251
「日本では離婚すると子どもに会えない」なんて虚偽情報の流布に加担した人は、猛省すべきだと思う。
別居している以上、「これまで通り」と行かないが、子にとって最善の形で別居親との関係を続けようとするのが日本法です。
父母のコミュニケーション回復に尽力してくれる専門家を探してください。
252
離婚後に「面会交流」できないことの不利益は理解できるが、「親権」がないことの不利益なんてあるのか?
「親権者の横暴がまかり通る」などと言う人もいるが、面会交流の条件は、父母で合意できなければ、裁判所が子どもの利益を最優先に決定する。親権の有無は関係ない。
253
「日本では、離婚後共同親権ではないので共同養育ができない」などと、誤った情報を流している人がいるようですが、全てうそです。共同養育と共同親権とは関係がありません。
父母のコミュニケーション回復に向けて、適切にアドバイスしてくれる専門家を探すことをお勧めします。 twitter.com/SDGs777/status…
254
繰り返しですが。
①離婚後の父母関係
良好→単独親権で問題なし。
不良→共同親権だと親権がスムーズに行使できず。
②裁判所が不良事例を事前に見抜くのは困難。共同親権導入国でも問題事例の100%を単独親権に指定できた国はなし。
③離婚後共同親権にメリットはほぼなく、デメリットは甚大。
255
もちろん、親が子どもに会いたいという気持ちは共感できる。
しかし、面会交流・共同養育のための民法規定は既にあり(766条)、「子どもに会いたいから共同親権」という主張は前提が誤っている。
「子どもに会えないから共同親権を」型の主張は、誤解か、故意の虚偽説明のどちらか。
256
世の中には、「苦手な相手から距離をとる行動」と「苦手な相手に対して積極的に加害行為をする行動」との区別ができない人がいるらしい。
人間関係の強制はできませんから、「苦手な相手から距離をとる行動」を制限しようとする人とは、距離を取りましょう。安全の確保が第一です。
257
「これまでずっとうまくいっていたのに、配偶者が突然、子どもを連れて出ていった」と思っているみなさんにお伝えしたいこと。
たぶん、「うまくいっていた」と思っていたのはあなただけです。配偶者とのコミュニケーションの在り方から見直さすことをお勧めします。
258
ハラスメント加害者は、被害者意識が強く、自分の加害を否認し、自分の要求が全て通らない限り、満足しない。それを邪魔する人は、全てグルだと思っている。よって、全く話し合いにならない。
さらには、要求が全て通っても満足せず、より無茶な要求をしてくる。
259
ハラスメント加害者は、堂々と嘘をつく。ひどいことをしておきながら、「そんなことやっていない」とあっさり否認。あまりに堂々としているので、嘘に飲まれる人が出てくるのが厄介なところ。
260
ハラスメント加害者は、「自分こそが被害者だ」と思っていることが多い。その結果、すごく攻撃的なのだが、本人だけは、「正当な反撃」だと信じて疑わない。
加害者自身がここに疑問が持てれば、対話可能性も出てくるのだが。
261
ハラスメント被害者が、「あなたがもっとちゃんと対応していれば、こんなことにはならなかった」と責められることは多々ある。
周囲の人は、ついつい強者の側に立ちたくなるものだ。
だからこそ、「暴力は絶対にダメ」の姿勢を貫くのが大事。
262
ハラスメント加害者は、物理的暴力を見せつけておきながら、「被害者が同意した」と言い張る。
263
自分が、今、できることをした。
募金・寄付で国連の難民援助活動に協力を。 | 国連UNHCR協会 japanforunhcr.org
264
「子どものため」と言いながら、本当に子どものためになっているのかすらよくわからない負担を、いろいろな人に一方的に押し付ける社会をやめたい。
265
一保護者としては、公立学校の教員は正規雇用でそろえてほしいと思う。
しっかり予算付けて、待遇改善していけば、良い人材は集まるだろうに。
266
相互に信頼関係のない人たちが、何かを共同しようとしたって、うまくいくわけないよね?
267
相手が「諦め」により主張をやめると、「うまくいっている」と勘違いする人、割と多いよね。
268
「私たちは、離婚の相談もまともにできないような高葛藤関係だけど、子どもにとって必要な時には共同の意思決定ができます」って、考えれば考えるほど、意味の分かんない言説だよね。
だって、すでに失敗してるじゃん。
269
別居の相談すらできないのに、離婚後に、子育ての相談が穏やかにできる、って、どんな設定になってるんだろう?
270
「離婚後共同親権にすれば高葛藤はなくなる」とか言っている人がいるんだけど、率直に言って、「婚姻中は共同親権でしたよね?どんな感じでした?」って聞いてみたいよね。
たぶん、本人は、「全部うまくいっていた」ていうのだろうけど、相手方は、「全く話し合いにならなかった」って言うと思うよ。 twitter.com/SotaKimura/sta…
271
同性婚だって、夫婦別姓だって、当事者がそろって「ぜひとも、この条件で結婚を認めてください」って訴訟してるんだよね。これが「選択」。
どちらか一方が共同したくても、他方が共同したくなかったら、それは「選択」ではない。紛れもない「強制」。
言葉を誤魔化して使う人には要注意。 twitter.com/SotaKimura/sta…
272
離婚後共同親権の導入を訴えるなら「親権を共同で行使することに、積極的かつ真摯な父母の合意がある場合に限ります」と言えば、説得力があるのに、なぜそうしないのか?
まさか、高葛藤で合意のない場合にまで共同親権を強制するつもり?
あるいは「子どものために合意しろ」と圧力かけるつもり?
273
子どもが育つのに必要なのは安全安心な場所であって、血縁関係は安全安心に優先すべき様なものではない。
274
娘が天皇機関説の勉強をしている。口を出したくてうずうずしてしまう。。。5時間ぐらいレクチャーできる。(迷惑な父)
275
加害者は、しばしば「自分こそが被害者だ」と本気で考えています。その手の相談を受けた人は、同情してしまうこともあるでしょう。
でも、閉鎖空間で何が起きていたかなんて、第三者にはわかりようがないんです。他人に関係を強制しようとする人の話は、警戒感をもって聞いてください。 twitter.com/SotaKimura/sta…