【マスク熱中症要注意⚠︎】 厚生労働省も マスクを着用は心拍数や呼吸数、血中二酸化炭素濃度、体感温度が上昇するなど、身体に負担がかかることがあります。 と書いてあります。 僕もそろそろマスク通勤しんどいなー。と思いつつ、外せるとこと付けないといけない場所を考えつつ、いきましょう!
【自律神経が乱れやすい木曜日+爆弾低気圧=地獄⚠︎】 7/21は全国的に気圧が爆発的に低下。 この爆弾低気圧はしんどくて当たり前。 朝から頭痛、肩こり、めまい、ダルさ、不安感、イライラとか不調出てない? 気圧や自然と戦っても勝たれへんから今日は無理せず、乗り切ろね。 #全部気圧のせい
【⚠︎底なし爆弾低気圧⚠︎】 底が見えない爆弾気圧低下…。 この下がり方は、きっと絶望的にしんどいと思うねん。 朝から頭痛、肩こり、めまい、ダルさ、不安感とかめっちゃ出とうと思う…。 ほんまに無理したらアカンで。 今日1日を、まずは今日1日を生きろっ。
【秋の最強フルーツ梨!】 ①肺の乾燥を防ぎ、咳を鎮める ②心を落ち着かせる ③体の余分な熱を冷まし、咳の緩和 ④痰を鎮める ⑤口の渇きを和らげる 旬の梨は体を潤し、余分な熱を鎮めてくれ、「天然の甘露飲(かんろいん)」とも呼ばれるので、乾燥の季節【秋】にはすごくオススメです✳︎
【胃腸の弱い人(脾虚)の人の特徴】 ①クヨクヨいつまでも考え込んだり、思い込んだりしやすい。 ②食後に眠たくなる。 ③疲れたり、しんどくなると一重が二重になったり、二重の幅が広くなる。 ④寝てる時に目や口が半開きになる。 ⑤食べる事、甘い物がとても好き。 ⑥気付いたら鼻歌を歌っている
そろそろ「五月病」対策しましょう✳︎ 五月病の症状としては ・なんとなく気分が落ち込む ・疲れやすい、倦怠感 ・集中できない、虚脱感 ・不眠 ・食欲不振、胃痛 ・めまい ・動悸 などが見られます。 ・真面目 ・責任感が強い ・融通が利かない ・ロマンチストな人 などがなりやすいと言われます。
【⚠︎明日は爆弾低気圧⚠︎】 明日は東日本を中心に気圧が爆発的に低下。 東京近郊の人覚悟やで…。 朝から頭痛、めまい、ダルさ、不安感とかめっちゃ出ると思います…。 気圧と戦っても勝てへんから今日は お風呂にゆっくりつかる 早く寝る で、少しでも明日の負担減らしたげて。 #全部気圧のせい
みんな… あとちょっとやで。 もうすぐ気圧低下の底やで…。 ほんまにようがんばったね。 週末でしんどさも出やすい時やから、無理せず、自分のペースで1日過ごそね☺︎ とりあえず不調や凡ミスは #全部気圧のせい にしといて、穏やかに、大切に1日を乗り切ろね^^
人生は思っている以上に早くて短いです。 人の事を悪く言ったり、妬んだり、怨んだり、イジメたり、無視している時間はあまりにももったいない。 ほんとに人生は自分のために、自分の時間を大切に生きて下さい。 もし少しでも時間があれば家族や友達、恋人など周りの大切な人に時間を使いましょう。
【⚠︎明日は爆弾低気圧⚠︎】 明日は全国的に気圧ガッツリ低下します…。 朝から頭痛、肩こり、めまい、ダルさ、不安感とかめっちゃ出る人も多いと思います…。 気圧と戦っても勝てへんから、今日出来る お風呂にゆっくりつかる 早く寝る で、少しでも明日の負担減らしたげて。 #全部気圧のせい
【12/19は低気圧と満月重なりますよ!】 12/19は 『爆弾低気圧+満月』 でかなりしんどいと思います…。 特に普段から低気圧や満月でしんどくなる人は、いつも以上にめっちゃしんどいはずです…⚠︎ 急に寒くなったし、出来るだけ無理せず、穏やかに過ごして下さいね。 #全部低気圧と満月のせい
【不安や不眠の時はココア飲もう】 ココアの成分はカカオポリフェノール、鉄分、亜鉛などミネラル、食物繊維も豊富に含まれ、腸内の善玉菌を増やしてくれるので、腸内環境を改善してくれます。 安神効果もあるので、不安感や不眠、胸がソワソワする人にもオススメ! 冷えるからホットで温まろうね^^
12月22日(木)は『冬至』。 冬至は昼が1番短い日=夜が1番長い日です。 冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、陰が極まり再び陽にかえる日という意の『一陽来復』といって、冬至を境に運が向いてくる、みんなが上昇運に転じる日と考えられてます。 嫌な事、しんどい事が多い人もきっと良くなる。
今日は七草粥したいけど面倒だし...。という方に「七草爪(ななくさつめ)」をご紹介! その年はじめて手足の爪を切ることを「七草爪」と言って、その日に爪を切ると、七草粥を食べるのと同様、一年の邪気が祓われます。 本来は七草をゆでた汁に指を漬けて爪を柔らかくしてから切るそうですよ!
