新月の今日のテーマは 『無理しない、補う、発散させすぎない』 です。 日々の寒暖差や忙しい日々に消耗しまくってませんか? 新月の日は気血も不足して、いつも以上に不調が出やすく、色んなことに敏感になりやすいです。 仕事も用事も必要最低限にして、低燃費で過ごしてね。 そして早く寝よう!
冬の養生の基本は ・身体を冷やさない ・無理をしない ・あれもこれもと欲を出し過ぎない ・予定を詰め込み過ぎない ・激しい運動や仕事は控える ・深呼吸を心がける 特に身体を冷やさないは冬の養生において1番大事な事です☝︎ 体を冷えから、消耗から守ろう! そして余裕をもって、無理しない。
今日の3時38分頃に満月になりました。 中国の古典に 「月が満ちる時、気血は充実して、筋肉は丈夫になる。」 とあります。 そのため満月の日は体調が良くなったり、逆に気や血の流れが悪くなり、頭痛、めまい、イライラ、昂りやすくなります。 昂ったり、イライラしやすい1日やから無理せずにね。
今日のテーマは 『無理しないっ!』 今日は鬼の低気圧でみんなしんどいです。 でも今日を乗り切れば気圧は落ち着く予報。 今日は色んな対策しつつ、退路は確保して、いつでもグッタリ出来る準備をしておきましょう。 はい、みなさん復唱。 今日は無理しない。 今日は無理しない。 #全部気圧のせい
【週末リラックス】 疲れやストレス、冷え等で首がガチガチに凝ると、睡眠の質は低下し、だるさ、不安感出やすくなります。 ぬるま湯に首まで浸かったり(5分程度)、温タオルで後頭部〜首の横側を温めると血流が良くなり、首もほぐれ、リラックス出来ます。 首ほぐれるとよく眠れますよ。 試してね✳︎
水無月は6月30日に食べる習慣があります。 この日には古くから1年の半分の穢れを落とす「夏越の祓え」や「水無月の払い」などの行事が京都を中心に行われていました。 1年のちょうど真ん中にあたる6月30日に水無月を食べて、蒸し暑くなる7月を前に厄払いをし、夏バテを予防しましょうね!
自分を何度も褒める。 小さな事でも褒める。 自分を素直に褒めれると、他人も褒めれるようになります。 笑顔を出せた☺︎ 綺麗な字が書けた。 朝からお味噌汁飲めた。 人に優しく出来た。 何でも良い。 さ、今から今日あった自分の良かった所を心の中で褒めよう! 毎日ほんまによう頑張っとうよ。
これから増えるお餅。 お餅は『元気が出る、疲労回復』にはもってこい。 ですが、良くも悪くも「腹持ちが良い」。 腹持ちが良いのは消化に時間がかかり、胃腸に負担のかかる証拠。 食欲不振、胃もたれ、下痢などの時は避けましょう⚠︎ よく噛んで、大根おろしと一緒に食べると消化にも良いですよ✳︎
【とうもろこしのヒゲは捨てないでー!】 とうもろこしのヒゲは、生薬として使われるほど有能。 色の綺麗なところだけ使うようにして、軽く炒めてひげ茶にしても良し、とうもろこしご飯に細かく切って入れても良し、素揚げにしても良し、スープに入れても良しと万能ですよ! むくみにも良いですよね。
色んな人と相談して思うんですけど、 みんなほんまに頑張り過ぎです。 誰も何も言ってくれないし、認めてくれないと思う日もあるかも知れない。 でもあなたは ほんまによう頑張ってる。 十分頑張ってます。 ほんまえらい。 頑張り過ぎやから一旦フッと肩の力抜いて、無理せんといてね。
【偏頭痛持ちや休日に頭痛起きる人は気が滞ってるかも!】 ストレスや緊張、不安などで「気」の流れが滞ると『気滞タイプの頭痛』が起きます。 ため息やイライラ、目の奥が痛む、情緒不安定なども一緒に見られます。 香草類、紫蘇、パセリ、ミント、柑橘系、梅干し、ハーブティー、緑茶等オススメ!
今日の13時25分頃に満月になります。 中国の古典に 「月が満ちる時、気血は充実して、筋肉は丈夫になる。」 とあります。 そのため満月の日は体調が良くなったり、逆に気や血の流れが悪くなり、頭痛、めまい、イライラ、昂りやすくなります。 昂ったり、イライラしやすい1日やから無理せずにね。
【雨や低気圧の日はチョコは控えめに!】 チョコは中医学的に「湿(体にとって余分な水分)」を生みます。 さらに湿が体にあると「熱」や「瘀血(ドロドロ血液)」の原因にも。 むくみやすい、下痢気味、胃腸弱い、元気や血液不足、肌荒れひどい、頭痛や肩こり、生理痛など血流の悪い方もチョコ控えめに!
