汗腺は普段からあまり汗をかかないとサボる性質があります。 逆にしっかり汗をかくと、またしっかり働くようになります✳︎ 1日30分程度汗をかけば、汗の質が変わるのが実感できます。 ベタベタ汗が嫌で、冷房の効いた部屋にいると、汗腺の機能は低下し、汗の匂いやベタベタが更に強くなりますよ⚠︎
子午流注のリズムに合わせると、朝食は胃が活発に動く7~9時に朝食をとると充分に栄養を吸収する事ができます。 3連休でお休みの人は出来たら手作りの丁寧な朝ご飯(温かくてあっさりした)を作って、よく噛んで食べて、胃腸に優しくしてあげましょうね! 丁寧なご飯で自分に優しく、胃腸に優しく。
【丁寧な白湯の作り方】 ①ヤカンに水を入れ、沸騰するまで強火で沸かす。 ②ヤカンの蓋を取り、大きな泡が出るくらいの火力にして、3〜10分その状態を維持する。 ③火を止め、50℃程度になるまで自然に冷ませば、完成! この作り方だとほんと美味しくなります。 出来れば鉄瓶で作ってみましょう!
クックパッドで1番検索された野菜は「ナス」だそう。 旬のナスは薬膳で ・余分な熱を冷ます ・血の巡りを改善 ・胃腸を元気にする ・腫れや痛みを緩和 ・利尿作用 などの働きがあるとされます。 高血圧、口内炎、青春ニキビ、痔などにおすすめ。 冷え性の人は焼きナス+生姜で食べましょう!
この時期「疲れやすい」と言われる理由の1つに『気温差』があると言われます。 人は外気温に関わらず、自然と体を一定に保ちますが、『5℃(7℃とも)』以上の気温差はストレスになり、常に体温を一定に保つ人間には少し負担になります。 まずストールや羽織る物を持ち、衣服で調節しましょう✳︎
首が頭を支える重さは、首が真っ直ぐ0℃の状態で「ボーリングの玉」と同じ約6㎏の負荷がかかると言われます。 同様に本を読むくらいの角度15℃になると2倍の約12㎏の負荷がかかり、 下を向いて寝たり、スマホを触る角度60℃になるとなんと約27㎏「小学3年生」と同じ負荷が首にかかると言われます。
人と話してスッキリする人は「気滞」。 ミントガム、柑橘系、パクチー、ハーブティーとか香りの良いものとりましょっか! そして頭揉み揉み、体も伸び伸びストレッチ。 人と話して疲れる人は「気虚」。 ジャガイモ、お米、さつまいもとか自然の甘味のものとりましょっか! そしてしっかり休みましょ!
台風は事前にある程度心と体の準備が出来ますね。 気圧の影響受けやすい人はそろそろ ・早く寝る ・疲れやストレスは溜めない ・あっさりご飯 ・潔く諦める ・無理せず、休む勇気を で心と体の準備を。 3連休はしんどい人はお家でゆっくりの休日もおすすめです。 自分を、家族を守る事を第一に。 twitter.com/arakencloud/st…
【イライラ、鬱鬱にはいちご】 いちごは薬膳で体の余分な熱を冷まし、体に潤いと血を補い、胃腸の調子を整える働きがあるとされます。 不安なニュースも多く、気分も落ち込みがち。 イライラを軽減し、鬱鬱した気持ちをスッキリさせてくれます。 春はいちごに限る。 赤色も元気くれるね。
なんせ冷えると冷えた体を温めるために 元気をどんどん消耗していくんよね。 ただでさえ今日の寒さやこの寒暖差、ストレス社会に疲れてるよね? そんな体がもっと疲れちゃう。 1枚羽織るものなど持って調節して体を冷やさないことは、余計に疲れさせないこと。 出来ることはやったげよう。
【最近眠れなかったのは明日の満月のせい】 スイスの研究では満月が近づくにつれ眠気を司るホルモンのメラトニンの分泌量が減る事が分かり、満月の日は睡眠時間が平均で20分短くなり、眠りに落ちるまで約5分長くなり、深い眠り(ノンレム睡眠)の時間は平均で30%減ったそうです。 満月のせい!
花粉症やアレルギー体質の方は「ストレス」はほんと大敵です。 ストレス溜めると鼻水やくしゃみ、目の痒みなどテキメンに出ます。 ・頭を揉む ・柑橘系や香草類、ハーブティなど香りの良い物を食べたり、飲む ・誰かと話す ・軽く汗をかく運動する ・泣く、笑う などで適度にストレス発散しましょう!