雨の日に体が重だるい、むくむ、下痢する、関節が痛いような人でおやつが食べたい!という方には「小豆」がオススメです✳︎ 小豆には利尿作用があるので、雨の日の不調を改善してくれます。 また、貧血気味の方にもオススメです。 ⚠︎白砂糖は使わずに、黒砂糖や蜂蜜などで甘味をつけましょう!
何この気圧…。 登山じゃないんやから…。 上がったり、下がったりで体調不良もめっちゃ多いと思うし、週末で体もクタクタやと思う…。 今日も無理せずに、マイペースにいこね。 しんどくなったら深呼吸とか笑顔も忘れずに、心も体ものびのび過ごそね( ◠‿◠ )
【夏のイライラ、心の不調には素麺!】 素麺の原料「小麦」は薬膳から見ると甘味で体を少し冷やす涼性。 ①体の余分な熱を取り、メンタルを安定させる。 ②血を補い、心を補う。 等の働きがあり、イライラ、気持ちが不安定、動悸、不眠、多夢、めまいにも良いと言われます。 夏には素麺はピッタリ!
今日の19時46分に満月になります。 満月は、月の引力が最も強くなります。 その影響で神経が活性化しやすいと言われます。 そのため満月の前後は自律神経が乱れたり、抑うつになったり気持ちが不安定になる方も多いです。 そんな時ジャスミンティーや柑橘類、いちごなど食べてゆっくりしましょう!
ブタクサ花粉症の皆様ー! 結構ガッツリ症状出てる人のご相談も増えてますぞーっ! 最近くしゃみや咳、肌荒れや湿疹みたいな感じで喉や肌トラブルが出てるなー。って人は怪しいかもですね。 ブタクサ花粉の人は喉、肌にトラブルが出やすいとも言われてます。 しっかりケアしていこーっ! twitter.com/mococo321/stat…
今日は夏の土用の丑の日。 ・「う」のつくもの ・黒い色のもの を食べると暑い夏を元気で乗り切れると言われます。 うなぎ、うどん、梅干し、ウリ科(きゅうり、スイカ、冬瓜)、しじみ、黒ごま、黒キクラゲ、黒豆などなど… 皆さんもうのつくものか黒いもの食べて元気に夏を乗り切りましょう!
ちょっ…。 この気圧見た時声、出ちゃいました(゚o゚;; こっからめちゃくちゃ気圧下がります…。 今から出来る事は早く寝ることしかないです! しんどいなー。と思う人ほど早く寝て下さい。 気圧は通り過ぎさえすれば、また楽になってきます。 ただ耐えるのではなく、寝ましょう! #全部気圧のせい
【貧血の方は食後の飲み物にご注意⚠︎】 鉄欠乏生貧血の方や貧血気味の方は食後30分〜1時間以内に特に「コーヒーや紅茶、緑茶、ウーロン茶、赤ワイン」は飲まないようにしましょう! これらに含まれる「タンニン」は鉄の吸収を妨げます。 貧血の人は1時間以上経ってから飲むようにしましょうね✳︎
何事も「考え過ぎたり、不安になり過ぎる」傾向の人も血液不足の『血虚』の方が多いです。 脳は多くの血液を使うので、些細なことも考え、悩み過ぎると血液をどんどん消耗します。 さらに血虚になると不安感や眠れない…など負の連鎖が続きます。 そんな方は睡眠が大事。 毎日10分でも早く寝て下さい。
おはようございます! 今日は『夏至』で1年で1番昼間の長い日で、中医学でも1番陽の気が強くなる日です。 関西では夏至の10日前後の間に「タコ」を食べると元気になれるという風習があります。 他にもタコの8本足のように稲が八方にしっかり根をはるようにとの願いも込められています✳︎
今日のテーマは 『無理しないっ!』 全国的に爆弾低気圧真っ赤っか。 今日は鬼の低気圧でめっちゃしんどいはずです。 今日は色んな対策しつつ、退路は確保して、いつでもグッタリ出来る準備をしておきましょう。 はい、みなさん復唱。 今日は無理しない。 今日は無理しない。 #全部気圧のせい