旬の桃は薬膳から見ると ①気と血を補い、疲労や夏バテ緩和 ②腸を潤し、乾燥性の便秘を緩和 ③血行を良くし、肩こりや生理痛改善、美肌効果 ④身体を潤し、喉の渇きやほてり、寝汗を緩和 桃は果物では珍しく温性で体を冷やしにくいと言われてます。 今シーズンの桃ツイートはラストかな。サミチイ
【夏のアレルギーにご用心!】 最近多いご相談に「夏なのに花粉症みたいな症状が」という方が増えてます。 この時期も花粉症と同じような症状が出る方がいます。6~8月頃に出始めた方は『イネ科』の花粉症の可能性が…! イネ花粉の症状の特徴として 『咳、目のかゆみ、肌荒れ』などが見られます。
石川の皆さん大丈夫ですか? 両乳頭の間には「膻中」というツボがあります。 地震の不安感やツラい、精神的にしんどくなった方は両手をこすり合わせて温めてからこの膻中に優しく当てて温めましょう! お子さんやご家族、パートナーの膻中を暖めてあげて下さい。 少しホッとしますよ。 石川の皆様へ。
【⚠︎気圧上昇注意報⚠︎】 今日はずーっと気圧が上がります。 気圧上がる時がしんどい人も多く、イライラしやすい、頭痛とかのぼせ、ほてりなどの不調も出やすいんよね。 今日はイライラ大警報。 心穏やかに、発散しつつ、無理せず過ごそね。 好きなアロマの香りや香りの良い食べ物もおすすめ。
満月の日に見られやすい『気滞(きたい)』の症状 ・イライラしやすい ・怒りっぽい ・情緒不安定 ・ゲップやおなら、ため息が多い ・のどのつまり感(梅核気) ・頭痛や肩こり(張った痛み) ・寝付きが悪い ・生理前に胸や脇腹が張る ・PMSひどい ・下痢や便秘を繰り返す など今日は見られやすいかもね。
春に見られやすい 『気滞(きたい)』 の症状 ・イライラしやすい ・怒りっぽい ・情緒不安定 ・ゲップやおなら、ため息が多い ・のどのつまり感(梅核気) ・頭痛や肩こり(張った痛み) ・寝付きが悪い ・生理前に胸や脇腹が張る ・PMSひどい ・下痢や便秘を繰り返す など出やすい季節。 春は張る。←
今日しんどいっ! 体調悪いっ! って人は1番の解決策は 『早く寝る』こと。 これに勝る方法はほぼないんちゃうかと。 今日は新月やし、1日の気温差も激しかったし、めちゃくちゃしんどかったと思う。 今日1日をほんまによう頑張ったね。 体を労って、早めに寝よね! 早めにやで! 約束ーっ☝︎
寒暖差アレルギーの方多いです。 特徴として目の痒みなど目の炎症は起きず、くしゃみや鼻水が透明でダラダラ出ます。 また、自律神経の乱れからくるので頭痛や食欲不振、倦怠感が現れます。 予防として気温差を減らす事です。 身につける洋服で調整し、体を冷やさない、ストレスは溜め過ぎないです☝︎
2023年6月5日(月)は『天赦日』。 「百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日」とされ、日本の暦の上で1番良い【最大の大吉日】。 ・新しい事を始める ・今まで迷っていたことに挑戦する ・引越しや開業 ・結婚、入籍 などにふさわしい日。 行動を起こす、勇気を出して一歩踏み出してみよう!
