351
自治体の非正規職員のボーナスを増額する改正案が今国会に提出されます。非正規職員は6割が年収200万円以下で各種手当がないなど差別的な状況に置かれています。そして8割が女性です。徳島県などの自治体と運動団体が待遇改善を訴え、ついに国を動かしたのです。地方から声を上げていきましょう!
352
353
一律給付金を求めると「乞食め!」といわれたけど、「乞食」をしなくていい社会にするのが国の義務です。
#経済困窮者だけでなく一律給付を
354
今年6月の消費支出は10万円が一律給付された去年同月を5.1%も下回りました。散々「貯蓄に回っただけ」と言われてきましたが、一律給付は消費を増やす効果もあったことがはっきりしました。米国は3回の現金給付で個人消費が急回復し、GDPは過去最高を上回る勢いです。#一律給付金はメリットしかない
355
#報道ステーション
山本太郎「コロナでも国は…10万円の給付金と眼帯みたいなマスク2枚だけ。成長しないと分配できないなんて寝言、言ってもらったら困るんですよ総理大臣に。25年のデフレで需要が失われ続けて来た。消費税は…法人税の穴埋めだった。...お金出して下さい、大至急。国債発行です」
356
時短営業しているか飲食店を監視するために「見回り隊」までつくったのに、大人数で長時間の飲み会をしていた身内の松井市長は擁護する。これが維新の「身を切る改革」の正体です。
news.yahoo.co.jp/articles/36a15…
357
蓮池透さん、そして天畠大輔さんと多彩な仲間が続々!れいわ新選組は停滞した政治に新しい風を吹き込みます。参院選の台風の目になる! twitter.com/reiwashinsen/s…
358
「将来の世代にツケを残すな」という緊縮論が、いかに欺瞞かよく分かります。今、苦しむ全ての人々も、かつては「将来世代」でした。現在の世代に投資しない政府は、将来世代にも投資しません。将来世代のためにも一律給付を。
#追加経済対策で一律給付金出せ
359
360
富山大・斉藤講師「旧統一教会の教義と、特に自民党右派の「子育ては家庭で」「母親の役割が重要」という価値観が共鳴してきた」
その通り。統一教会と価値観を共有し、子どもを「社会で育てる」ことを否定し、家事・育児負担が女性に集中する構造を維持してきた自民党政権こそが、少子化の一因です。
361
子育て世帯だけ、困窮者だけ、「本当に困っている人」だけ。線引きするほど、支援を必要としている人がもれてしまいます。そしてクーポンもマイナポイントも、障害などハンディがある人ほどハードルが高い。線引きなしの現金一律給付が最も効率的・効果的です。
#昨年度の余りも入れて一律給付金を
362
政府は今年度からの非課税世帯への10万円給付、低所得世帯の子ども1人につき5万円の再給付を検討しています。しかし困っているのは低所得層や子どものいる世帯だけではありません。選別すると必ず支援からもれる人がいます。積極財政で選別なしの一律給付を。
#今すぐ一律給付金出すと決めて
363
364
365
緊急事態宣言解除の理由が「もう打つ手がない」って、そりゃお金を出さずに済まそうとするからでしょう。充分な財政出動をすれば、いくらでも「打つ手」はあります。
this.kiji.is/74348379916727…
366
岸田政権は、あっという間に公約になかった防衛増税1兆円を強行しようとしています。さらにコロナ予備費3.8兆円を防衛財源として転用しようとしています。予備費があるなら給付金に回すべき。そして消費税を廃止するべきです。地方選で国を揺らし、政治をかえましょう!
367
米国のバイデン大統領は450兆円の財政出動案を発表。財務長官のイエレン氏は財政破綻を懸念するどころか、財政出動で人々は「大きな見返りを得る」、インフレにも「対処できる」と明言。危機下で財政出動をケチる日本は「大きなツケ」を支払うことになります。 #緊急事態宣言延長なら一律給付金出して
368
なんと、田原総一朗さんが「政府は早急に消費税ゼロ、粗利補償を実施すべき」と提言!
「 「生き金」と「死に金」という言葉がある。 今こそ、 国民のために「生き金」を使う時だろう。 それがアフターコロナの、 経済回復につながると僕は思う」
blogos.com/outline/542453/
369
370
371
通貨発行権を持つ政府は支出に「財源」を必要としません。政府が支出するとお金が生まれるからです。もちろん、インフレや供給力などの制約はありますが、現在はエネルギー価格の高騰による一時的な物価高で、継続的な物価安定目標には達していません。消費税廃止で物価を抑え、積極財政で賃上げを。
372
予備費が30兆円も余っています。いつ使うの?今でしょ?すぐに一律給付に回しましょう。
#東京五輪より一律給付金が大事
373
竹中平蔵氏のことですね。わかります。 twitter.com/hkakeya/status…
374
375
吉村知事「予防効果があるとは言っていない。僕が感じたことをしゃべり、「それは間違いだ」と言われたら、言いたいことが言えなくなる」
知事は「言いたいこと」を言えばいいのではない。発言には影響力と責任が伴う。
asahi.com/articles/ASN86…