宮本徹(@miyamototooru)さんの人気ツイート(新しい順)

826
赤字が去年の8月から資産要件が厳しくなり、負担が増えた層。
827
よくマイナンバーで資産状況を把握という場合、富裕層の資産を把握するためと勘違いしている人もいますが、介護保険の例をみればわかるように、数百万円の貯金をもっている人の負担増がねらいです。
828
政府の改革工程表と今般の報道から推察とすると、健康保険証を廃止して事実上マイナンバーカードを義務化し、さらに金融口座のひも付け義務化にすすむのではないか。将来貯金が500万円あったら、後期高齢者の窓口負担はいまの3倍の3割とかにするようなことを考えているのでしょう。
829
マイナンバーの目的の一つは、政府の改革工程表にあるように、金融資産を把握して、医療費負担などに金融資産状況を反映させ、利用者負担を増やすこと。すでに介護保険では年金が少なくても資産500万円をこえれば、特養のなど自己負担額がアップ。
830
〈「関連団体が出す刊行物を購読しないか」と言われ、世界日報を購読するようになった。市議会で共産議員と議論する際の理論武装の参考になる〉 asahi.com/articles/ASQB7… #
831
統一協会がいまだ反省していないことは明らか。まずは今すぐできる、解散命令請求を岸田総理は決断すべき 〈「多くの嘘を言うように...」旧統一教会側、元2世信者に会見中止要求 本人涙の続行「どうかこの団体を解散させて」〉 j-cast.com/2022/10/074475… ##小川さゆり #元2世信者 @jcast_newsより
832
細田議長から、統一協会との関係について、追加の報告がありましたが、肝心の、参院選比例区選挙で、統一協会票を差配していたとの指摘については、またも答えず。
833
最高裁の判例「解散命令は、信者の宗教上の行為を禁止 したり制限したりする法的効果を一切伴わないのである」。宗教法人法の解散命令は、宗教法人格(税制優遇を伴う)を剥奪するだけで、宗教団体としては存続できます。岸田総理は信教の自由を理由に解散命令請求に慎重ですが、根拠のない説明です twitter.com/YahooNewsTopic…
834
今日の代表質問。維新の会の馬場代表は、暮らし、経済対策の具体的提案はなく、のっけから軍拡、核共有、改憲の主張。国民民主の玉木代表は、原発リプレイス、継戦能力・軍事費増など主張。自民党を右に右に引っ張る主張が目立ちます。
835
東京の自治体議員のみなさんと、学校給食無償化をすすめるよう文科省に要請。葛飾区は無償化に踏み出しますが、財政的に難しいという自治体が多数。家庭の経済状況をふまえて給食費を抑えている自治体の議員からは「給食で国推奨のカロリーがとれていない」と。憲法には義務教育は無償化と明記してます
836
「発熱→コロナ検査キット申請→郵送でコロナ検査キット到着→コロナ陰性→事実上インフル陽性判断→発熱外来でない近所のかかりつけ医」。抗インフル薬の投薬タイミングをのがす恐れ。何より発熱外来体制を強化する必要。抗原検査キットもあらかじめ必要 asahi.com/articles/ASQB4… #新型コロナ
837
〈デスクメモ。防衛省は今回、「わが国に飛来する恐れがない」として自衛隊法に基づくミサイルの破壊措置をしなかった。飛来の恐れなしとの判断があるなら、なぜJアラートを出して緊急避難を呼び掛けるのだろうか。むやみに不安をあおらないような、合理的なシステムへと見直しが必要では。〉
838
〈英軍事情報誌の高橋浩祐氏は「国は『ミサイルの最高高度は1000キロに達し大気圏外を通過。日本領土に危害を加える恐れはなく、ご安心ください』などと事実に基づく安心材料を国民に伝える努力をすることも必要ではないか。暴挙と言うことも重要だがこういうときこそ冷静さを失ってはいけない」〉
839
東京新聞特報面 〈8月に中国が台湾上空を通過する弾道ミサイルを発射した際、台湾国防部は主な飛行経路は大気圏外で地上に危険性はなかったなどとして警報を発令しなかった〉 tokyo-np.co.jp/article/206452…
840
どちらかがウソをついているということになります。自民党の責任でハッキリさせて、厳正な対応をとることを求めます twitter.com/mainichi/statu…
841
年収400万円なら120万円まで献金させる。手取り300万程度から120万をひいたら180万円。家賃、水光熱費を払うと残りは?収入の10分3までの献金は当たり前とする統一協会の考えは国民の感覚の乖離してます twitter.com/asahi/status/1…
842
リニア工事、品川から調査掘進をはじめたシールドマシーンが故障し、修繕のために地上から開削します。外環工事でも同様の案件が発生してます。住宅街の真下でおきたら、どうするのか。住宅街直下の大深度地下工事はやめるべきとの訴訟集会で連帯挨拶
843
安倍さんのおこなった大企業減税をやめれば、大学の授業料を無償化してもお釣りがきます。政治が何を優先するかが問われます 〈重い大学の教育費 日本は家計負担5割、OECD平均の2倍: 日本経済新聞〉 nikkei.com/article/DGXZQO…
844
急性期病床というのは、看護師の配置が手厚い。急性期病床が慢性期病床に切り替えられたり、削減されると、それだけその病院のマンパワーが縮小します。コロナ病床確保はマンパワーが鍵ですが、コロナ禍の中そのマンパワーを削ぎ落とすのは、医療逼迫をすすめる要因になります。 twitter.com/shiikazuo/stat…
845
妄想の中で議員活動をしているのでしょうか。自民党は放置するのでしょうか。 twitter.com/mainichi/statu…
846
当然です。 “生活保護打ち切りは違法” 孫が進学 収入増の家族 熊本地裁 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
847
岸田総理が所信表明で「科学技術・イノベーションへの投資」をかかげた。しかし、目の前では3000人の特任教授・特任助教などが年度末の雇い止めという、日本の研究基盤をゆるがす事態が進行しているのに、政府はまともに対策をとろうとしていない。安定して研究できる環境をまずつくるべき。
848
岸田総理は所信表明で、「物価高・円安対応」では、新たな対策は電気料金の負担緩和ぐらい。一方、「円安メリットを活かした経済構造の強靭化を進めます」と、輸入物価高の主因ともいえる円安政策は続ける姿勢。これでは物価高でいよいよ暮らしは大変。消費税減税に踏み込むべきです。
849
岸田総理の所信表明。「なぜ、日本では、長年にわたり、大きな賃上げが実現しないのか」。総理の問いかけに、思わず、「政策が間違っているから」とヤジってしまいました。岸田総理が打ち出したのは労働猪の円滑化とリスキリング。なぜ、低すぎる最低賃金の抜本引き上げはかかげないのか。
850
全国どこでも18歳まで、所得制限なく、子ども医療費無料化をめざす署名のスタートの集会があり、連帯あいさつ。いま国は、自治体が独自に子ども医療費無料化を拡充すると国庫負担金減額というペナルティ。岸田政権はやっていることが逆さまです