今日から寒いぞーっ‼︎ 今日からしっかり防寒して、冷やさない様にしてくださいね。 冷えると疲れるし、首肩凝るし、頭痛や生理痛、腰痛などなど痛みはひどくなるし、、良いことなしです。 そして明日は新月。 体は気血不足モードになるので、周りの影響を受けやすい。 無理しない。 無理しない。
悲報。 今週末は… 【めちゃくちゃ暑いっ‼︎‼︎】 予報です…。 無理な外出は避けた方が良さそうですね。 屋内で無理せず、穏やかに過ごす週末も良いと思います。
【スッキリしない人はコーヒーどぞ!】 コーヒーは薬膳的には ・リラックス効果 ・集中力ややる気を出させる ・眠気を覚ます ・利尿作用 などの働きがあります。 やる気出ない、喉が詰まる感じ、イライラ等でお悩みの人にオススメ! 1日2〜3杯程度、ノンカフェでも香りを楽しんで、出来ればホットで。
汗腺は普段からあまり汗をかかないとサボる性質があります。 逆にしっかり汗をかくと、またしっかり働くようになります✳︎ 1日30分程度汗をかけば、汗の質が変わるのが実感できます。 ベタベタ汗が嫌で、冷房の効いた部屋にいると、汗腺の機能は低下し、汗の匂いやベタベタが更に強くなりますよ⚠︎
【ミョウガは梅雨の強い味方!】 ミョウガは梅雨から夏にかけてはほんまに強い味方になってくれます。 冷たい飲食物や冷房で冷えた体をさっぱり元気にしてくれる。 味が苦手でなければ色んなものにドバーッと入れて(特に冷奴やお素麺など冷える食べ物には)、元気もらいましょう! #いいみょうがの日
✳︎桃の節句✳︎ この時期は梅の花が咲き終わり、春の訪れを告げ、季語である桃の花にちなんで桃の節句と呼ばれるようになりました。 桃太郎にも見られるように昔から桃には厄除けや長寿の象徴とされてきました✳︎ ちなみに桃は孔子の時代からあり、昔は「毛毛」と書いてモモと呼んでいたそうです。
さぁ、来ますよ…。 大丈夫?。゚(゚´Д`゚)゚。
中医学で『肝の液は涙』といってメンタルズタボロやストレス過多、目の使い過ぎ、寝不足などで肝が弱ってる人はちょっとしたことで泣いたり、何もなくても自然と涙が流れます。 そんな人はクコの実やナツメ、レバー、酢の物、イカなど食べ、ストレスを溜めすぎず、早く寝よう! 睡眠はほんと大事。
【寒くなって出てきた頭痛や肩こりにはニット帽!】 寒くなり、冷たい風で頭が冷え、血流が悪くなり、敏感な人は頭痛や肩、首のコリ等の症状が出ます。 そんな症状でお悩みの方はニット帽をかぶりましょう! 温かく、締め付けず、ある程度空間のもてるニット帽はオススメです。 フードも良いですよ!
雨の日にむくんだり、体が重だるい湿気に弱い体質の方は ①水はけを良くする食材 玄米、はと麦、モヤシ、海藻類、根菜類、小豆、バナナなど ②胃腸を元気にする食材 山芋、長芋、豆類、カボチャ、サツマイモ、生姜、キノコ類、とうもろこし など食べ、根本的に胃腸を元気にして水はけ良くしましょう!
【気圧の低下でよく見られる症状】 ☑頭痛 ☑疲労、倦怠感 ☑︎めまい、立ちくらみ ☑吐き気 ☑︎耳鳴り ☑︎動悸 ☑首や肩の凝り ☑関節痛 ☑古傷が痛む ☑手足のしびれ ☑うつ ☑︎イライラ、落ち込み ☑︎胃のムカムカ ☑喘息発作 ☑不眠 など。 他にも何か症状あるかな??(´⊙ω⊙`)
秋の花粉イネやブタクサ、ヨモギが飛んでますね。 そろそろ花粉症の症状が本格的に出てきて苦しい時期だと思います。 特にブタクサは粒子が細かいので、喉まで届き、喘息や夏風邪に似た症状が出るのも特徴です。 まずは夜更かししない、体を冷やさない事は大切です。 花粉症対策しっかり続けましょう!
【低気圧の日はチョコは控えめに!】 チョコのようにドロッとしたものは「湿(体の余分な水分や汚れ)」を生むと考えます。 その湿が体にずっとあると「熱」や「瘀血(ドロドロ血液)」の原因にも。 むくみやすい、胃腸の弱い、肌荒れひどい、頭痛や肩こり、生理痛など血流悪い人も低気圧の日は控えめに!
