【ストレス緩和法】 ストレスは頭に上がりやすく、ほてりやのぼせ、頭痛、イライラに繋がります。 頭に上がった陽気を下に降ろすには 『髪を櫛でとく』 がおすすめです! 頭に滞った陽気や血、気など巡らせスッとイライラもスッキリ。 楽になりますよ! また休みの日は髪をくくらない事もオススメ!
【今日は余計な一言に気を付けよう!】 今日は気圧上昇が急上昇中。 いつも以上にイライラ、カッカしやすい日⚠︎ ちょっとした一言や余計な一言が喧嘩に繋がります。 今日はいつもよりちょっと言葉に気を付けましょう! 頭痛や肩こり、お腹の張りなどもでやすいからね。 #全部気圧のせい
【秋の最強フルーツ梨!】 ①肺の乾燥を防ぎ、咳を鎮める ②心を落ち着かせる ③体の余分な熱を冷まし、咳の緩和 ④痰を鎮める ⑤口の渇きを和らげる 梨は体を潤し、余分な熱を鎮めてくれ、「天然の甘露飲(かんろいん)」とも呼ばれ、乾燥の季節【秋】にはすごくオススメ! 梨が出てきましたね。
今日のテーマは 『無理しないっ!』 今日はガッツリ低気圧でほぼみんなしんどいはずです。 今日は色んな対策しつつ、退路は確保して、いつでもグッタリ出来る準備をしておきましょう。 しんどかったら仕事や予定を早く切り上げてね。 無理しない。 早く寝る。早く寝る。 #全部気圧のせい
スイスの研究では満月が近づくにつれ眠気を司るホルモンのメラトニンの分泌量が減る事が分かり、満月の日は睡眠時間が平均で20分短くなり、眠りに落ちるまで約5分長くなり、深い眠り(ノンレム睡眠)の時間は平均で30%減ったそうです。 ここ数日眠れなかった人は明日の満月のせいにしちゃお!
【マッサージで楽になる人は瘀血体質!?】 血流が悪い瘀血体質の方は肩こりや頭痛、生理痛などがいつも同じ場所が痛む特徴があり、顔色のくすみ、シミ、ソバカス等も一緒に見られます。 鰯や鯵など青魚、カニ、玉ねぎ、ニンニク、生姜、ニラ、らっきょう、黒キクラゲ、桃、紅茶、ほうじ茶等オススメ。
満月の日に見られやすい『気滞(きたい)』の症状 ・イライラしやすい ・怒りっぽい ・情緒不安定 ・ゲップやおなら、ため息が多い ・のどのつまり感(梅核気) ・頭痛や肩こり(張った痛み) ・寝付きが悪い ・生理前に胸や脇腹が張る ・PMSひどい ・下痢や便秘を繰り返す など今日は見られやすいかもね。
旬のとうもろこしは薬膳で ①利尿作用 ②胃腸の働きを高める と言われます。 食欲が落ちた時や軟便、むくむ時にオススメ! 胃腸の働きを高めますが、消化はあまり良くないので、よく噛むかポタージュなどの調理法にしましょう! バテてたり、食欲がない時も少し食べれば疲労回復に良いですよ^^
普段のご相談でも 「頑張ってやってた散歩をやめたら、めっちゃ元気になった!」 と言う方も結構いらっしゃいます。 しんどい時や疲れてる時、めちゃくちゃ暑い時に無理に運動すると余計に疲れちゃいますよね。 自分の体力やコンディションを考えて、動いて汗かいて楽になれば、続けましょうか✳︎
今日はまだ気圧も下がっとうし、寒かったしでめちゃくちゃ疲れたやんね。 ここ2、3日の寒さと新月、低気圧でどんどん元気も消耗しています。 そして明日までガッツリ低気圧…。 明日もほんまにしんどくなると思います。 少しでも緩和するために、自分を守るために今日は早よ寝よう! #全部気圧のせい
6/21は『夏至』。 1年で1番昼間の長い日で、中医学でも1番陽の気が強くなる日です。 関西では夏至の10日前後の間に「タコ」を食べると元気になれるという風習があります。 他にもタコの8本足のように稲が八方にしっかり根をはるようにとの願いも込められています✳︎ タコは元気をくれる食材。
旬のマスカットはポリフェノール、ブドウ糖、ビタミンB群、ミネラルがバランス良く含まれています。 ①疲労回復、夏バテ予防 ②集中力を高める ③むくみ改善 ④便秘の解消 ⑤老化防止、美容 など効果があります。 高価ですが、美容効果も高いので、特に美意識の高い皆様にオススメ✳︎ 美味しいよね。
お米は体を元気に、胃腸の調子を整えてくれます。 疲れ気味、息切れ、めまい、胃もたれ、食欲不振等の方にオススメ! 胃腸の調子が悪い方、食欲がない方はお粥にしてよく噛んで食べましょう! 年々お米の消費量は減ってて、悲しい。 みんな、日本人のソウルフードのお米美味しく食べましょう!
