1051
1052
1053
雨の日に体調悪くなる人は
チョコもヨーグルトもお餅もケーキもクリームもカレーもとろろ芋もアイスも…控えめに!
特に雨の日は
ドロドロ、ネバネバ、もっちり、脂っこい、冷たい物などの胃腸にドーンっ!とくるものは控えましょう!
どうしても食べたい時は
「少しだけ」
でも今日は我慢が理想。 twitter.com/mococo321/stat…
1054
いつもやったら笑って過ごせてたり、スルーできる友達や家族、会社の人等の発言がイチイチひっかかる時はちょっとお疲れ大警報かも。
もちろん疲れに関係なく嫌な事や腹立つ事を言われる時もある。
でもいつもと違う。
いつも流せる事が引っかかる時は要注意。
自分を大切に。
まずしっかり寝よう。
1055
1056
1057
1059
1060
1061
満月の日は
普段からお疲れ気味の気血不足の人はいつもよりちょっと元気に。
でも無理しちゃダメ。
普段からイライラ体ガチガチ気血が滞りやすい人はいつもより不調になりやすい。
気血が滞りやすい人はヨガでも散歩でもストレッチでも良い。
体を動かして、深呼吸して、穏やかに気血を巡らせよう!
1062
今日で阪神淡路大震災から丸28年です。
小さかったけどあの時のことは忘れる事はできません。
そして普通に生きられている事に感謝しながら、日々過ごしていきたいと改めて感じる1日。
毎日大切に、丁寧に、ツラい時があっても、出来るだけ楽しく生きよう。
毎年1月17日は特別な日。
がんばろう神戸
1063
1064
1065
今日も引き続き、気圧が低下しております…。
しんどい人は今日も
「省エネ、低燃費」
でいきましょうね✳︎
あったかくてあっさりした味のご飯をよく噛んで食べて、冷やさずにいきましょうね( ◠‿◠ )! twitter.com/mococo321/stat…
1066
自分の人生を生きよう!
パートナーのためでも、家族のためでも、子供のためでも、親のためでもないです。
自分のために生きて下さい。
迷ってたら、自分を大切に出来る方を選んで下さい。
1067
個人的には
いつもより攻撃的になる
が結構余裕ない時に出やすい変化やと思ってます。
手は出さなくても、
きつい口調になる。
優しい言い方が出来ない。
露骨に嫌な態度が出る。
など。
理由は色々あると思うけど、体調が思わしくない時もあると思います。
そんな時は無理せんといてね。
寝よう。
1068
胃腸弱い人でめちゃくちゃ多いのが
ぶつけた覚えがないあおたん(青あざ)
これめちゃくちゃ多いです。
あれー?
ぶつけた覚えがないのに青あざ出来てるなー。
という人はちょっと脾(胃腸)のケアを始めましょう。
脾の血を漏れ出ないようにする「統血(とうけつ)」作用が弱ってるかもです。
1070
満月の日に見られやすい『気滞(きたい)』の症状
・イライラしやすい
・怒りっぽい
・情緒不安定
・ゲップやおなら、ため息が多い
・のどのつまり感(梅核気)
・頭痛や肩こり(張った痛み)
・寝付きが悪い
・生理前に胸や脇腹が張る
・PMSひどい
・下痢や便秘を繰り返す
など今日は見られやすいかもね。
1071
1072
1073
みんなーっ!
新月&気圧の影響は大丈夫??(´;Д;`)
1074
1075