満月の日は 普段からお疲れ気味の気血不足の人はいつもよりちょっと元気に。 でも無理しちゃダメ。 普段からイライラ体ガチガチ気血が滞りやすい人はいつもより不調になりやすい。 気血が滞りやすい人はヨガでも散歩でもストレッチでも良い。 体を動かして、深呼吸して、穏やかに気血を巡らせよう!
台風による絶不調にも「内関」のツボがほんとにオススメです! 毎回載せるたびに楽になる方、結構多いですよ。 しんどい方は1度深呼吸しながら、優しく押してみて下さい。 タダですぐ出来て、しんどさも少し楽になると思います。 分かりにくければ、腕全体優しく揉みほぐしてあげましょう! twitter.com/mococo321/stat…
【りんご】 火照り、発熱、多汗、口渇、空咳、イライラの緩和、二日酔い、下痢、便秘、消化不良など 【みかん】 胃の張り、食欲不振、しゃっくり、ゲップ、喉のつまり感、咳、痰、ストレス緩和、腸が鳴る、吐き気、嘔吐など 今が旬の果物は胃腸の不快感やストレス緩和などに働いてくれますよ!
グレープフルーツは薬膳で甘、酸、苦味で体を冷やす寒性。 ①気の巡りを改善 ②胃腸を元気に ③潤いを生む ④二日酔い など効果があると言われます。 柑橘系の爽やかな香りがストレス軽減、胃の不快感や胃もたれ、カッカ暑くなる様な人にもおすすめ! ただ冷やす性質が強いので、食べ過ぎ注意です!
口内炎はこれからの季節めちゃくちゃ増えますからねーっ! 元々出来やすい人も多いですよね…。 お時間ある時にゆっくり読んで、対策を実践していってくださいね! 「口内炎」ができやすい人の特徴は?4つの原因タイプ別に解説|田中友也さん 季節の養生法 karakoto.com/42377/
旬のオレンジは甘、酸味で少し体を冷やす涼性。 ①胃腸の働きを高める ②気の巡りを改善し、高まった気を下す ③体を潤いを増やす(特に肺) イライラ、しゃっくり、吐き気、食欲不振、喉や口の渇き、PMS、頭痛、のぼせ、梅核気、胸脇部の張り・痛みなどにオススメ✳︎ イライラしたら柑橘系食べよっ!
【台風の日の養生法】 ・体を冷やさない(特に首、手首、足首) ・脂っこい物、冷たい物、甘い物、味付けの濃い物は控える ・夜更かししない ・ぬるめのお風呂につかる ・ストレッチなど軽く体を動かす ・「内関」のツボを押す ・疲れとストレスを溜め過ぎない ・深呼吸 無理せず、やり過ごそうね☺︎
【不安感、不眠には玉子スープを飲もう】 玉子は血を増やし、五臓(特に心)を補養して潤し、イライラや情緒不安定、不眠、産後の不調に良いとされます。 不安や悲しく、しんどくなるニュースも多く、落ち込んだり、不眠、不安感、動悸がするという人は玉子スープ飲みましょう。 少しホッとしますよ。
【今日は冷たい物は摂らない!】 今日の様に雨で湿度も高い日は、冷たい物は極力摂らないようにしましょう! 冷たい物を摂ると、体は重だるく、胃腸の調子は悪く、体は冷え、頭痛や肩こり、生理痛などはひどくなりやすいです⚠︎ 今日は冷たい飲み物は控え、温かい飲み物を飲んでみよう☺︎!
今日11/24の7時58分頃が新月。 中医学の古典に 「月が欠けている時、筋肉は弱くなり、経絡の気血も少なくなり、衛気(えき)も去り、形骸(けいがい)だけになる」 とあり新月周辺は気血も不足しやすく、バリア機能も低下すると考えられてます。 周りや環境の影響を受けやすい新月はマイペースに。
正月太りは脂肪がついたわけじゃない。 すぐに脂肪として蓄えられるわけでも、太るわけでもないんです。 なので、早めに対策しましょう! 体を動かそう、汗かこう! twitter.com/harikyumorita/…
【秋の養生法】 ①体を冷やさない ②激し過ぎる運動は避ける ③心静かに、気持ちに余裕を持つ ④早寝早起きを心がける ⑤体を潤す食材(ユリ根、梨、ゴマ、穀類、蜂蜜、大豆製品など)食べる ⑥旬の食材(サツマイモ、里芋、山芋、蓮根、人参、サンマ、イワシ等)食べて肺を元気にする 日々の生活に養生を