976
【冬バテ急増中ー!】
毎日の、1日の気温差が凄いっ!
暖かい室内と寒い外の気温差も大きく、体調崩す、バテてる、風邪ひいてる人多いです。
更にこれだけの気温差があると、自律神経が乱れがちになって、メンタル不調、不眠、鼻グズグズ、胃腸トラブル、頭や腰の痛みなど全身の不調となって出るよ。
977
978
979
980
新月にやられてる皆さん…。
今日はもう寝るんやで。
しんどい時は早く寝るのが最強の養生法やで。
今日もみんながゆっくり、ぐっすり眠れますように…。
イイ夢ミロヨ(`・ω・´)キリッ
981
体を冷やすと、その冷えた体を温めるために
『元気を消耗します』。
なので、今日みたいにひんやりした日はしっかり長袖にしたり、一枚羽織るものを持ち歩いたり、長めの靴下を履いたり。
まず衣類で冷やさない工夫をしましょう✳︎
この気温差に+で冷やすと…
めっちゃ疲れるで(´;Д;`)
982
この時期も『腰痛』がとても増えます。
主に
①屋内外の寒暖差が激しい
②「湿邪」の影響
③冷房の冷え
④梅雨の運動不足
などの理由により血流の悪化、筋力低下、ストレスによる自律神経の乱れ等が原因と言われます。
予防はお風呂にゆっくりつかり、体を温めて血流改善、ストレス軽減が効果的です。
983
さぁ、やってまいりました天赦日。
今日はめちゃくちゃ良い日です。
何か迷ってた人、一歩踏み出せなかった人などなど迷える子羊ちゃんは今日こそ勇気を出してみる日です。
とにかくやってみよう!
今日ならきっと良い方向にいくはず。
大丈夫、やってみよう!
僕が背中押します\( ˆoˆ )/
#天赦日 twitter.com/mococo321/stat…
984
雨や低気圧の日に体調悪くなる人は
チョコもヨーグルトもお餅もケーキもクリームもカレーもチーズもアイスも…控えめに!
ドロドロ、ネバネバ、もっちり、脂っこい、甘い、冷たいなどの胃腸にドーンっ!とくるものは控えましょう!
どうしても食べたい時は
「少しだけ」
でも梅雨は控えめが理想。
985
986
そんなノーガードな新月にプラスで
『気圧が急上昇⚠︎』
しております。
気圧上がる時はイライラしやすい、頭痛とかのぼせ、ほてりなどの不調も出やすいんですよね…。
特に今日は影響受けやすい新月。
誰かにムッとすること言われても、とりあえず新月のせいにして、平和にやり過ごしましょう! twitter.com/mococo321/stat…
988
989
990
991
992
993
新月の影響受けまくってしんどい皆さーん!
今日は
『冷たいもの、脂っこいもの、味付けの濃いもの、甘いもの』
は控えるんやでーっ!
食べたかったら明日以降に食べるんやでーっ!
約束やでーっ!!
間違っても今日はお菓子にケーキ食べて、ビールに唐揚げなんてアカンからね!←フリではない。笑
994
秋の花粉の代表ブタクサらしき症状の人増えてます…。
敏感な方はもう花粉症の症状が出てくる季節だと思います。
特にブタクサは粒子が細かいので、喉まで届き、喘息や夏風邪に似た症状が出るのも特徴です。
まずは夜更かししない、体を冷やさない事は大切です✳︎
花粉症対策始めましょう!
995
996
997
999
いつもやったら笑って過ごせてたり、スルーできる友達や家族、会社の人等の発言がイチイチひっかかる時はちょっとお疲れ大警報かも。
もちろん疲れに関係なく嫌な事や腹立つ事を言われる時もある。
でもいつもと違う。
いつも流せる事が引っかかる時は要注意。
自分を大切に。
まずしっかり寝よう。
1000