・旅行 ・引っ越し ・休暇 ・お出かけ ・掃除 などが天一天上の期間にやると良いこととされます。 またこの16日間は「日遊神(にちゆうしん)」がおり、この時期に掃除をすることで、運気がガラッと変わる時期とも言われます。 2月19日(日)までお家も掃除して、綺麗にしていましょう✳︎
【8月が旬の野菜】 モロヘイヤ、空芯菜、青ジソ、ミョウガ、つるむらさき、じゅんさい、新生姜、ニンニク、冬瓜、ナス、キュウリ、ゴーヤ、ズッキーニ、トマト、ピーマン、パプリカ、唐辛子、オクラ、トウモロコシ、枝豆、オクラ、サヤインゲン、キャベツ、明日葉など
自分を大切にしてくれる人を大切にして下さい。 大切にしてくれる人は甘やかしてくれる人って事じゃないです。 反対に、心なく厳しいだけの人でもないです。 自分の事を思って、考えて行動してくれる人。 そして自分も相手を大切にしましょう。 自分も大切に。 相手も大切に。 両思いだと良いよね。
【丁寧な白湯の作り方】 ①ヤカンに水を入れ、沸騰するまで強火で沸かす。 ②ヤカンの蓋を取り、大きな泡が出るくらいの火力にして、3〜10分その状態を維持する。 ③火を止め、50℃程度になるまで自然に冷ませば、完成! この作り方だとほんと美味しくなります。 出来れば鉄瓶で作ってみましょう!
昔から春先の気候の不安定な時期を「木の芽時」と言って、木の芽が生える時期が人の心や体調が悪くなりやすい時だと警戒していました。 この時期は環境の変化などによるストレスや疲労から自律神経やホルモンバランスが崩れやすくなります。 深呼吸や日光浴、睡眠をしっかりとりましょうね✳︎
温める。 ということは東洋医学から見ると正直合う人、合わない人がある。 サウナや半身浴、岩盤浴、よもぎ蒸し、生姜食べまくり、葛根湯飲みまくりなどが典型的な例。 でも冷やさない。 と言うことが合わない人はあまりいない。 温めるという意識よりも、冷やさない意識を。
【台風や気圧の低下でよく見られる症状】 ☑頭痛 ☑疲労、倦怠感 ☑︎めまい、立ちくらみ ☑吐き気 ☑︎耳鳴り ☑︎動悸 ☑首や肩の凝り ☑関節痛 ☑古傷が痛む ☑手足のしびれ ☑うつ ☑︎イライラ、落ち込み ☑︎胃のムカムカ ☑喘息発作 ☑不眠 など。 他にも何か症状あるかな??(´⊙ω⊙`)
満月の日は 普段からお疲れ気味の気血不足の人はいつもよりちょっと元気に。 でも無理しちゃダメ。 普段からイライラ体ガチガチ気血が滞りやすい人はいつもより不調になりやすい。 気血が滞りやすい人はヨガでも散歩でもストレッチでも良い。 体を動かして、深呼吸して、穏やかに気血を巡らせよう!
幸せのハードルはすっごい低くていい。 幸せってオーバーに考えくても 花が綺麗だな。 ご飯が美味しいな。 TVや本が面白いな。 デートが楽しかったな。 天気が良いな。 …とか何でも良い。 ちょっとした事に幸せを感じれるようになると、ほんと毎日の幸せ度上がるよね。 思ってるより毎日幸せやで。
【気圧下がりますよー!】 今日7/8は全国的に気圧下がります。 週末にこの低気圧はしんどくて当たり前。 朝から頭痛、肩こり、めまい、ダルさ、不安感、イライラとか不調出てない? 毎日の暑さで疲れとうし、気圧には勝てません。 無理せず、退路を確保して、穏やかに過ごしてね。 #全部気圧のせい
雨や低気圧の日に体調悪くなる人は チョコもヨーグルトもお餅もケーキもクリームもカレーもチーズもアイスも…控えめに! 特に低気圧の日は ドロドロ、ネバネバ、もっちり、脂っこいなどの胃腸にドーンっ!とくるものは控えましょう! どうしても食べたい時は 「少しだけ」 でも今日は我慢が理想。
少し先の 10月22日(土)は 「百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日」とされ、日本の暦の上で1番良い【最大の大吉日】 『天赦日』。 しかも+大安。 ・新しい事を始める ・今まで迷っていたことに挑戦する ・引越しや開業 ・結婚、入籍 などに何か行動を起こすのにふさわしい日ですよ!