426
与党のみなさんは、なぜ、こうも国会を閉じたがるのでしょうか。来月半ばにもデルタ株が過半になると見込まれているもとで、与野党知恵を出し合って対策を議論できるよう、国会会期延長すべきです。 asahi.com/articles/ASP6G…
427
428
尾身会長はくりかえし、指定ホテルで2週間の待機が水際対策としては理想だと国会で述べています。政府はホテルが確保できないと繰り返します。その一方で、オリンピック用のホテルはたくさん確保され、コロナ患者宿泊料用ホテルの一部もオリンピック向けになりました。 twitter.com/YahooNewsTopic…
429
日本国内のデルタ株は、オリンピック期間中に、ピークをむかえるとのみたて twitter.com/erictopol/stat…
430
〈尾身会長が会見 五輪「開催中止」盛り込まず 菅首相が開催表明で「意味なさず」:東京新聞〉いえいえ、尾身先生、直前でも中止・延期の判断はできるはずです。提言の中でも、緊急事態宣言で予定通りに大会を開催することは極めて困難になる事態も想定してるではないですか tokyo-np.co.jp/article/111376
431
ワクチン2回接種でも感染する人もいますし、事前のPCR検査でも感染直後は分からず、偽陰性も少なくありません。今後もこうした例はあるでしょう。懸念されるのは長時間のフライト中に、偽陰性の方から感染が広がるリスク。フライト中に感染した場合、空港調査では分かりません www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
432
当時の安倍総理が「私や妻が関与していれば総理も国会議員もやめると発言したのが2017年2月17日。当時の菅官房長官が「決裁文書にほとんどの部分は書かれているのではないか」と発言したのが2月24日。2月26日、財務省が近畿財務局に、決裁文書から安倍昭恵氏、安倍総理の名前などを削除する指示。
433
連合の神津会長が「共産は民主主義のルールにのっとって物事を進める組織と言えない」といったとのこと。報道が事実であれば、神津さんは甚だしい事実誤認をしている。私たちはどの党よりも民主主義を大事にしていると自負している。 asahi.com/articles/ASP6R…
434
435
官邸によるNHK人事への介入が事実であれば、報道の自由を侵害する大問題。まともな民主国家とはいえません。〈自民議員「背景に官邸の意向か」 NHK理事退任案撤回 | 毎日新聞〉 mainichi.jp/articles/20210…
436
都議選の情勢調査報道でも、日本共産党の多くの候補が当落選上の大接戦になっています。それぞれの選挙区で、自民・公明・都ファの議席独占では、都議会のチェック機能が働きません。都立病院独立行政法人化、オリンピック優先、カジノ誘致など、都民の批判が大きいのに物言わぬ議会にしてはなりません
437
都立高入試で導入されようとしているスピーキングテスト。毎年都が約4億円をベネッセに払います。さらに受験対策でベネッセが儲かる。大学入試の英語民間試験は止まったのに。 jcp.or.jp/akahata/aik21/…
438
安倍前総理が、私たち共産党について、「反日的」という表現をあえて、対談で使っていることに憤りを禁じえません。日本人とアジアの人々の巨大な犠牲を生んだ侵略戦争に命がけで反対した私たちの先輩こそ、真の愛国者だったことは歴史からみて明らかです lite-ra.com/2021/06/post-5… @litera_webより
439
胸うたれるお話です。「自分の美容師人生で一番心に残っているのは、僕がツーブロックをいれたお客様が、その1週間後に学校の先生の坊主にさせられて僕の眼の前にあらわれたことです」「みているやつが、おかしいと声をあげなきゃいけないんですよ世の中は」 twitter.com/u1_2machida/st…
440
目黒の星見てい子さん、6票差の惜敗が悔しくてならない。偽りの選挙情勢を大規模に流す勢力による謀略的行為の結果、「星見さんは大丈夫なんでしょ」という声が、選挙前も選挙中も投票日にいたるまで、街中のいたるところで聞かれた選挙でした。こうした卑劣なやり方に負けない力をつけるしかない。
441
野党は3月にすでに法案をだし、求めています。都議選での審判で姿勢をようやく変えたようですが、あまりに遅い。 twitter.com/nhk_news/statu…
442
444
時事通信社さんは、私や枝野さんの国会質問を聞いてなかったのかしら。都議選をふまえ、今夏の中止・延期を求めました。もちろん、やるなら、完全無観客でなければ、矛盾したメッセージになることは指摘しましたが。 twitter.com/jijicom/status…
445
太田さん、退任ですか。私人として、本当のことをどこかで語ってくれることを願っています〈財務事務次官 太田充事務次官が退任し矢野康治主計局長が昇格 | NHKニュース〉 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
446
東京で急速にすすむ感染拡大は、デルタ株への置きかわりがすすめばすすむほど、加速する力が働きます。それに抗するためには、国民の協力をえて、これまで以上の対策が不可欠です。しかし、オリンピックだけ特別扱いすることが、感染防止への国民の協力をえにくくしていることは間違いありません。
447
人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証として、完全な形でオリンピックをやるというのが、昨年の延期の際の安倍さんの説明でした。この説明からしても、なぜ、この夏にこだわり続けるのか、説明がつかない。
448
驚きの記事。前回の宣言解除の頃、「首相は周囲に、6月には感染者数が減るとの予測を披露していた」と。すでに科学者の試算は7月の感染急拡大を示していた。科学者の試算も、複数の閣僚の五輪中止の進言を無視し、 根拠のない思い込みで突き進んでいたとは。 asahi.com/articles/ASP78… #新型コロナ
449
基礎疾患のない10歳未満の子の重症化、基礎疾患のない30代の方が亡くなる、40代、50代の重症者の急増。変異株の広がりの中で、第5波はこれまでと様相が違います。感染対策でみんなで力が合わせることが大事な時です。強権ではなく、補償と国民の心に届く矛盾のないメッセージが必要です。
450
NHK。尾身会長が「デルタ株の病原性がアルファ株と同程度という研究者がでてきた、ではなぜ40代、50代で重症化している人が増えているのか。無症候感染者がかなり広範に広がり、その中の一部が重症化している。流行を早く下火にすることが重要」
実際の感染者は、ものすごい数になっている可能性あり。