食欲のない、体重だるい、一日中眠たい、むくんでる、疲れが取れない方など梅雨の湿気の多い時期に体調不良になる方は必見です☝︎ 梅を焼く、温める。たったこれだけで素敵な効果がたくさんあります✳︎ 蒸し暑い夏は焼き梅干しで元気で乗り切りましょうね!!! お茶に梅干しもオススメ! twitter.com/mococo321/stat…
【7/16も爆弾低気圧⚠︎】 3連休初日の7/16は全国的に気圧が爆発的に低下します。 きっと頭痛、肩こり、めまい、ダルさ、不安感とかも出とうよね…? 気圧や自然と戦っても勝たれへんから無理したらアカンよ。 連休やけど、どうか無理しないで下さい。 まず今日1日を生き抜こう。 #全部気圧のせい
今日6/21は『夏至』。 1年で1番昼間の長い日で、中医学でも1番陽の気が強くなる日です。 関西では夏至の10日前後の間に「タコ」を食べると元気になれるという風習があります。 他にもタコの8本足のように稲が八方にしっかり根をはるようにとの願いも込められています✳︎
疲労の3大サイン 飽きた! 軽      ↓ 疲れた! 中      ↓ 眠い!  重
【低気圧対策!】 ①ストレスや疲れを溜め過ぎない ②深呼吸を心がける ③睡眠をしっかりとる ④お風呂にゆっくりつかる ⑤あっさり味の温かいご飯を ⑥ストレッチ等でのびのび ⑦体を冷やさない ⑧漢方薬や鍼灸など活用する ⑨「内関」のツボを押す ⑩万策尽きたら諦める 無理をしない事が大切。
今日も気圧、結構がっつり下がってました。 しんどかったよね、1週間本当によく頑張りました( ◠‿◠ ) しんどかった人は全部気圧のせいにしたらえぇ。 明日10/22も気圧下がるから今日は無理せんと、ゆっくりお風呂につかって、はよ寝るんやで^^ しんどい時は無理したらアカンよ。 #全部気圧のせい
今日は ・頭や身体が重だるい ・むくむ ・なんかスッキリしない ・食欲不振 ・下痢、軟便 ・異常な眠気 など出てない?? 今日の様にしとしと雨の日は湿邪(湿気の邪気)が身体に入りやすくなり、様々な不調が現れます。 紫蘇、もやし、春雨、冬瓜、小豆、はと麦、お茶、コーヒーなどオススメです✳︎
今日は「一粒万倍日」。 一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に新しい仕事、開店、種まき、お金を出す事に吉であるとされます。 ただし借金や人から物を借りたりする事、喧嘩、トラブルなどの苦労の種も万倍になるので凶とされます。 トラブルは避け、今日は何か始めてみるのが吉☝︎
この右の図見てーっ! 子宮内膜は静脈と静脈で繋がっている。 生理が起きる時は ここの部分が剥がれる=血管が破れる ので、出血する。 そりゃ痛いですよね…。 以前の中医学Zoom、美香穂先生(@mikaho_takeuchi)より
今日しんどいっ! 体調悪いっ! って人は1番の解決策は 『早く寝る』こと。 これに勝る方法はほぼないんちゃうかと。 今日は満月やし、気圧下がってたし、風も強かったし、暑かったしで色々としんどかったと思う。 今日1日をほんまによう頑張ったね。 今日は体を労って、早めに寝よね!
満月の日に見られやすい『気滞(きたい)』の症状 ・イライラしやすい ・怒りっぽい ・情緒不安定 ・ゲップやおなら、ため息が多い ・のどのつまり感(梅核気) ・頭痛や肩こり(張った痛み) ・寝付きが悪い ・生理前に胸や脇腹が張る ・PMSひどい ・下痢や便秘を繰り返す など今日は見られやすいかもね。
プリンの材料は玉子、牛乳、砂糖。 超シンプル。 玉子は血を増やし、五臓(特に心)を補養して潤し、メンタル不調や情緒不安定、不眠、産後の不調などに良いとされます。 牛乳は元気と血、津液を補う等の働きがあり、体の乾燥や元気、血不足などに良いとされます。 秋のメンタル不調にもプリン最強。
新月の影響受けまくってしんどい皆さーん! 今日は 『冷たいもの、脂っこいもの、味付けの濃いもの、甘いもの』 は控えるんやでーっ! 食べたかったら明日以降に食べるんやでーっ! 約束やでーっ!! 間違っても今日はお菓子にケーキ食べて、ビールに唐揚げなんてアカンからね!←フリではない。笑
さくらんぼは高っけぇよ!って人!! アメリカンチェリーもめっちゃ有能です✳︎ ①動脈硬化を予防 ②疲労回復 ③目の疲れ、かすみ目の改善 ④便秘の改善 ⑤アレルギー症状の緩和 ⑥不眠の改善 ⑦老化防止 などの働きがあります。 春のイチゴの代わりに梅雨〜初夏はアメリカンチェリーがオススメです!
今日しんどいっ! 体調悪いっ! って人は1番の解決策は 『早く寝る』こと。 これに勝る方法はほぼないんちゃうかと。 今日は満月やし、気圧下がってたし、めっちゃ蒸し暑かったしで色々としんどかったと思います。 今日1日をほんまによう頑張ったね。 今日は体を労って、早めに寝よね!
何事も「考え過ぎたり、不安になり過ぎる」傾向の人も血液不足の『血虚』の方が多いです。 脳は多くの血液を使うので、些細なことも考え、悩み過ぎると血液をどんどん消耗します。 さらに血虚になると不安感や眠れない…など負の連鎖が続きます。 そんな方は睡眠が大事。 毎日10分でも早く寝て下さい。