逢坂誠二 立憲民主党(@seiji_ohsaka)さんの人気ツイート(リツイート順)

7日の閣議で予備費1兆円余の使徒が決まる見込み。持続化給付金、緊急小口資金、水際対策などへの経費が計上される予定です。持続化給付金の対象要件の緩和(収入減少率を50%から30%にすること)や対象の拡大などを、政府に繰り返し要請していますが、今のところ応ずる状況になっておりません。
泉代表からの指示で、私も選挙活動を中止し、現在、東京に戻っています。
私の周囲には、菅総理ならやりかねない、との声があるが、国民生活はそれどころではない。とにかく窮乏を救うための対策が必須だ。菅総理には国民の現実が見えないのか。 菅総理がNHKに「ヤバすぎる圧力」…現場は警戒レベルをあげている(週刊現代) | 現代ビジネス gendai.ismedia.jp/articles/-/782…
コロナ禍の中、多くの事業者が苦境に喘いでいる今、なぜこれほどの賃上げをするのか。もちろん最賃の引き上げは必要なことだが、それは今ではない。何故今なのか。政府はこの苦境をどうするつもりなのか、あまりに無謀だ。 最低賃金、28円引き上げ930円に 過去最高の上げ幅 news.yahoo.co.jp/articles/bc9a9…
私は、自分の戸籍よれば出生児から日本国籍を有しております。「帰化」と記載されるいわれはありません。 twitter.com/bAJcMWlFrUvPT0…
代表選挙がスタート。一方、今季のアメリカン・リーグMVPに大谷翔平選手が満票で選出とのニュースが飛び込んできました。予想されていたものの満票は凄いですね。心から祝福したいと思います。私は、午前中は党内議員の皆さんに挨拶回り、13時からは候補者4人でNHK生中継される記者会見です。
犯罪捜査ではありませんので疑う側が証拠を出すというのは、少し筋が違います。そもそも行政には説明責任があります。その説明責任を果たすべきと私は考えております。会議への参加者、議事録、応接録などの公開、さらに国会で嘘のない答弁、これらを通して説明責任を果たすことを求めているのです。 twitter.com/Japanese_Aegis…
福島第一原発から漏れ出た放射線や、今も漏れ出ている放射線、さらに今後も漏れ出るかもしれない放射線が、人体や環境にどのような悪影響を与えるのか、確実な予測がついてはおりません。
5月1日から持続化給付金の受付がネットで始まりました。売上減少幅が50%、一回限りの支給であることなど、十分な内容ではありません。政府に対し引き続き修正を求めて参ります。色々と課題はありますが、とにかくあらゆる手段で事業継続の道を探らねばなりません。#逢坂が来た
公文書管理法改正案は、国会に提出済です。残念ながら、これまでのところ与党はその審議に応ずる気配はありませんでした。今後も粘り強く、取り組んで参ります。 twitter.com/seiji_ohsaka/s…
諸外国の公文書館の比較です。書架の延長や職員数を見ると日本の脆弱さが理解できると思います。「国立公文書館はアメリカが100年後も民主的な社会でいられるかどうかの鍵を握っている。公文書館の活動の停滞は、民主主義の停滞を意味する。」(ジョン・カーリン 第8代アメリカ国立公文書館館長)
12月6日(月)19時30分、BS-TBSの報道1930に出演します。テーマは、明日から始まる臨時国会で何を議論するかです。皆さん、是非、ご覧下さい。 bs-tbs.co.jp/houdou1930/
昨年からの物価高に対し、岸田総理は聞く力を発揮し「検討」を繰り返していますが、結局、無策です。だから #岸田インフレ であり、岸田さんは、#岸田検討使 なのです。国民の命と暮らしを守るため、#立憲民主党 は具体的対策を提示しています。 #比例はりっけん #りっけん
後発医薬品を中心に、医薬品供給の不安定な状況が継続しています。医薬品の流通改善の取り組みも停滞しており、このままでは我が国の医薬品の安定供給基盤が失われかねません。そこで立憲民主党は医薬品の安定供給の問題に関して、加藤厚生労働大臣に対し、提言を行いました。
いつも有り難うございます。これからも将来を見据えて力を合わせましょう。 twitter.com/izmkenta/statu…
一方、原発の事故は、福島第一原発の例を見れは分かる通り、事故発生後11年が経過するというのに、未だに被害の程度は固定化せず、広がる可能性があります。
立憲民主党や国民民主党などの共同会派「立国社」は、政府与野党連絡協議会で様々な要請を行っております。添付は4月1日時点の政府からの回答です。まだまだ不十分です。今後とも情勢の変化にも臨機応変に対応しつつ、国民の命と暮らしを守るための要請を行って参ります。#コロナ対策立国社の主張
どのような事実によって、この書き込みをされているのでしょうか。 私は、外国人の何らかの売買に一切無関係です。 twitter.com/shuusinnkoutei…
市民の風 北海道の皆さんの呼びかけによって、立憲民主党、共産党、社民党、それぞれの北海道支部が政策協定に調印し、我が党の松木けんこう氏が、衆議院北海道2区補欠選挙の統一候補予定者となりました。4月25日の投票日に向けて全力投球となります。その次は、いよいよ衆議院総選挙です。
政治家が、大衆迎合的な、他者を貶める攻撃することで、何となくの国民からの人気が上がることがある。でもそれで国民は幸せになるのか。
今日7日(木)は、長野で #杉尾ひでや 候補の応援に入ります。自民党候補の様々な問題について、選挙後に取材対応する等とされているようです。しかし選挙の投票で有権者の皆さんの意思を示すのが筋です。選挙後では意味がありません。 #比例はりっけん #りっけん #物価高と戦うりっけん
今年も多くの皆さんにお世話になり心から御礼申し上げます。コロナ禍、揺れ動く国際情勢、気候変動、さらに民主主義と権威主義の対立などの中で、国民の命と暮らしを守るため取り組むべきことは山積です。今だけ、金だけ、自分だけの価値観から脱却し、来年も全力を尽くします。良い年をお迎え下さい。
アイヌの皆さんが祖先を供養する函館イチャルパに今年も参列。大学時代、学部のすぐわきにあった倉庫にアイヌの遺骨が保管されていたことや、国内外に散逸している遺骨の適切な管理への支援をすることなどの挨拶をさせて頂きました。今年は、例年よりも多くの市民の皆さんが見学する中での開催です。
ステイホームと言いながら、ハウスがない人もいる。 #予算委員会 / @cdp_kokkai キャス twitcasting.tv/cdp_kokkai/mov… | 2:31:51経過
「おじさん」よりはマシか!!  ふふふっ。 立憲民主党の「おばさん」っぽい政治家にハッとした 逢坂誠二さんのキラリと光る素質とは? dot.asahi.com/dot/2021112300… @dot_asahi_pubより