春の何となく頭がボーッとする症状を『春困』と呼びます。 ・けだるくてやる気なくなる ・集中力なくなる ・何事もめんどくさいが増す ・とにかく眠い ・頭がぼーっとする ・イライラが増す ・毎年春は体調が悪い などが見られます。 しっかり睡眠をとり、頭を揉んだりすると少しスッキリしますよ。
みなさん、今日は爆弾低気圧+極寒の1日をよう頑張りました! ほんまにえらいっ! だがしかし… ここから気圧が急上昇します。 頭痛やイライラ、肩こり、お腹の張りなどの不調も出やすく、喧嘩も起きやすくなるかも…。 しんどい人は早く寝よう! それが1番の逃げ道であり、養生。 #全部気圧のせい
【今日は余計な一言に気を付けよう!】 満月+低気圧でいつも以上に余裕なくイライラ、カッカしやすい日⚠︎ ちょっとした一言や余計な一言が喧嘩に繋がりやすい1日。 今日はいつもより ちょっとだけ言葉に気を付けましょう! 満月の日は色々と昂りやすいからね。 のびのび、無理せんとこ。
湿度が高くなると途中で中途覚醒や夢が多くなったり「不眠」の相談増えます。 緑豆もやし、春雨、ハト麦、スイカ、豆類、海藻類、トウモロコシ、冬瓜、蕎麦など水を代謝させる食材を摂りましょう! 食べ過ぎない事、運動や入浴で適度に汗をかく事も大切。 それでも改善しない場合はご相談下さい。
【イライラ、鬱鬱にはいちご】 いちごは薬膳で体の余分な熱を冷まし、体に潤いと血を補い、胃腸の調子を整える働きがあるとされます。 不安なニュースも多く、気分も落ち込みがち。 イライラを軽減し、鬱鬱した気持ちをスッキリさせてくれます。 春はいちごに限る。 赤色も元気くれるね。
今日は ・頭や身体が重だるい ・むくむ ・なんかスッキリしない ・食欲不振 ・下痢、軟便 ・異常な眠気 など出てない?? 今日の様にしとしと雨の日は湿邪(湿気の邪気)が身体に入りやすくなり、様々な不調が現れます。 紫蘇、もやし、春雨、冬瓜、小豆、はと麦、お茶、コーヒーなどオススメです✳︎
今日は1日ほんまにしんどかったと思います。 よう頑張った! しんどい時は 『早く寝る!!』 これに勝る健康法はないと思うねん。 しんどい人ほど早く寝る。 今からまだまだ気圧下がるで。 しんどいのに無理して起きて、スマホ見る必要ないよ。 自分の体が、心が1番大事やで☺︎ #全部気圧のせい
体を冷やすと、その冷えた体を温めるために 『元気を消耗します』。 なので、今日みたいに寒い日はしっかりした上着にしたり、マフラーや羽織るものを持ち歩いたり、厚めの靴下を履いたり。 まず衣類で冷やさない工夫をしましょう! この気温差に+で冷やすと… めっちゃ疲れるで(´;Д;`)
夏の現代病とも言われる「暑い時期の冷え性」。 最近男性も増えています。 冷たいものの摂りすぎや薄着、運動不足、筋力低下、過度な冷房なども冷えの要因と言われます。 今回は中医学的に ①「陽気不足」タイプ ②「血不足」タイプ ③「胃腸虚弱」タイプ ④「血行不良」タイプ に分けてみましょう!
【偏頭痛持ちや休日に頭痛起きる人は気が滞ってるかも!】 ストレスや緊張、不安などで「気」の流れが滞ると『気滞タイプの頭痛』が起きます。 ため息やイライラ、目の奥が痛む、情緒不安定なども一緒に見られます。 香草類、春菊、パセリ、ミント、柑橘系、梅干し、ハーブティー、緑茶等オススメ!
【秋バテ急増するよー!】 毎日の気温差が凄い! 朝晩肌涼しいと思ったら昼間は暑く1日の中での気温差も大きく、こんな時は体調崩す、バテてる、風邪などに要注意! 毎日の暑さ寒さの寒暖差で風邪ひいたり、自律神経の乱れからだるさ、鼻グズグズ、胃腸トラブル、頭や腰の痛みなど出てる人増えるよ。
味噌汁を摂ることで、眠りを促すホルモン「メラトニン」の分泌を高まり、夜の睡眠の質がグーッと高くなります。 ポイントは『朝』食べる事☝︎ 催眠物質「メラトニン」を作るには約16時間かかると言われます。 体も芯から温まりますよ。 休日はインスタントでも良いので、朝から味噌汁飲みましょう!