乗り物酔いを起こしやすい人は「脾胃(胃腸)」が弱いタイプの方が多いです。 旅行や帰省の前など長距離乗り物に乗る前は特に意識して脾胃を整えましょう! 暴飲暴食、脂っこい味の濃い食事、甘い物などの摂り過ぎは脾胃の負担になるので気を付けましょう!
人間の体には本来『暑熱順化』という機能が備わっています。 約2週間かけて体を暑さに適応させます。 ただまだ暑さに慣れていないこの時期に、急に暑くなると体がついていけず、疲れて、しんどくなりやすいです。 少しずつ汗かいて、体の体温調節を働かせましょう! 歩こう! お散歩して汗かこう!
旬のきゅうりは薬膳で ①体の余分な熱を取り除く。 ②利尿作用で体内の余分な水分を排出。 ③皮膚を潤し美しく整える。 などの働きがあります。 むくみやほてる、夏バテ気味などの人にオススメ! この時期は冷たい飲食物で体を冷やしがちですが、きゅうりやトマトなど夏野菜でクールダウンしましょう!
気持ちは分かるけど、 この時期に外で汗かいて、冷房キンキンの涼しい部屋で、冷気を首や背中に直撃で冷やさないでー⚠︎ 汗かいて毛穴が開いてる所に、冷房の寒気の寒邪が直撃すると、首こりや肩こり、背中、腰の痛み、頭痛など出やすくなります。 出来るだけ冷房直撃は避けて、何か1枚羽織ってね。
旬のぶどうは薬膳の面からは体を温めも冷やしもしない[平性]。 ①気血を補う ②筋や骨を強化する ③利水効果 などの効果があります。 『畑のミルク』とも呼ばれ、貧血や疲れやすい、物忘れがひどい、汗がダラダラ出る、動悸、不眠、体がだるい、足腰が痛い・弱い、むくむような人にオススメ✳︎
冷えると体をあっためるのに、気を消耗するんよね。 で、寒いと陽気が上がってこないから布団が恋しいよね。 ここ2、3日起きれないのは雪のせい、冬のせい、極寒のせいや! あなたのせいちゃうよ。 一旦全部冬のせいにして、無理せんといてね。 体調悪いのは #ぜんぶ冬のせいだ
毎日気温差も大きく、急に冷えるので、悪寒の風邪の人多いです。 風邪のひき始めやゾクゾク体が寒い、冷えてお腹痛い、頭痛、鼻水ズルズル出る様な時は 『ネギたっぷりのお味噌汁』 がオススメ! お味噌は胃腸(体の芯)からポカポカ温めてくれ、ネギも体を温め、寒気の邪気(寒邪)を飛ばしてくれます。
味噌汁を摂ることで、眠りを促すホルモン「メラトニン」の分泌を高まり、夜の睡眠の質がグーッと高くなります。 ポイントは『朝』食べる事☝︎ 催眠物質「メラトニン」を作るには約16時間かかると言われます。 体も芯から温まりますよ。 休日はインスタントでも良いので、朝から味噌汁飲みましょう!
旬のすももは甘・酸味で体を温めも冷やしもしない平性。 ①清熱利水 ②生津止渇 などの働きがあります。 ほてり、イライラ、喉の渇き、頭痛、充血、胸が悶々とする、不眠、むくみなどでお悩みの人にオススメ! すももは五果(五臓を補助する果物)では「肝」にあたります。 すももかわいい。
気虚(エネルギー不足)の特徴 ・汗をかきやすい ・やる気が出ない ・疲れやすい ・風邪ひきやすい ・朝起きられない ・声に元気がない ・息切れする ・胃もたれ ・食欲ない ・下痢しやすい 当てはまる程エネルギー不足です。 無理せず、ゆっくりしっかり休みましょう! 疲れた時はのんびりいこね^^
石川の皆さん大丈夫ですか? 両乳頭の間には「膻中」というツボがあります。 地震の不安感やツラい、精神的にしんどくなった方は両手をこすり合わせて温めてからこの膻中に優しく当てて温めましょう! お子さんやご家族、パートナーの膻中を暖めてあげて下さい。 少しホッとしますよ。 石川の皆様へ。
【低気圧対策!】 ①ストレスや疲れを溜め過ぎない ②深呼吸を心がける ③睡眠をしっかりとる ④お風呂にゆっくりつかる ⑤あっさり味の温かいご飯を ⑥ストレッチなどでのびのび ⑦体を冷やさない ⑧漢方薬や鍼灸など活用する ⑨「内関」のツボを押す ⑩万策尽きたら諦める 無理をしない事が大切。
旬のトマトは薬膳的に ①生津止渇 ②健胃消食 ③解熱 ④血流改善 などの効果があると言われます。 喉の渇き、夏バテ、ほてり、食欲不振、疲労回復、皮膚トラブルなどにオススメ✳︎ トマトは夏野菜の中でも穏やかに体の熱をとるので、あまり体を冷やしません。 嫌いな人が多い食べ物No. 1なの悲しい。
旬のみょうがは薬膳から見ると ① 発汗作用で体表にある寒邪・風邪を取り除く。 ②寒邪を取り除き、陽気を通す。 ③デトックス効果。 ④気の巡りを促進して、弱った脾の働きを整える。 と言われます。 冷房や冷たい飲食物で冷えた体を温め、風邪や冷え性、食欲不振、梅雨バテ、イライラにもオススメ。
冬の養生の基本は ・身体を冷やさない ・無理をしない ・あれもこれもと欲を出し過ぎない ・予定を詰め込み過ぎない ・激しい運動や仕事は控える ・深呼吸を心がける ことです。 特に身体を冷やさないは冬の養生において1番大事な事です☝︎ 体を冷えから、消耗から守ろう!
