801
802
804
敵基地攻撃能力について「相手をどう怖がらせられるか」という議論があったよですが、ロシア、中国など核保有国に対して、日本がミサイル何発もとうと相手が怖がるはずがないとうのが常識でしょう。こうした議論は自らが核大国をめさずことにつながる危うい議論です www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
805
〈「質問権を行使したところで統一教会に時間稼ぎされ、回答が返ってくる頃には世間の関心が薄れてしまうのを懸念しています。岸田首相なり河野大臣が一言、『宗教法人の解散をやれよ』と言えば済む話です。調査するといっても、何も出てこないと思います〉
nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイ
806
マイナカード普及へ保険証を“人質”に…河野デジタル相のアベコベ突破力で検討会メンツ丸潰れ | 2022/10/16 - 日刊ゲンダイDIGITAL nordot.app/95413027805631…
807
予想通りの展開です。岸田さんは、まずは、宗教法人法「質問権」を統一協会に初適用ということで、野党からの解散命令請求の要求をかわす答弁で乗り切ろうということでしょうが、世論が一歩、追い込んだのは間違いありません。さらに解散命令請求まで追い込みましょう。 twitter.com/miyamototooru/…
808
今まで行使していないのがおかしいのです。そして、解散命令請求を躊躇すべきではありません
〈旧統一教会、政府調査へ 宗教法人法「質問権」を初適用: 日本経済新聞〉 nikkei.com/article/DGXZQO…
809
岸田総理には、これまでの政権の瑕疵を隠蔽するのではなく、これまでの過ちをすべて明らかにし、是正する立場にたって予算委員会にのぞんでほしい。
首相、緊迫の4日間 「旧統一教会」問題浮上後で初の予算委、焦点は | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221…
810
望む人数の子どもを持てない最大の理由は、教育費の高さです。OECD諸国より少ない教育予算を増やして、大学の無償化などをすすめるべきです twitter.com/mainichi/statu…
811
うーん、山際氏・萩生田氏の問題だけが焦点なのかな?
17日から国会で予算委:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQBG… #岸田政権
812
どうなってるのでしょう?
旧・統一教会関連の意見書を否決 高知県議会(RKC高知放送)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/fe9c2…
813
814
815
これは保険料を納めているのだから、当然のこと。混乱をまねく保険証廃止はとめるべき。 twitter.com/47news/status/…
816
学校等でのこどもたちの泊まり行事では、保険証のコピーを持っていくことが求められることがありますが、マイナンバーをコピーしていくのでしょうか。それを引率者がまとめてもつということでしょうか。そのリスクをどう評価し、対策は可能か。こうしたことも含めてちゃんと議論がなされていない
817
818
戦没者遺骨引渡式で献花しました。今回は、硫黄島から21柱が戻ってきました。遺骨収集団の派遣団長の方が、この事業が戦争のない平和な未来につながると信じていると。国の過ちによる戦争を絶対に繰り返してはならない、こと思いを改めて持つ日となりました。
819
立憲案は以前、説明をいただきましたが、維新との協議で「年収の4分の1を超える額を目安に著しい財産の損害を生じさせた場合」が加わった模様。収入が少ない人にとっては、収入の4分の1の献金は極めて重く、ここまでならよいというラインを示すのはどうなのか。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
820
保険証をなくした場合、保険者によりますが、最速、窓口で即日再発行でき、郵送でもせいぜい2週間。マイナンバーカード保険証は再発行まで1ヶ月かかる。健康保険証の目的からすれば、マイナ保険証はデメリットが目立ちます。
821
施策の面では、泉房穂市長が、税金の使い方を変えれば子育て予算を倍増し、赤ちゃんの紙オムツ代含め5つのゼロを実現したことは、これからの国政のあり方を問う、消せない、大きな実績です。
822
この件で厚労省担当者に聞き取り。マイナンバーカードは法律上は義務でもなく、国会答弁でも義務ではないとしてきたものを、皆保険制度のもとでの保険証廃止とは事実上の義務化であり、政府決定だけでやるのは許されません。 nikkei.com/article/DGXZQO…
823
泉房穂市長は、高校の大先輩で、上京してきた際、旧優生保護法にもとづく強制不妊手術被害者への補償を求める取り組みなどでご一緒することもありました。しかし、理由のいかんにかかわらず、暴言・ハラスメントは許されません。泉さんの政治家引退の表明は、そのことを社会に示すものだと思います。 twitter.com/asahi/status/1…
824
支持率低下の岸田総理が、統一協会の解散命令請求に慎重姿勢をつづけるのは、いつまでも持つのかと、岸田さん自身が感じているでしょう。来週の予算委員会のはじめの与党からの質問に、解散命令請求を念頭に、宗教法人法にもとづく、質問権の行使を表明するか? mainichi.jp/articles/20221…
825
統一協会に税制優遇の特権を与え続けるべきではない
〈旧統一教会について 弁護士らが国に「解散命令」請求申し入れ | NHK〉 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…