126
127
政府や与党は、国会を17日で閉じる意向とのこと。コロナ対策をはじめとして課題山積です。国会を閉じて、政治空白をつくるわけには行きません。国会は継続開催しなければなりません。#国会延長を求めます
128
安倍政権の特徴は、不都合な事実を徹底的に隠蔽すること(2千万円報告書や森友加計等)。あるいは不都合な事実を問われたら論点をずらすこと(ご飯論法等)。特に厳しい指摘を受けると論点をずらし相手を批判するのが得意。こんなことをしているうちに、苦しい国民生活の現実がより深刻化している。
129
明日19日、代表選挙がスタートします。地元予定の多くを延期し、投票日の30日まで代表選挙に専念します。昨日の記者会見は1時間近くに渡りました。色々な質問が出されました。丁寧に受け答えしたつもりですが、どう受け止められたのかちょっと気がかりです。虚心坦懐に臨みます。#代表選_逢坂
130
先週の政府与野党連絡協議会で家賃問題に対する与野党の問題意識は一致している。ならば超党派で対策法案を検討し早急に成立させよう。双方の出方を見合って牽制したり、手柄を競い合っている場合ではない。国民のために即刻動く、それが役割だ。
減収事業者家賃対策 mainichi.jp/articles/20200…
131
菅内閣は、飴と鞭を使い分けた恐怖政治になる懸念あり。携帯電話料金が下がるのは国民にとって嬉しいことです。しかし法的に引き下げ権限のない総理が、引き下げ発言を行い、下げなければ電波利用料の引き上げを示唆するは脅しにも似た行為です。今後は、このような場面が増えるのでしょうか。
132
効果的治療薬が早く使えるのは嬉しいことですが、新薬承認は政治の圧力に左右されてはなりません。確実なデータとルールに沿って着実に行われるべきです。決められたルール外の早い承認が必要な場合は、その例外ルールを作るべきです。だから我々は日本も早期承認の仕組みが必要だと言っているのです。 twitter.com/Akira_Amari/st…
133
総理は新型コロナウイルスへの緊急対策の財政支出が39兆円と表明。事業規模は約108兆円と言う。しかし20年度補正予算案は16.8兆円規模だ。その他は19年度補正の繰越分と財政投融資。総理の108兆円とは随分かけ離れている。これでは国民の命と暮らしを守ることはできない。精査が必要。
134
4月26日、NHK日曜討論で自民党の話を聞きましたがスピード感に欠けます。家賃対策も具体的回答がなく先送りです。コロナ対策でやるべきことは山積していますが、雇用調整助成金、持続化給付金、学校のことについて、このビデオで改めて言及しました。とにかく現実性とスピードです。#逢坂が来た
135
136
デマを飛ばす茂木さんには呆れる。#立憲民主党 は4月8日に既に21兆円の緊急経済対策の提案を行った。それを無視したのは岸田内閣。自分たちの無策を棚に上げての野党批判は御門違い。
news.yahoo.co.jp/articles/5dc51…
137
身を切る改革って何なんだろうか?
公務員の給与を下げ、公務員の人数を減らせば国民は幸せになるのだろうか。
国会議員の人数を減らせば、国民は幸せになるのだろうか。
138
私には研究者になる夢がありました。家庭の事情で私立は無理ですが、授業料の安い国立大学ならなんとか入学することができました。しかし大学4年の秋、父が病気になりそれを断念せざるを得ませんでした。そこで生まれ故郷の町役場に就職しました。当時の私にとっては、人生の大きな挫折と感じました。
139
補正の成立が遅れても国民全員に10万円を給付する方が早く給付できます。補正組み替えに後ろ向きな政府ですが、午後の政府与野党協議会でも、補正組み換えを強く要請します。国民全員への10万円給付は立国社が以前から主張していたものです。
時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより
140
嘘を繰り返すと真実になる、そんな国にはしたくありません。安倍総理は捜査を隠れ蓑にして逃げ回らず、国会で証人として、しっかりと説明すべきです。このままでは国会議論が成り立ちません。
「後援会として支出ない」30回超…安倍氏、mainichi.jp/articles/20201…
141
国葬に向けて特別な警備体制が必要になると思われますが、その費用が入っておりません。国葬経費を少なく見せたい政府の思惑を感じます。
「国葬」経費 約2億5000万円支出を閣議決定 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
142
コロナ対策での個人への給付に関し、年齢を区切った一律給付も検討されているようです。優先順位が高いのは、生活に困窮されている皆さんへの現金給付です。とにかくこうした方々への支援が急がれます。この点、政府与野党連絡協議会でも繰り返し指摘をしております。早急な実現が必要です。
143
公務員や公的機関の諸活動を、その経緯も含めた意思決定に至る過程、並びにその事務及び事業の実績を合理的に跡付け、又は検証することができるよう的確に記録し、保管、公開するという、民主主義の基礎となる公文書管理を確実に行うこと。これを求めることがなぜ批判すされるのか意味が分かりません。
144
私はこう述べました。「GoToはコロナ感染の状況や被災地域も多いことも含め当面延期。予備費によって観光や交通事業者などを支援すべき。大規模な人の移動を伴わない、地域を限定した経済活動から徐々に着手する必要がある。そのために政府の予算を自治体にもっと配分し、地域の独自対策が必要。」 twitter.com/Biz_Sakuma/sta…
145
代表選に立候補の4人を立憲民主党高校の先生に例えると、逢坂は「まじめな校長先生」、西村さんは「ちょっと厳しい教頭先生」、小川さんは「熱く語る担任」、泉さんは「笑顔の体育の先生」だそうです。これは話し方の専門家岡本純子さんの分析です。(本日付朝日新聞)まじめな校長を脱却しなきゃ。
146
日本の原発は過酷事故なしという安全神話を前提に立地。しかし3.11以降、政府も過酷事故が起こる可能性を認めた。その結果、日本の原発には、事故の際に確実に機能する避難計画策定ができない可能性が高いという致命的な欠陥がある。避難口のない劇場で映画を見ているようなもの。 #代表選_逢坂
147
あえて第2保険証を創設するなら、今の保険証を残せば良いのでは?何でこんな無駄で面倒くさいことをするのか理解に苦しみます。保険証の廃止をぶち上げたのは間違いだったのではないか。
マイナンバーカードの“保険証一体化” 岸田総理、持たない人向けの「新制度」創設か times.abema.tv/articles/-/100…
148
149
「自分は知らなかった。秘書がやった。」それが結末なのでしょうか。仮にそうであったにしても、国会であれほど問題になった案件、電話一本で確認しただけだったのでしょうか。国会答弁があまりに軽すぎます。
安倍前首相周辺が補塡認める 「桜を見る会」前夜祭 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201…