101
102
103
東京は梅雨らしい朝ですが、7月9日です!
ついにSeason9、スタートの日がやってきましたよ🥳
公式サイトによると、第一話のタイトルは
『神奈川県川崎市宮前平のひれかつ御膳と魚介クリームコロッケ』です👤
新聞の"揚げたて最高!サクッと柔らか熱々"で、もうお腹がやられましたよ😩
#孤独のグルメ
104
『下総屋(しもうさや)』は、スカイツリーから約5分の食堂です。
なんと創業92年で、でっかい豚肉が4枚も並んだ「生姜焼定食」はこの迫力で650円‼️
新年は1月4日からですよ。
ちなみに両国の方は『下総屋(しもふさや)食堂』で、こちらも創業90年らしいです😲
kodojo.main.jp
#孤独のグルメ
105
黒毛和牛の『上カルビ』『上ハラミ』などは、日によって入荷状況が異なります。
訪問した時は、豪華に松阪牛メインで盛ってもらいましたが、見た目がもう美しい🐃✨
たっぷり食べて他にも頼んで、一人5,000円前後でビックリ‼️
宇佐美に住みたくなりますね😇
kodojo.main.jp
#孤独のグルメ
106
【大晦日SP2021】
今夜22時からは、5年連続!の #孤独のグルメ 大晦日SPですよ👤✨
京都から東京までミニ🚙で列島横断しなから、
【新鮮贅沢カニ刺し身】【寒さ吹っ飛ぶぼたん鍋】
【新たな名物!鶏焼き肉】などをゴローさんが堪能❗️
東京㊙️ゲスト?も気になりますね。皆さん録画をお忘れなく☝️
107
『#粥菜坊(かゆなぼう)』は武蔵小杉駅から徒歩8分ほどの創業18年になる中国料理店です🫕
女将さんが広州で食の街として有名な西関ご出身とのことで
現地の再現にこだわったメニューを楽しむことができます🇨🇳
#食べログ100名店 にも選ばれる有名店ですので予約必須ですよ🫡
kodojo.main.jp/2022/12/10/sea…
108
【大晦日SP2021】
YouTubeに予告動画がアップされました📺
生放送無しのロードムービーは、ゴローさんの体には
似合わない?ミニクーパーで京都から東京まで大疾走🚙💨
映像を見ると、カニ、鍋、焼肉、うどんといつもに増して盛りだくさん❗️楽しみですね😋
youtu.be/fsFjxObRU3Q
#孤独のグルメ
109
『マトン&トッピングそば(650円+100円)』は名前に反して実際はラムだそうです。つまりはラム焼きそば🐑🍜
ラム肉は良い意味でクセがあって甘めのタレと相性良いです😋
でもソバには合うのかな?と思ったらこれがまた不思議と麺がすすむ🤝
おこげもいいアクセントですよ。
kodojo.main.jp/2022/11/12/sea…
110
『肉月見伊勢うどん+えび天2匹(930円+330円)』は、
麺がみずみずしくてフワッフワ😇
良い意味で普通のうどんとは別次元の、クリーミーな食感が楽しめます。
たまり醤油の深いコクを残しつつ、飲み干せる濃さのタレも最高で、毎日でも食べたくなりますね☀️
kodojo.main.jp
#孤独のグルメ
111
前菜3種(計660円)は、どれも辛〜い‼️
発酵らっきょうと納豆の『藠头拌水豆豉』、干し肉の入った『腊肉大頭菜』、
コンニャクと高菜の『魔芋泡菜』、見事に逃げ場がないです🥵
対してサービスの『三椒鶏』は辛さ控えめで安心。
鶏のうま味で🍚が進みますよ👍
kodojo.main.jp/2021/08/21/sea…
#孤独のグルメ
112
6時間半に渡る『孤独のグルメ』再放送スペシャルの最後に、Season9の告知❓があったようです。
これはファンにとって、嬉しいお年玉になりましたね🎍✨😄
#孤独のグルメ #Season9 twitter.com/YukuBuraaaaaaa…
113
京成小岩『珍々(ぜんぜん)』は、Season2から9年ぶりの登場🎉
変わらず人気で営業中ですが、8月20日時点では、緊急事態宣言により休業しています⚠️
お店が再開したら、ザーサイの効いた『じゃがとろ』、ガツンと辛い『蒜泥白肉』などをまた食べたいですね😋
kodojo.main.jp/2021/08/21/sea…
#孤独のグルメ
114
『ぼたん鍋(5,500円)』は、炭火をセットするためのテーブルの穴にまずひと驚き🔥
