【貧血の人は食後の飲み物にご注意⚠︎】 鉄欠乏生貧血の人や貧血気味の方は食後30分〜1時間以内に 「コーヒーや紅茶、緑茶、ウーロン茶、赤ワイン」 は飲まないようにしましょう! これらに含まれる「タンニン」は鉄の吸収を妨げます。 貧血気味の人も1時間以上経ってから飲むようにしましょうね!
旬のマスカットはポリフェノール、ブドウ糖、ビタミンB群、ミネラルなどバランス良く含まれます。 ①疲労回復、夏バテ予防 ②集中力を高める ③むくみ改善 ④便秘の解消 ⑤老化防止、美容 等によいとされます。 高価ですが、美容効果も高いので、特に美意識の高い皆様にオススメ! 美味しー。シアワセ
ため息は「幸せが逃げる」とも言われますが、実は体に良いんですよ☝︎ 滞っている気をため息でしっかり吐き出しています。 イライラしやすい、怒りっぽい、情緒不安定、ゲップやオナラ多い、お腹や脇、胸が張って痛いなどの【気滞体質】の方には特にオススメですよ✳︎ 溜まってる方はため息を!
【強炭酸はストレスの証】 自然と強炭酸を手にとっているあなた!ストレスが溜まっているサインかも。 ストレスによる気の滞りを強炭酸でゲップやオナラとして強制的に流し、排出しようとしています。 そんな方は柑橘系やパクチーなど香りの良い物を食べたり、頭を揉んでストレス流しましょう!
時には「1人の時間」も大切。 様々な研究では1日15分程度1人の時間があると ①ストレスの緩和 ②記憶力が良くなる ③人間関係が円滑になる ④より人に共感できる ⑤鬱の気持ちが軽くなる などの効果があるそうです。 夏休みで家族や誰かといる時間が増えたかもですが、少しでも1人の時間を大切にね。
【秋の最強フルーツ梨!】 ①肺の乾燥を防ぎ、咳を鎮める ②心を落ち着かせる ③体の余分な熱を冷まし、咳の緩和 ④痰を鎮める ⑤口の渇きを和らげる 梨は体を潤し、余分な熱を鎮めてくれ、「天然の甘露飲(かんろいん)」とも呼ばれ、乾燥の季節【秋】にはすごくオススメ! 梨が出てきましたね。
来週 8月23日(火)は 「百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日」とされ、日本の暦の上で1番良い【最大の大吉日】 『天赦日』です。 ・新しい事を始める ・今まで迷っていたことに挑戦する ・引越しや開業 ・結婚、入籍 などに何か行動を起こすのにふさわしい日ですよ。 お忘れなくーっ!
旬のぶどうは薬膳の面からは体を温めも冷やしもしない[平性]。 ①気血を補う ②筋や骨を強化する ③利水効果 などの効果があります。 『畑のミルク』とも呼ばれ、貧血や疲れやすい、物忘れがひどい、汗がダラダラ出る、動悸、不眠、体がだるい、足腰が痛い・弱い、むくむような人にオススメ✳︎
自分を大切にしてくれる人を大切にして下さい。 大切にしてくれる人は甘やかしてくれる人って事じゃないです。 反対に、心なく厳しいだけの人でもないです。 自分の事を思って、考えて行動してくれる人。 そして自分も相手を大切にしましょう。 自分も大切に。 相手も大切に。 両思いだと良いよね。
お米は体を元気に、胃腸の調子を整えてくれます。 疲れ気味、息切れ、めまい、胃もたれ、食欲不振等の方にオススメ! 胃腸の調子が悪い方、食欲がない方はお粥にしてよく噛んで食べましょう! 年々お米の消費量は減ってて、悲しい。 みんな、日本人のソウルフードのお米美味しく食べましょう!
【気圧の低下でよく見られる症状】 ☑頭痛 ☑疲労、倦怠感 ☑︎めまい、立ちくらみ ☑吐き気 ☑︎耳鳴り ☑︎動悸 ☑首や肩の凝り ☑関節痛 ☑古傷が痛む ☑手足のしびれ ☑うつ ☑︎イライラ、落ち込み ☑︎胃のムカムカ ☑喘息発作 ☑不眠 など。 他にも何か症状あるかな??(´⊙ω⊙`)
【低気圧対策!】 ①ストレスや疲れを溜め過ぎない ②深呼吸を心がける ③睡眠をしっかりとる ④お風呂にゆっくりつかる ⑤あっさり味の温かいご飯を ⑥ストレッチ等でのびのび ⑦体を冷やさない ⑧漢方薬や鍼灸など活用する ⑨「内関」のツボを押す ⑩万策尽きたら諦める 無理をしない事が大切。
【気圧低下注意報⚠︎】 8/17は全国的に気圧がガッツリ低下します。 この爆弾低気圧はしんどくて当たり前。 朝から頭痛、肩こり、めまい、ダルさ、不安感、イライラとか不調出てない? 特に休み明けの人はいつも以上にしんどいと思います…。 まず今日1日を乗り切る事だけ考えてね。 #全部気圧のせい
今、テレビで京都の五山送り火を見ていて、アナウンサーさんが 「雨の影響で点火が10分遅れてしまいましたが、その分ご先祖様は10分皆さんと一緒にいれましたね。」 と言うようなコメントをされてて、素晴らしいな。と思いました。 雨のトラブルも前向きに考えれて素晴らしい。 ありがとう、雨。
夏の胃腸疲れを抱えたたまま、秋を迎えると胃腸と関係の深い肺にも悪影響を与え、肺の働きも低下します。 そこに、秋の乾燥が加わると肺は更に弱ります。 胃腸と肺が弱ると慢性的な疲労感、倦怠感、食欲不振、息切れ等に悩まされます。 そんな時はかぼちゃ、キノコ類、お米、大豆、りんご等オススメ!
