2
4
「今は通じない懐かしのファミコン用語5選」というYahoo記事。「聞いたことない」「AIが書いたか」「捏造」とコメ欄が大混乱してますが私が20年前つくった「誰も使わないファミコン用語辞典」が勝手に元ネタにされてるようです。誤解&混乱の解消のため拡散願います!。
famicom.suppa.jp/yogo.html
6
元任天堂(NOA)社員が誤って削除してしまったSNES版『EarthBound』(日本ではMOTHER2)のローカライズに関する古いフロッピーディスクのデータが復元され新たな事実が続々と明らかになりました。没シーンや没テキスト、翻訳に関するノートなどが研究サイトにまとめられています。
gamehistory.org/earthbound-scr…
7
8
こんなことってある!?
カリフォルニアで倒れた木の下からハイパーネオジオ64用『サムライスピリッツ』のプロトタイプが発見されたらしいよ。どんな状況なのか、ちょっと意味がわからんのだけど、少なくともATARIの『E.T.』的なやつ(埋められてたとか)ではないらしい……!?
famicoms.net/blog-entry-370…
10
Nintendoニューヨークに展示されていた「湾岸戦争で爆撃を受けても壊れなかったゲームボーイ」が引退する模様。これは30年間ずっと点灯した状態で展示されていたとのことです。お疲れ様でした。 twitter.com/VGArtAndTidbit…
12
13
昨日から任天堂資料館のことで頭がいっぱいなので、うちの嫁さんがつくった任天堂本社ケーキでも見て落ち着こう。
#NintendoGallery
16
カービィからの圧がすごいファミコン本体。#メルカリ拾い
17
18
【Attention!】
ファミコンカラーが赤白の理由「当時その色のプラスチックが最も安かった説」は開発者から完全否定されています。弊ブログではデマ発生源、専門家の見解、時代背景から詳しく調べています。歴史とはそういう地道な作業の積み重ねだ。#ゲームの歴史 #過去記事
famicoms.net/blog-entry-407…
19
『ドラクエ』のナンバリングタイトルが出たとき自分が何才だったかすぐにわかる早見表をつくったよ。何学何年生だったかもわかるよ。しかもナンバリングタイトルが出なかった期間の日数も載ってるよ。いろいろ便利だから使ってみて!!
#ドラクエが出たときの年齢早見表
20
歴代ゲーム機「同い年」早見表 2018年版(修正版)です。詳しくはこちらまで!!
famicoroti.blog81.fc2.com/blog-entry-271…
21
23
覚えやすい名前でしょ。ぼく、ポポポ。ゲームボーイ版『ティンクル☆ポポ』の誌面広告。この作品はのちに任天堂によって味付けされ『星のカービィ』としてリリースされました。ただし世間で言われているほど任天堂は手を加えてません。詳細→famicoms.net/blog-entry-370…
(ファミコン通信1991年12月6日号)
25