宮本徹(@miyamototooru)さんの人気ツイート(いいね順)

76
音喜多さん、ウソだと知っているのに、いい加減、デマはやめましょう。恥ずかしい。 twitter.com/otokita/status…
77
とうとう統一地方選挙が終わるまで、判断を先送り。なぜ、裁判で断罪されてきた統一協会の解散命令請求をしないのか。 一方で、選挙を前に各地で統一協会の政治の顔=国際勝共連合名で共産党批判ビラ。 旧統一教会に5回目の質問書送付へ、過去最多203項目の回答求める yomiuri.co.jp/politics/20230…
78
敵基地攻撃能力保有のバカらしさがよくわかる絵本。 もっと おおきな たいほうを|福音館書店 fukuinkan.co.jp/book/?id=1221
79
この10年で、13倍! 異次元の米国製兵器爆買い予算。 アメリカでは約2億円のトマホークも、日本は4億円で購入する疑いも。 (本日の塩川鉄也議員の予算委員会質問)
80
統一協会の名称変更問題で、日テレさんのnews everyの取材がありました。
81
世論調査。 〈世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と政界の関わりについて実態解明の「必要がある」は80.6%、「必要はない」は16.8%だった〉 各党は、この世論にこたえるべきです。 nordot.app/92638360024917…
82
前川喜平さんの証言〈宗務課長が説明に来たときに、私は『NO』と言いました。名称変更は認めるべきではない、と。私は『NO』と言ったけど、結局、認証されてしまった。私よりも上には、事務次官と大臣しかいないわけです。」(SmartFLASH)〉 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/e3b11…
83
カムカムエヴリバディは空襲の惨劇でした。かつて、最後の海軍大将、井上成美は「いまでも悔やまれるのは、共産党を治安維持法で押さえつけたことだ。いまのように自由にしておくべきではなかったか。そうすれば戦争が起きなかった…」。改憲の動きが強まってますが、戦争への改憲とは断固たたかいます
84
デーブ・スペクターさん、放送法解釈変更は「独裁国家がやること」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230… 放送法解釈変更だけでなく、憲法違反としてきた敵基地攻撃能力の保有も、内閣法制局長官だった阪田さんが指摘するよう法治国家の名を汚す、独裁国家のやり方。
85
収入を雑所得などで申告しているフリーランスが、持続化給付金の対象外とされている問題。制度の改善を求めましたが、経産副大臣は「慎重な検討が必要」とゼロ回答。このままにしておけません。一方で、与党席の多くの方が私の質問にうなづいていました。与野党こえて政府に改善を迫りましょう。
86
自民党総裁選で、聞こえのいいセリフがチラチラ。この間、閣僚として、与党幹部として、その聞こえのいいこと、どうしてやらなかったのでしょう。やれなかったのでしょう。メディアには、そこをちゃんと聞きとほしい。
87
ルイ14世の言葉をひいた元検事総長らの意見書について、総理の受けとめをうかがったのですが。総理は何が国民的な批判をあびているのか、理解してないようです。 twitter.com/emil418/status…
88
内閣府が資料提出をサボタージュし続けた「桜を見る会」の初期の答弁ペーパーがようやく提出されました。私の予想どおり、「桜を見る会の資料は、破棄済み」との答弁は、答弁ペーパーには記載がありませんでした。隠蔽のためにその場でつくった虚偽答弁だったのでしょう。 miyamototooru.info/11277/
89
財政が厳しさをますとすぐ、消費税増税の話がきます。しかし、消費税は低所得ほど負担が重い逆進性があり、経済への影響も大きい。今後やるべきは、まずは、大企業優遇税制をただすことや富裕層の所得税・相続税の累進課税の強化です。 jiji.com/jc/article?k=2…
90
そろそろ、「うちはクーポンではなく、一括10万円の現金給付でいきます」という自治体が、あらわれてこないかな。それで流れが変わると思うのですが。 twitter.com/miyamototooru/…
91
政府がマイナンバー「全口座ひも付け」義務化をめざすという。給付先の把握なら一つの口座ですむはず。すでに介護保険で特養ホームの利用では貯金が1千万あれば負担が大きく増える仕組みが導入されましたが、財務省は医療の負担にも貯金に応じて負担増の仕組みを提案してます mainichi.jp/articles/20200…
92
法律上、マイナンバーカード取得は任意。マイナンバーカードを取得しない、又はできない方に、事実上のペナルティを課すことは許されません twitter.com/kyodo_official…
93
統一協会の名称変更の決裁文書の綴りにある、統一協会の申請書類に間違い(紀藤弁護士が発見)。統一協会が添付した統一協会の規約の29条が「文化庁の認証」となっています。まともに申請書類もチェックせずに、異例、杜撰な形で、名称変更の認証手続きが行われたことを示すものではないか。
94
文化庁は過去2例しかない解散命令の判例を根拠に必ず勝てる確信がないと無責任と繰り返しています。私は宗教法人として優遇し続ける方が無責任と指摘。統一協会に対する違法判決を重ねられており、解散命令請求は当然です。判例は変わりうることは文化庁も認めています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
95
#田村智子さんを総理大臣に このハッシュタグに乗っかって、共産党を批判されている方が散見されますが、ほとんど誤解や勘違い。ぜひ、日本共産党の綱領をお読みください。中国共産党の対極にあるのが、日本共産党です。私たちは、自由と民主主義、人権を愛する人の集まりです。
96
マイナンバーカードの取得は任意と言いながら、取得に応じない人の医療費負担を増やす。 河野大臣、これこそ邪道ではないですか。 twitter.com/livedoornews/s…
97
協力金、東京も遅すぎるとたくさん声を聞いてきましたが、大阪、この面でも深刻です。
98
きくと、名称変更理由を墨塗りしたのは情報公開法5条二の「公にすることにより、当該法人等又は当該個人の権利、競争上の地位その他正当な利益を害するおそれがあるもの」にあたると判断しているとのこと。 まあ、統一協会の悪名が知れわたっているので変更したいとは書いていないと思いますが。
99
これは誹謗中傷。 コロナ対策でも、立憲民主党は検査拡充、事業者への支援、休業手当が出なかった方への支援、学生支援、1人親支援など、野党共同で法案をつくる中心となり、野党は政府の後手後手の対策をリードしてきたのは、維新のみなさんもご存知のはず。 恥ずべき印象操作。堂々と政策論争を! twitter.com/osaka_ishin/st…
100
夕方のメディアの報道を見ていると、この吉村知事ご本人への巨大ブーメランには触れずに、「維新が10月分を寄付」ということだけ、流しているメディアがあります。意図してなら、深刻なメディア状況ですね。 twitter.com/oishiakiko/sta…