776
777
778
779
今日しんどいっ!
体調悪いっ!
って人は1番の解決策は
『早く寝る』こと。
これに勝る方法はほぼないんちゃうかと。
今日は新月やし、ガッツリ気圧下がってたし、1日の気温差も激しかったし、しんどかったと思う。
今日1日をほんまによう頑張ったね。
体を労って、早めに寝よね!
早めにやで!
780
781
【秋バテ急増するよー!】
毎日の気温差が凄い!
朝晩肌涼しいと思ったら昼間は暑く1日の中での気温差も大きく、こんな時は体調崩す、バテてる、風邪などに要注意!
毎日の暑さ寒さの寒暖差で風邪ひいたり、自律神経の乱れからだるさ、鼻グズグズ、胃腸トラブル、頭や腰の痛みなど出てる人増えるよ。
782
783
よく行く花屋さんのお兄さんが
冬は植物もお休みモードで少なからず弱ります。
そこに栄養剤入れたり、水をやり過ぎたりして枯らしたり、余計に弱らせる人が多いんですよね。
だって寝てるのにいきなりご飯とか飲み物口に入れられたら嫌でしょ?
と言ってました。
人間も植物も冬は頑張り過ぎない。
784
785
【4-7-8呼吸法】
最近眠れないな、眠りが浅いな。
という方にオススメはこの呼吸法!
①口を閉じて、4つ数えながら鼻から息を吸い込む
②次に7つ数えながら息を止める
③8つ数えながら口から息を吐ききる
これを4回以上繰り返す。
これだけでも少し体がリラックスして、眠りの質も高くなりますよ。
786
雨や低気圧の日に体調悪くなる人は
チョコもヨーグルトもお餅もケーキもクリームもカレーもチーズもアイスも…控えめに!
特に低気圧の日は
ドロドロ、ネバネバ、もっちり、脂っこいなどの胃腸にドーンっ!とくるものは控えましょう!
どうしても食べたい時は
「少しだけ」
でも今日は我慢が理想。
787
そう!
市販のチョコはこの植物油脂やショートニングなどが花粉症やアトピーのようなアレルギーや皮膚トラブルを悪化させる原因になってる事が多いです。
食べるなら入ってない物にしましょう。
ただ食べ過ぎはダメ…。
家族や大切な人の体調を考えるなら、バレンタインは他のを送ってもいいかもね。 twitter.com/kazunosuke13/s…
788
胃腸弱い人でめちゃくちゃ多いのが
ぶつけた覚えがないあおたん(青あざ)
これめちゃくちゃ多いです。
あれー?
ぶつけた覚えがないのに青あざ出来てるなー。
という人はちょっと脾(胃腸)のケアを始めましょう。
脾の血を漏れ出ないようにする「統血(とうけつ)」作用が弱ってるかもです。
789
【今日は余計な一言に気を付けよう!】
満月+連日の低気圧+日々のドタバタなどにいつも以上にイライラ、カッカしやすい1日です⚠︎
ちょっとした一言や余計な一言が喧嘩に繋がります。
今日はいつもよりちょっと言葉に気を付けましょう!
心穏やかに。
のびのび、マイペースに過ごしましょう!
790
791
792
793
794
防風通聖散。
今、SNSのインフルエンサーさんがこぞってダイエット漢方!
のように載せてますが、決してダイエット漢方ではないです。
間違えた使い方は体調不良にも繋がります。
体調悪くなってからでは遅いし、インフルエンサーさんは何も責任は取ってくれません。
悪いのは漢方薬じゃない。 twitter.com/morinomiya7140…
795
今TVでやってるサウナですが
普段から
・疲れやすい
・かすみ目や疲れ目
・貧血
・めまい
・汗かきやすい
・男性不妊(精子トラブル)で悩んでる
・生理の量が少ない
など体の元気や血不足を感じる方にはサウナや半身浴などは向いてないかも。
あとサウナからの急に冷水ドボンも体への負担大きいです。
796
797
798
799
800
【⚠︎今日はイライラ注意報⚠︎】
6/25は気圧がグングン上がります⤴︎⤴︎
低気圧で頭痛や倦怠感など体調不良起こしやすいのは有名ですが、気圧が上がる時も頭痛やイライラ、情緒不安定などの不調出る人多いです。
特に今日はただでさえ暑くてイライラしちゃう。
穏やかに過ごそ。
#全部気圧のせい