101
102
消費増税は凍結すべき。軽減税率とポイント還元は複雑で分かり難く混乱必死。しかも低所得者に不利。新聞は軽減税率の対象だが、生理用品やオムツは軽減税率の対象外。これは軽減税率の大問題。東日本大震災の際も生理用品やオムツの確保が極めて重要だった。軽減税率は何が生活必需品なのかは曖昧。
103
今朝もパートと年金で生活されている方から給付金30万円への問い合わせ。「自分はパート分が減収になっているが要件には該当しない。普段からギリギリで暮らして、今回のコロナ問題で支出が増えた上、パートが減り極めて厳しい。金額が少なくても良いから全員に給付すべき」との要望。#逢坂が来た
104
維新の馬場さんって、何をしたいのだろうか。
立憲を「たたきつぶす」と言って、国民が幸せになるのだろうか。
105
報道によれば入閣予定閣僚の名前が先に決まり、ポストはその後考えているように見える。これでは適材適所ではなく、単に閣僚にしたい方を選んでいるに過ぎない印象。これが事実なら酷い話だ。国会周辺では「お友達一掃内閣」、「週刊誌大忙し内閣」、「週刊誌大賑わい内閣」等の声が聞こえている。
106
役場の職員になってから私は、改めて法律や公務員のこと、地域づくりのことなどの勉強を開始しました。その過程の中で、遅ればせながら公務員の重要性や政治の役割を身に染みて認識するようになったのです。
107
私の望みは森友加計桜などに限らず、健全な民主主義の根幹を支え国民共有の知的資源として、主権者である国民が主体的に公文書を利用できる公文書管理の実現。諸外国と比較しても脆弱な日本の公文書管理を進化させねばならない。単に適切な公文書管理を求めていることが批判される理由が理解できない。
108
109
今回の検察官庁報改正は単なる定年延長ではありません。図の緑枠の3つの例外により内閣・法務大臣の検察官人事への介入が可能に。「準司法官」である検察官の政治的中立性・独立性が脅かされる危険がある。三権分立に反するもの。こんな法案を通してはなりません。#検察庁法改正案に抗議します
110
国葬に予備費を充てるのは財政法に反し反対です。予備費は「予見し難い予算の不足に充てるための経費」。国葬までは時間があり、補正予算を編成することは可能です。政府からそもそも国葬について説明がないのも大問題。
国葬費用「国会通さず税金使うのは間違い」 tokyo-np.co.jp/article/194664
111
112
身を切る改革って何なんだろうか?
公務員の給与を下げ、公務員の人数を減らせば国民は幸せになるのだろうか。
国会議員の人数を減らせば、国民は幸せになるのだろうか。
113
安倍内閣は不都合を隠蔽し、虚偽答弁を繰り返しています。それに従順に従った官僚はものが言えず、退職後の人生も大変な状態です。今の永田町霞ヶ関には、言い繕ってその場をしのげば良いとの雰囲気が充満しています。この状態にした総理の責任は重大です。安倍総理は辞任すべきです。#逢坂が来た
114
10万円一括給付は歓迎したいのですが、判断が遅過ぎます。全国の自治体から年内支給は間に合わないとの声が届きます。最初からこの判断をすべきだったのです。今、予算委で長妻議員に、10万円一括給付に条件は付さないとの答弁がありました。
asahi.com/articles/ASPDF…
115
就任直後、町役場の職員研修予算を10倍にしました。私は人への投資を継続して行えば、地域が変わることを確信していました。議会とは相当に揉めましたが、この人への投資が、私の故郷発展の基礎になっていると、今も確信しています。
116
「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」が中止されたという。展示作品に対する抗議の電話が殺到したためらしいが、なぜこんなことが起こるのか。芸術展で何が展示されようが自由だろう。全て何でもかんでも展示するのが良いとは言わないが、原則的に自由だろう。
117
今日も与党筆頭と予算委員会開催の協議をしたが、前向きな姿勢が見られず全くラチが明かない。そこで夕刻、野田予算委員長に再度開催するよう直接要求した。野田委員長は与党に伝えると返答したが、与党が開催を拒むから委員長に要請しているのだ。委員長の英断を期待する。今日で審議拒否は82日。
118
私の実家は、父と母が切り盛りする小さな食料品店。小学1年生からの私の日課は、毎朝のヤクルト配達。午前4時に起きて、雨の日も雪の日も休みなく配り続けます。小学校3年生からは、店の集金も私の仕事となりました。
119
なぜ安倍総理は、こうしたことを繰り返すのか。その都度、総理は虚偽まがいの答弁をする。この積み重ねによって、多くの官僚がものが言えない状態になっている。
黒川氏処分、首相官邸が実質決定 法務省は懲戒と判断、軽い訓告に | 2020/5/25 - 共同通信 this.kiji.is/63739513825473…
120
風俗業は、反社会勢力との関係や違法営業があるため、以前から雇用助成制度の対象ではなかったと厚生労働省は説明しているようです。しかしそれは、事業者のことであり、そこで働く方々のことではありません。今度の給付金の対象からも外れるのでしょうか。政府がどう判断するか注意が必要です。 twitter.com/seiji_ohsaka/s…
121
国家戦略特区や加計学園問題を悪魔の証明という方がいるが問題は単純。まず非公開の会議や議事録を明らかにすること。森友問題も同様。廃棄、隠蔽、改竄、捏造した文書を可能な限り復元して公開すること。これを正直に行うことが第一歩。こんなことすら行われない理由がわからない。
122
「逢坂さん、最近、呟きが多いですね」と言われます。私は1985年の電気通信事業法施行あたりからネット通信に関わっています。怪人ニセコのハンドルを知る方もいるかもしれません。Twitterはネット媒体の一つの進化系だと感じています。本質的にネット好きで、最近その虫が疼いています。
123
124
昨夜の #相棒 は、日本の今の課題がクリアになり、凄く良かったとの意見を複数頂きます。機会を見て何らかの方法で視聴しなければ。
「この国の経済を回し国を豊かにしていくには安い賃金で働く労働力は必要なのだよ」「あなたとあなたのお友達の経済を、ですよね。」
125
効果的治療薬が早く使えるのは嬉しいことですが、新薬承認は政治の圧力に左右されてはなりません。確実なデータとルールに沿って着実に行われるべきです。決められたルール外の早い承認が必要な場合は、その例外ルールを作るべきです。だから我々は日本も早期承認の仕組みが必要だと言っているのです。 twitter.com/Akira_Amari/st…