宮本徹(@miyamototooru)さんの人気ツイート(いいね順)

51
マイナンバーカード普及のためのポイント付与に1兆8000億円と。18歳までの10万円給付にほぼ匹敵する巨額の予算額。こんなものではなく、生活が厳しい方への継続的支援の拡大や給付金から外されている低収入の非正規労働者の支援をすべきです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
52
厚生労働委員会で、「Forum21」2018年8月号の鈴木エイト氏の記事を配布しようとしたら、理事会で合意が得られず、配れませんでした。加藤勝信厚労大臣の祝電が読み上げられた統一協会の孝情文化フェスティバルの様子が記載されているので、全議員が認識した方がよいはず。納得できません。
53
国会で、日本共産党が統一協会(勝共連合)を取り上げた、一番最初は、1971年の林百郎衆院議員の質問のよう。勝共連合と極めて密接な関係にある幸世物産が韓国から空気散弾銃2500丁を輸入した件。次は、1973年、中路雅弘衆院議員、幸世物産が統一産業に名を変えさらに2万丁の空気銃を輸入した件
54
〈竹中平蔵氏 尾身会長の五輪発言を批判「明らかに越権」「ひどい」〉竹中さん、勘違いです。尾身さんたちは、公衆衛生のプロの責任として、五輪の感染拡大のリスクを具体的に指摘し、やる場合はリスクを最小にする対策を提言しているだけです。越権ではない #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/41766…
55
志位さんの質問のパネル持ちでした。いつもは論理的につめる志位さんですが、今日は、医療関係者の声、スナックやイベント向け弁当屋さんなど事業者の声、音楽家やホリプロ会長の声、国民の生の声をどんどん総理にぶつけてました。補正予算に足りないものが浮き彫りに。明日は小池さんです。 #国会中継
56
今回の都知事選で不思議なのは、「女帝・小池百合子」で、「カイロ大学」にはコネで2年生から入学し、進級も出来なかったことが、小池氏とカイロで同居していた方の証言で明らかにされているのに、卒業偽装であるかいなかの検証がメディアからほとんどなされないこと。
57
資料要求してもこんなに長い間、提出されないのは、はっきり言って桜を見る会以来です。 twitter.com/teamMymtTooru/…
58
松原仁議員が決算行政監視委員会で「新型コロナのなか、すべての政党が政党交付金を受け取りをやめるべき」と、麻生大臣に音頭をとることを提案。政党交付金ほ年額320億円。議員一人当たりにすると年間4000万円をこえます。なお、私ども日本共産党は制度創設以来、受けとっていません。
59
安倍政権が終わり、残された課題。立憲主義を取り戻す、行政の私物化の一掃、エビデンスにもとづく新型コロナ対策、アベノミクスによる格差と貧困の広がりをただす、後年度負担の激増をもたらした米国製兵器爆買い見直し、異次元の金融緩和の出口戦略、後退した北方領土交渉の是正・・・書ききれません
60
社民党から、正式に、野党統一候補として、推薦をいただきました。ありがとうございます。(地元の社民党の青木市議からはずっと応援をいただきお世話になっています)
61
本人が違法性を認識しているのに、なんでやねん。 this.kiji.is/64871468356578…
62
よくマイナンバーで資産状況を把握という場合、富裕層の資産を把握するためと勘違いしている人もいますが、介護保険の例をみればわかるように、数百万円の貯金をもっている人の負担増がねらいです。
63
このタグのTwitterデモを厚生労働委員会で紹介し、看護師を派遣すべきは、大阪であり、看護師不足の現場であって、感染拡大と医療逼迫の中、オリンピックは中止の検討を総理に進言すべきと田村大臣に求めました。 #看護師の五輪派遣は困ります
64
同性婚についての候補者アンケート Marriage for All Japan サイトより
65
自民党の菅原さん、香典も枕花も、公選法違反だとの自覚を持っていたとのこと。つまり、確信犯だったということ。これは、反省だけですまされないですね。 jiji.com/jc/article?k=2…
66
今日の予算委員会。コロナ対策では野党の意見も聞いてと、これまでになく安倍総理は繰り返していましたが、検察庁法改正案の話になると、とたんに、国民の声に向き合わない。民主主義の根幹に関わる問題だから、空前の規模のTwitterでの意思表示があったのに。このまま採決など認められません。
67
これひどいですね。過激派と呼ばれた極左集団を泳がせてきたのは自民党政権です。各大学で暴力集団と対峙してきてのが日本共産党。 twitter.com/emil418/status…
68
「首相非常に元気」「お変わりはない」と、閣僚のみなさんが、口をそろえて太鼓判をおすのなら、総理が国会に出席できない理由はないと思うのですが。 47news.jp/politics/51814…
69
差別者の更迭ですませるのでなく、同性婚を法制化することで、差別と偏見をなくすべきです。
70
商店街をまわりましたが、アルバイト・パートなどのみなさんが直接申請できる休業支援金は、昨年の緊急事態宣言のときにはなかった制度なので、まだまだ知られてません。学生も申請できます。 mhlw.go.jp/stf/kyugyoshie…
71
72
ドイツを応援する日本人がいても、日本チームを応援するドイツの方がいても、それを尊重するのが民主社会。 そして、一個人の見解を日本共産党の見解であるかのように、描くのはフェイクそのもの。
73
宮本「受理した後でも、名称変更は断れるか」 前川喜平「断れます。宗教法人審議会で了解すれば認証しないとの決定はできる」 末松大臣は名称変更を認めた理由として「受理を拒むとは行政上の不作為として違法性を問われる恐れ」というが成り立たない
74
こんなことをやっているとは。驚きです。 〈岸田首相、安倍元首相「茨城6区」応援演説に「日当5000円」でサクラ動員…公選法違反の可能性も(SmartFLASH)〉 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a24ee…
75
国家安全維持法を使い、香港で自由と民主主義を求めてきた人々が次々逮捕されています。一国二制度という国際公約を投げ捨て、自由と民主主義を圧殺する中国に対し、国際社会は結束して圧力を加えるべきです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…