川ういこ公式Youtubeチャンネルにて(アーカイブ有)
▼チャンネルはコチラ▼
youtube.com/channel/UCC5Ud…
#れいわ新選組 #水道橋博士 #長谷川ういこ
458
一律給付で12兆円バラまいても、ハイパーインフレどころか、2%の物価安定目標にも届いていません。給付金をもらって困っている人はいないし、最初は不安から貯蓄しても、何度も給付すれば消費に回り、景気や賃金を押し上げます。今こそ積極財政で一律現金給付を。
#一律給付金で助かるのは19歳以上も
459
プリティ宮城ちえさん、当選!おめでとうございます。とても嬉しいです。 twitter.com/SunshineMiyagi…
460
「将来の世代にツケを残すな」という「道徳的」な緊縮論がいかに欺瞞かよく分かる。現在の世代に投資しない政府が、将来の世代に投資するはずがない。今、苦しむ全ての人々も、かつては「将来世代」だった。経済再生こそ、将来世代への投資だ。
this.kiji.is/67600175166832…
461
財政出動しない理由、消費増税の理由として繰り返されてきた「将来の世代にツケを残すな」という「道徳的」な緊縮論が、いかに欺瞞かよく分かります。現在の世代に投資しない政府は、結局、将来世代にも投資しません。将来世代のためにも、全ての人に一律給付を。
#財務省は一律給付金に協力して
462
これが世界のコロナ不況対策だ!消費税編
イギリス 20%→5%(半年間)
ドイツ 19%→16%(外食は19%→7%)
オーストラリア 20%→5%(外食・文化産業)
ベルギー 21%→6%(外食、ホテル等)
中国 13%→3%(中小企業対象)
日本 「消費税減税は将来世代へのツケ」 twitter.com/news24ntv/stat…
463
石垣のりこさんを応援しているけれど、さすがに「大事な時に体を壊す癖がある危機管理能力のない人物」はないのでは。これは「心身の弱い人は要職につくな」と言っているも同然です。 twitter.com/norinotes/stat…
464
これが維新の「身を切る改革」の正体です。
>衆院議員を辞職した際、在職1日で文書通信交通滞在費文通費100万円を満額受給していた吉村洋文・大阪府知事は、大阪市議会議員を辞職した際にも、在職2日でボーナス(期末手当)と12月分の月給にあたる歳費を満額受給していた。
news.yahoo.co.jp/articles/4b09e…
465
「歯を食いしばって導入した」消費税や復興税は、多くの人を死に追いやった。今こそ、一律給付金や減税のために歯を食いしばって闘って欲しい。
#ワクチン開始でも給付金は必要
466
困窮世帯への最大30万円給付は、貯金100万円以下で求職中、さらに無利子の「緊急小口資金」と「総合支援資金」を上限の計200万円まで借りて、なお困っている人が対象。これではほとんどの人が給付までたどり着けず、力尽きます。財政出動=貨幣発行で、#中途半端な限定給付より一律給付金を
467
468
「18歳以下給付」は、大学生や子どものいない人たちにとっては強い不公平感があります。大学生や低所得層、中間層を取り残さないためにも、選別なしの一律給付を。
#子どもだけでなく皆へ一律給付金出せ
469
NHKはデマをやめて真実を報道せよ。
「国の借金」1100兆円を超え過去最大→❌
「民間の金融資産」1100兆円を超え過去最大→⭕️
国民ひとりあたり871万円の借金→❌
国民ひとりあたり871万円の金融資産→⭕️
nhk.or.jp/politics/artic…
470
→当然、投資する事業や計画の充分な事前調査と事後検証が不可欠です。特に、議会や行政の「ムダの削減」を掲げて人員や報酬の削減を行って来たのですから、これだけ巨額の公費をつぎ込みながら、なぜ開発に失敗したのかをしっかり調査し、準備不足の計画に安易に飛びついた責任を取るべきです。
471
既に、れいわ新選組が国民1人あたり20万円×3カ月の総額60万円の給付金と消費税廃止を、国民民主党が一律10万円給付と消費税5%への減税を公約に掲げています。他党も追いつけ、追い越せ!
#どの政党も一律給付金を公約に
472
473
一律給付は盛り込まれず、介護士・保育士の賃上げもたった9000円。危機下の今こそ、命と暮らしを支えるために、れいわ新選組の山本太郎代表らが訴える積極財政が必要です。
>「このままの予算でいいのか!」 山本太郎氏ら3議員、本会議壇上で予算案に1分間抗議
tokyo-np.co.jp/article/161806
474
1回目の一律給付は対象世帯の99.4%に配布されました。つまり反対している人も含めほぼ全員が申請し受領しているということです。給付金をもらって困っている人はいないし、最初は不安から貯蓄しても、何度も給付すれば消費に回り経済も回復します。
#困窮世帯だけでなく一律給付金出せ
475
給付金は、「本当に困っている人」に限定するべきだとよく言われます。でも「本当に困っている」かどうかを誰がどのように選別するのでしょう?日本は生活保護でさえ補足率はわずか2割程度。選別すると多くの人がもれてしまう。だから一律給付が必要です。
#わたしは一律給付金出す政党へ投票する