旬のバナナは薬膳的に寒性、甘味。 ①補気作用(体に元気をつける) ②体を潤す(肺、腸) ③解毒作用 ④体の余分な熱を冷ます などの効果があるとされます。 イライラして喉が渇く、便秘、痔、空咳、肌荒れ、ほてり、のぼせなどに効果的です。 お腹が冷えてる時、下痢、軟便の時は控えましょう⚠︎
【気持ちがソワソワする人はピーマン】 ピーマンは薬膳的に辛味、温性。 ①気や血の巡りを良くする ②胃腸の調子を整える イライラや不安感、不眠緩和、疲労回復、夏バテ予防、血行促進による冷え性の緩和などの働きがあります。 夏野菜では珍しく体を温めるので、胃腸の冷えやすい夏はオススメ!
毎日寝る前に今日あった事の反省会、ダメだったこと思い出す人多いと思います。 夜はついネガティヴになりがちです。 今日から「今日あった良かったこと、頑張ったこと」探しに変えてみて下さい。 それだけで少しストレスは減るし、睡眠の質も良くなります。 反省会より良いとこ探し!自分を褒める。
【不安には桃の香りも良いよ】 あの甘い香りは「ピーチアルデヒド」と呼ばれる香り成分で、イライラした気持ちを和らげてくれます。 良い香りには滞った気のめぐりを改善してくれる力があり、リラックス効果があるとされています。 桃の優しく甘い香りは焦る気持ちや不安を緩和してくれますよ。
牡蠣やタコ、イカ、ホタテ、あさり、サンマ、エビなどの魚介類もタウリンが豊富だと言われます。 疲れてるからタウリン入りの栄養ドリンク飲もう! その考えはやめて欲しい…。 栄養ドリンクにはタウリンだけじゃなく砂糖もたーっぷり入っています。 疲れたら魚介類食べてゆっくり休みましょう!
以前の勉強会にて。 栄養過多の時代に、ビタミン剤や栄養ドリンクなど補うもので疲れを取れるのは20代まで。 それ以降は新陳代謝も落ちるので、ビタミン剤や栄養ドリンクを飲んでも処理できない栄養がゴミになって、余計に体が疲れる。 元気になるのは飲んだ一瞬。 その後さらなる疲労を感じる…。
【今日は満月翌日+低気圧⚠︎】 8/13も多くの地域で気圧が低下します。 この爆弾低気圧はしんどくて当たり前。 しかも満月の翌日なので、いつも以上にイライラや落ち込み、しんどくなる要素しかないです。 自然と闘っても勝てないので、無理せず、冷房で冷やし過ぎずに過ごしてね。 #全部気圧のせい
旬のスイカは「夏の果実の王様」と呼ばれ、熱中症や夏バテ予防にも強力な味方! 90%以上が水分ですが、糖分・ミネラルも含まれるので微量の塩分を加えると天然のスポーツドリンクに。 「天然の白虎湯」とも言われ、体をクールダウン、潤してくれるので夏はほんまにオススメ。 スイカ美味しいね。
台風や気圧対策、長時間移動される方ー! 「内関(ないかん)」のツボは知っておくと何かと便利です☝︎ 台風や気圧の低下による不調、乗り物酔い、食べ過ぎて胃ムカムカする時、吐き気、つわりなど胃腸のトラブルにも凄く良いですよ✳︎ 2日酔いにも効くツボなので、お盆休みにも必須のツボですね! twitter.com/oidekanpo/stat…
【台風の日の養生法】 ・体を冷やさない(特に首、手首、足首) ・脂っこい物、冷たい物、甘い物、味付けの濃い物は控える ・夜更かししない ・ぬるめのお風呂につかる ・ストレッチなど軽く体を動かす ・「内関」のツボを押す ・疲れとストレスを溜め過ぎない ・深呼吸 無理せず、やり過ごそうね☺︎