今『春腰痛』と呼ばれる腰痛の人めっちゃ多いです。 主に ①気温差が激しい ②運動不足 ③環境の変化 などにより血流の悪化、筋力低下、ストレスによる自律神経の乱れ、くしゃみなどが原因と言われます。 予防はお風呂にゆっくりつかり、体を温めて血流改善、こまめなストレス発散などが効果的です。
【イライラ、鬱鬱にはいちご】 いちごには体の余分な熱を冷まし、体に潤いと血液を与え、胃腸の調子を整える効果があります。 年末はイライラ、鬱鬱しやすい季節。 そのイライラを軽減し、鬱鬱した気持ちをスッキリしてくれます✳︎ クリスマスはいちごのケーキを食べて気分もスッキリしよ!
【⚠︎気圧上昇注意報⚠︎】 今日はここからグーンと気圧が上がります。 気圧上がる時がイライラしたり、頭痛とかのぼせ、ほてりなどの不調もでしんどい人も多いです。 今日はイライラ大警報⚡︎ 特に疲れやすい月曜は余計な一言が大喧嘩になることも…。 心穏やかに、無理せず過ごしてね。
おでこから後退していく薄毛の方は血液不足の「血虚」。 頭頂部から薄毛になっていく方は生命エネルギー不足、老化の「腎虚」。 と大きく分けられます。 おでこから薄くなっている人はナツメやクコの実、レバー、ほうれん草。 頭頂部から薄かなっている方は黒豆、黒ごま、海藻など黒い物を! #頭髪の日
【今日は余計な一言に気を付けよう!】 満月+蒸し暑さ+日々のドタバタなどにいつも以上にイライラ、カッカしやすい1日です⚠︎ ちょっとした一言や余計な一言が喧嘩に繋がります。 今日はいつもよりちょっと言葉に気を付けましょう! 心穏やかに。 のびのび、マイペースに過ごしましょう!
みなさん、今日は低気圧の中ほんまに頑張りました! ここからさらに気圧も下がって、明日も引き続き、爆弾低気圧になる予報です。 しんどい人は無理せずに、そろそろお風呂入って、早く寝ましょう! 今日もワールドカップや夜更かしやでーっ! と意気込まずに、お願いなので早く寝て下さい。タノム
【靴下は絶対履こう!】 激サムです❄︎ 「3首(首、手首、足首)」は絶対冷やさず守りましょう! 特に足首は脂肪が少なく、血流も届きにくい場所なので、どうしても冷えやすいです。 これから生足は絶対NG! 家の中でも出来るだけ靴下を! 食養生やツボ、漢方薬よりも衣服で体を冷やさないが最優先!
夏は暑さで体力を消耗しやすく、夏バテや熱中症などの不調を起こしやすい季節。 日頃から疲れやすい、体力がないと不安のある人は、意識して体調を整えましょう! 中医学では夏の不調は主に「暑邪(暑さの邪気)」「湿邪(湿気の邪気)」の影響による ①過剰な熱 ②潤い不足 ③湿の停滞 が原因と考えます。
味噌汁を摂ることで、眠りを促すホルモン「メラトニン」の分泌を高まり、夜の睡眠の質がグーッと高くなります。 ポイントは『朝』食べる事☝︎ 催眠物質「メラトニン」を作るには約16時間かかると言われます。 体も芯から温まりますよ。 休日はインスタントでも良いので、朝から味噌汁飲みましょう!
今ラジオで 冬の三拍子は 「寒い、眠い、しんどい」 ってやってました。 これ全部寒さからきとうよね。 冷えると体をあっためるのに、気を消耗するんよね。 で、寒いと陽気が上がってこないから布団が恋しいよね。 一旦全部冬のせいにして、無理せんといてね。 体調悪いのは #ぜんぶ冬のせいだ