🍲が沸騰するまで少しかかりますが、その間に店員さんが丁寧に説明してくれます。
イノシシ肉は煮れば煮るほどやわらかくなるそうで、味噌スープがもう相性バッチリですよ☺️
kodojo.main.jp
#孤独のグルメ
115
『#ラ・タベルナ』は麹町駅や市ヶ谷駅から近い創業45年のイタリアンです🇮🇹
マダムのあたたかい接客が名物で
日本テレビの旧社屋からすぐのため"社食"と呼ばれた時代も🏢
16時までのランチがお得ですが予約可のディナータイムも
居心地良く丸太の椅子に根っこが生えますよ🫠
kodojo.main.jp/2022/12/24/sea…
116
納豆の入ったタレが『豆豉火鍋』には付きますので、
猛烈な辛さの逃げ場に…と思ったら、このタレまで辛い😫
注文のとき火鍋の辛さを選べますので、初回は控えめが良いかもしれません🌶💦
追加の『羊肉巻(748円)』は、このスープとの相性バツグンですよ🐑✨
kodojo.main.jp/2021/08/21/sea…
#孤独のグルメ
117
#ラ・タベルナ は『牛肉の薄切りステーキ(昼1,000円)』が看板メニュー🍝
決して薄くないお肉がレギュラーだと二枚も乗って麺もライスもすごい量!
お腹の減った近隣の人たちを45年間満腹にしてきた重みを感じる味です💭
『ミニサラダ』もオイルたっぷりで美味しいですよ🥗
kodojo.main.jp/2022/12/24/sea…
118
119
『とり皮餃子(626円)』は見た目に反してやわらか〜い💭
薄い鳥皮の中に餡がはち切れんばかりに詰まってます🥟
噛むとパツンとしてソーセージに近い食感です。
ちなみに店員さん手作りの普通の『餃子(410円)』の方も人気メニュー!
表も裏もふんわりで何個でもいけますよ😋
kodojo.main.jp/2022/11/05/sea…
120
アイデンティティ田島氏が喰らいついてるのは『フライ盛合わせ定食(1,100円)』です。
どれもメジャーで計りたくなるデカさで驚きますが、味もしっかり美味い‼️
特に長〜いカキフライはジューシーで絶品!
個人的に「さがら」でいただいた中で一番でしたよ👍
kodojo.main.jp/2021/08/14/sea…
#孤独のグルメ
121
特製『石焼ビビンバ(1,100円)』は、ジンワリと甘めでやさしい味。
おこげがとても香ばしく、嬉しいスープもついてボリュームありますよ🍚✨
栄養たっぷり「野菜スープ(780円)』は、ごま油が効いてますがサッパリといただける、口直しにピッタリの逸品です😋
kodojo.main.jp
#孤独のグルメ
122
『真鯛のソテー オーロラソース(定食1,300円)』はオレンジ色の見た目が華やか🌈
身が厚くふっくらした鯛は口に入れると上品な味わい🐟
シャバシャバ系で酸味の少ないオーロラソースと相性良く、後からじんわりコクがやってきます。
POP通りにぜいたくな気分になれますよ🥳
kodojo.main.jp/2022/10/22/sea…
123
『ナシゴレン(990円)』は自家製ソースで炒めた🇮🇩風チャーハンです。
米に旨味がたっぷり染みて日本人好み😋
目玉焼きにぶ厚いえびせん、そしてキュウリたちもうれしい存在です。
『ソトババットミニ(660円)』はカレーぽさのあるもつ煮込み!どこかホッとする味わいですよ。
kodojo.main.jp/2022/10/15/sea…
124
『とまとカレーつけそば(1,200円)』は強烈にそそる匂いと色合いでもう優勝🏆
有名店出身の店主が打つ蕎麦はぶっといのに喉越しがツルツル。
汁は🍛も🍅もそこまで主張せずサラッとした口当たり。
後からピリピリするのが心地よくボリュームある麺がすぐに無くなりますよ😋
kodojo.main.jp/2022/11/19/sea…
125
『焼き肉ラーメン(650円)』は、大きな丼をフタするように生姜焼きが3枚乗り、麺が見えません😁
具は他にネギだけとシンプルですが、生姜焼きのおかげでスープがショウガ醤油味なので、後を引きますよ。
長旅で疲れたゴローさんを癒すには最高の一杯ですね🚙
kodojo.main.jp
#孤独のグルメ