451
疲労の3大サイン
飽きた! 軽
↓
疲れた! 中
↓
眠い! 重
453
うつ病はまず思い悩んだりし過ぎることで、思う感情と関係の深い「脾(胃腸)」が弱り、食欲が落ち、体がだるい、やる気でないなど起きる。
さらに思い悩み続けると、脾が剋している「腎」がやられる。
腎が弱ると関係の深い「恐る」感情が少なくなり、飛び降りたり普通なら怖くて出来ない行為ができる。
454
今日3/26もガッツリ気圧下がってます…。
朝から頭痛、肩こり、めまい、異常な眠気、ダルさ、むくみ、不安感、メンタルの不調とかめっちゃ出てませんか…?
そしてここから気圧上がります。
今日は休みなら無理しない。
あっさりご飯でよく噛んで、冷やさずに、穏やかに過ごそね。
#全部気圧のせい
455
456
何事も「考え過ぎたり、不安になり過ぎる」傾向の人も血液不足の『血虚』の方が多いです。
脳は多くの血液を使うので、些細なことも考え、悩み過ぎると血液をどんどん消耗します。
さらに血虚になると不安感や眠れない…など負の連鎖が続きます。
そんな方は睡眠が大事。
毎日10分でも早く寝て下さい。
457
【気圧下がってるよ!】
今日6/27は全国的に気圧が下がり、朝からダルい、肩こり、頭痛、めまい、耳鳴り、胃ムカムカ、すごく眠い、古傷の痛み、イライラ、落ち込み、うっかりミス等出やすくなります。
無理せず、休日の人はゆっくり穏やかに、リラックスして過ごして下さいね。
#全部気圧のせい
458
【⚠︎明日も低気圧⚠︎】
明日は結構しんどいと思います。
全国的に気圧もガッツリ下がるので、普段から気圧の影響受けやすい人もそうでない人もだいたいみんなしんどいはず。
今日出来ることは
・無理し過ぎない
・お風呂にゆっくりつかる
・早く寝る
・あっさりご飯
です!
#全部気圧のせい
459
460
今日はね、
朝から体調悪いわー。
イライラするわー。
凡ミスするわー。
しんどいわー。
本調子ちゃうわー。
などなど出ちゃってるよね。
でもね、今日はあなたのせいちゃうで。
今日は全部気圧のせいやで。
やから自分を責めんとってね。
無理せんとってね。
#全部気圧のせい
461
胃腸弱い人でめちゃくちゃ多いのが
ぶつけた覚えがないあおたん(青あざ)
これめちゃくちゃ多いです。
あれー?
ぶつけた覚えがないのに青あざ出来てるなー。
という人はちょっと脾(胃腸)のケアを始めましょう。
脾の血を漏れ出ないようにする「統血(とうけつ)」作用が弱ってるかもです。
462
463
花粉症やアレルギー体質の方は「ストレス」はほんと大敵です。
ストレス溜めると鼻水やくしゃみ、目の痒みなどテキメンに出ます。
・頭を揉む
・柑橘系や香草類、ハーブティなど香りの良い物を食べたり、飲む
・誰かと話す
・軽く汗をかく運動する
・泣く、笑う
などで適度にストレス発散しましょう!
465
今日3/1の気圧の落ち方エゲツないです…。
皆さんどうか、どうか自分を大切に、無理しないで過ごしてください。
ほぼほぼみんなしんどいですよ。
メンタルも体もボロボロになりやすい今日はまず自分を守りましょう。
ちゃんと退路を確保しつつ、マイペースに過ごしましょうね✳︎
#全部気圧のせい
466
1/7は七草粥したいけど面倒だし...。という方に
「七草爪(ななくさつめ)」
をご紹介!
その年はじめて手足の爪を切る事を「七草爪」と言って、その日に爪を切ると七草粥を食べるのと同様、一年の邪気が祓われると言われます。
本来は七草をゆでた汁に指を漬けて爪を柔らかくしてから切るそうです。
467
【⚠︎爆弾低気圧⚠︎】
今日も全国的に気圧が爆発的に低下します…。
ここのところの気圧の低下で体も心もクタクタやんね。
朝から頭痛、肩こり、めまい、重ダルさ、不安感とかもめっちゃ出とうと思う…。
気圧や自然と戦っても勝てへんから、無理せず、体を冷やしたらアカンよ。
#全部気圧のせい
468
今日は新月。
ざっくり言うとノーガード状態の1日。
気温や気圧、気候、湿度、他人の気分、気持ち、テンション、言葉、態度などなど周りの影響をモロに受けやすい日。
こんな日は無理せずに、気の合う人と楽しい時間を過ごして、体に優しいご飯食べて、お風呂につかって、早く寝るのが一番やね。
469
470
471
472
何度も言いますが、
気持ちがなんとなく物悲しくなるのも、センチメンタルになるのも全部秋のせいなんです。
あなたのせいじゃない。
秋は落ち込みやすいし、なんとなく悲しくなるし、おセンチになります。
あなた1人じゃだけじゃない。
みんな一緒、みんな少しおセンチ。
#悲しみは全部秋のせい
473
474
475