ほんまにこれです。 最初はお腹空いてワナワナするかもだけど、翌朝のスッキリ感が食べるのと、食べないのとでは違います。 僕も基本的に9時過ぎる日は食べても野菜スープくらいにして、翌朝しっかり食べるようにしてます。 ほんまに睡眠の質変わるから、寝る前がっつりご飯の人、一回抜いてみて。 twitter.com/kazusensei_tyu…
7/3の20時39分頃に満月になります。 中国の古典に 「月が満ちる時、気血は充実して、筋肉は丈夫になる。」 とあります。 そのため満月の日は体調が良くなったり、逆に気や血の流れが悪くなり、頭痛、めまい、イライラ、昂りやすくなります。 昂ったり、イライラしやすい1日やから無理せずにね。
【日焼けの後はトマト食べよう!】 トマトは特出してリコピンが豊富で、他にも各種ビタミンやミネラル、クエン酸など豊富な栄養素を含みます。 トマトはその抗酸化力やシミやソバカス予防、皮膚の再生を促し、日焼け後の肌の修復を助けてくれます。 日焼けは火傷と一緒。 しっかりケアしましょう!
お医者さんもそうおっしゃっております。 西洋医学的にも東洋医学的にも冷たい飲み物のがぶ飲みはおすすめできないです。 どちらの面から見ても内臓の働きを落としちゃう。
なぜ大人になると冷えやすくなるのか。 大人でも寒い人、寒くない人の違い。 僕は寒くない人。 みなさんはどないですか?(´⊙ω⊙`)
梅雨は湿邪(湿気の邪気)が身体に入りやすくなり、様々な不調が現れます。 身体が湿邪にやられると「頭や身体が重だるい、むくみ、食欲不振、下痢、眠気、皮膚トラブル(湿疹やジュクジュクなど)」等の症状が見られます。 紫蘇、もやし、茗荷、春雨、冬瓜、緑豆、小豆、はと麦、コーヒーなどオススメ。
【低気圧対策!】 ①ストレスや疲れを溜め過ぎない ②深呼吸を心がける ③睡眠をしっかりとる ④お風呂にゆっくりつかる ⑤あっさり味の温かいご飯を ⑥ストレッチ等でのびのび ⑦体を冷やさない ⑧漢方薬や鍼灸など活用する ⑨「内関」のツボを押す ⑩万策尽きたら諦める 無理をしない事が大切。
今日7/20(水)から8月6日(土)まで 『夏の土用』 土用は季節の変わり目にあたります。 鰻を食べる事で有名な土用の丑の日は7月23日(土)。 土用は「脾(消化器系)」が弱りやすい時期でもあります。 脂こい、冷たい、甘い、味付けの濃い食べ物は脾を弱らせるので控えめに! 温かくアッサリした物を!
旬のゴーヤのビタミンCはレモンの約4倍、トマトの約5倍。 食物繊維はセロリの約30倍。 カルシウムは牛乳の約14倍。 鉄分はほうれん草の約2倍。 と言われる程、栄養豊富な野菜。 薬膳でも ①胃腸を保護し、食欲増進 ②夏バテ予防、疲労回復 ③むくみ、便秘解消 ④美肌 などの働きが。 田中ゴーヤ好き。
心が弱ったり、ダメージを負うと少なからず体にも影響が出ます。 ツラい、悲しいニュースで影響を受けやすい人、心がざわつきやすい人、悲しくなりやすい人は意識してTVやPC、スマホなどは見ないようにしましょう。 心も体も守ってあげて下さい。 みんなの心がほんとに心配です。 twitter.com/mococo321/stat…
今ラジオでやってた。 「8月の8がBに見えることからB2=B'zで、8月2日は『B'zの日』」 ほんまですか?笑 ま、とりあえず… ウルトラソウルーっ‼︎‼︎‼︎
わらび餅の原料わらびは寒性。 余分な熱や湿を取り除き、気を降ろし痰を取り除く力などがあると言われます。 暑くてイライラしたり、体のクールダウン、むくみ、渋り腹、便秘などにもおすすめ。 これはあくまでも本わらび粉を使ったわらび餅の力。 最近では珍しく高価ですが、ぜひ探してみて下さい。
今日低気圧や湿度、ブルーマンデーでクタクタやった皆さん。 ・あっさり味の温かい晩ご飯 (おうどんやお蕎麦、温野菜、鍋、お粥、野菜スープなど) ・お風呂につかってリラックス ・23時には寝る! (遅くても今日のうちに寝る) この3つを守るだけでも今日のしんどさを最小限に抑えれると思いますよ。 twitter.com/mococo321/stat…