901
902
今日7/3は気圧下がっとうから、今頃体重だるい、だるだる、しんどい、眠い、イライラ、不安感、頭痛、肩こりなどなど不調出てへんかな…?(;_;)
そんなみんなは低燃費でいこね。
無理は禁物。
#全部気圧のせい
903
低気圧による絶不調にも「内関」のツボがほんとにオススメです!
毎回載せるたびに楽になる方、結構多いですよ。
しんどい方は1度深呼吸しながら、優しく押してみて下さい。
タダですぐ出来て、しんどさも少し楽になると思います。
分かりにくければ、腕全体優しく揉みほぐしてあげましょう! twitter.com/mococo321/stat…
904
【今日は余計な一言に気を付けよう!】
今日1/24はここから気圧急上昇。
いつも以上にイライラ、カッカしやすい日⚠︎
ちょっとした一言や余計な一言が喧嘩に繋がるので、いつもより言葉に気を付けよね。
頭痛や肩こり、お腹の張り、ほてりなどもでやすいからね。
のびのび過ごそう!
#全部気圧のせい
906
「人に気をつかう」
って言うじゃないですか?
人に気をつかったり、優しくしくするには
『元気』
がいるんです。
だから普段できる人への気づかいや優しく出来ない時は、きっと体の元気不足もあります。
体からのサインやと思って、無理せず10分でも早く寝るようにして下さいね。
907
以前の勉強会にて。
栄養過多の時代に、ビタミン剤や栄養ドリンクなど補うもので疲れを取れるのは20代まで。
それ以降は新陳代謝も落ちるので、ビタミン剤や栄養ドリンクを飲んでも処理できない栄養がゴミになって、余計に体が疲れる。
元気になるのは飲んだ一瞬。
その後さらなる疲労を感じる…。
908
みんなー!!
満月大丈夫やった?。゚(゚´Д`゚)゚。
今日は頭痛とかめまいの人結構多かったように思います…。
しんどかったよね。
今日はお風呂につかって、早めに寝よね。
無理したらアカンよ。
909
【気圧上昇注意報⚠︎】
今日11/16は気圧が上昇してます。
気圧下がるよりも上がる時の方がしんどい人も多いやんね…。
疲れていると余計にイライラしやすい、頭痛、のぼせ、ほてりなどの不調も出やすいんよね。
無理せんと、のびのび、穏やかに過ごそね。
今日の喧嘩は気圧のせい。
#全部気圧のせい
910
夏は暑さで体力を消耗しやすく、夏バテや熱中症などの不調を起こしやすい季節。
日頃から疲れやすい、体力がないと不安のある人は、意識して体調を整えましょう!
中医学では夏の不調は主に「暑邪(暑さの邪気)」「湿邪(湿気の邪気)」の影響による
①過剰な熱
②潤い不足
③湿の停滞
が原因と考えます。
911
912
なんせ冷えると冷えた体を温めるために
元気をどんどん消耗していくんよ。
ただでさえみんなこの寒暖差やストレス社会に疲れてるよね?
そんな体がもっと疲れちゃう。
1枚羽織るものなど持って調節して体を冷やさないことは、余計に疲れさせないこと。
出来ることはやったげよう。
913
915
916
917
918
919
来週から梅雨入り予報です。
さー、みんなの嫌いな季節がやって来ますね。
梅雨対策は
『胃腸を元気に、身体の中から外から湿気を飛ばす』
が大切です。
今日から少しずつでも食べるものを見直しつつ、動かせる日は体も動かして爽やかな汗をかきましょう! twitter.com/tenkijp/status…
920
921
雨や低気圧の日に体調悪くなる人は
チョコもヨーグルトもお餅もケーキもクリームもカレーもチーズもアイスも…控えめに!
特に低気圧の日は
ドロドロ、ネバネバ、もっちり、脂っこいなどの胃腸にドーンっ!とくるものは控えましょう!
どうしても食べたい時は
「少しだけ」
でも今日は我慢が理想。
922
923
レタスは鍋に入れてもめちゃくちゃ美味しいです。
水で洗って、お鍋に入れるだけ。
カサも減るので、モリモリ食べちゃえます!
お鍋にレタス。
おすすめです! twitter.com/tetsublogorg/s…
924
発酵食品も良いの分かってるけど、めんどくさいし、時間がない!
栄養足りない!
という人は何にでも『かつお節』山盛りかけて下さい。
かつお節も立派な「発酵食品」です。
時間のない人はぜひかつお節ドバーッとかけましょう^^
その際は「枯節」と書いたかつお節を選んで下さいね!
#削り節の日
925