『ナポリタン(700円)』は見た目が何とも上品できれい✨ ケチャップを使わず、自家製トマトソースが絡めてあります🍅 ほど良い酸味が細めのパスタ、シンプルな具と一体となって、 一気呵成にすすれる食べやすさ。 地味なのにまた頼みたくなる一皿ですよ🍝 kodojo.main.jp/2021/09/25/sea… #孤独のグルメ
『伊藤米店』は、阪東橋駅から約12分のお米屋さんです🍚 創業110年の老舗ながら店先には今っぽさがあふれ、SNSも盛んに活用👍 日祝お休みで、おむすびは火木土の販売🍙 さらに具は常に変わりますので、 「にんにくおむすび」は出会えたらラッキーですよ😉 kodojo.main.jp/2021/09/25/sea… #孤独のグルメ
黒毛和牛『牛焼しゃぶ(1,800円)』は、しゃぶしゃぶ用だけあって薄〜く、そして長〜い❗️ 口に入れるとフワフワで、シュッと秒で溶けていきますが、刺すような旨味がありますね😋 脂もしっかり乗って、上品さと力強さが同居した、なんとも贅沢な焼肉ですよ💪 kodojo.main.jp #孤独のグルメ
『肉のなすの醤油炒め定食(900円)』は、お盆に乗ってザ・定食という装いで登場🍚 大きめにカットされた豚肉はしっかりしょっぱい❗️ みずみずしいナスが驚くほど相性が良く、その塩けを見事に中和してくれます🍆 これはご飯が山盛りあっても足りないですね😋 kodojo.main.jp/2021/08/14/sea… #孤独のグルメ
第一話のタイトルは 『神奈川県川崎市宮前平のひれかつ御膳と魚介クリームコロッケ』 です👤✨ #孤独のグルメ #Season9
『牛ヒレの生姜焼き(2,200円)』は、牛の鉄板がチャーミング🐃✨ その見た目からファミレスのテンションで口に運ぶと、ビックリするほどやわらか〜い❗️ レア寄りなのに歯を使わなくとも溶けるレベルで、 いまの価格でもまだ安いんじゃ🤔と思える逸品ですよ。 kodojo.main.jp/2021/09/25/sea… #孤独のグルメ
手作りの『杏仁豆腐(440円)』は、超がつくレベルで濃厚‼️ 密度が高すぎて、スプーンや歯をプルンとはね返すほど😁 そのミルキーな味に浸ってると、最後に爽快な杏仁豆腐らしい香りに包まれます。 ファンが多いそうで、『3倍杏仁(1,320円)』もありますよ🍮 kodojo.main.jp #孤独のグルメ
#season9 全店舗の営業状況】 『孤独のグルメ Season9』でゴローさんが食事をした、全16店舗をまとめました🍚 感染症による休業が多かったですが、いま営業中かどうかなど、最新の情報に更新しています📝 巡礼の参考になれば嬉しいです👤 👇こちらから👇 kodojo.main.jp/2021/08/07/sea… #孤独のグルメ
そのほか、舞ドラで出会えるメニューたち。 『特製焼肉定食(1,100円)』は豚ロースが銀皿をはみ出す勢い❗️ 『イカフライ定食(1,050円)』はなんと🦑丸々一匹分‼️ 『ミソタンメン(750円)』はアツアツの炒めた野菜と味噌、そして麺がベストマッチすぎますよ😋 kodojo.main.jp/2021/09/04/sea… #孤独のグルメ
『トルーヴィル』は阪東橋駅から6分ほどの、創業47年の洋食店です🇮🇹 落ち着いた空間で、本格的な洋食をランチなら800円ほどで頂けちゃいます😋 店主ご夫妻の接客も惚れぼれする、贅沢な時間を過ごせる空間ですよ👨‍🍳 ⚠️店内喫煙OKです。苦手な方はご注意を⚠️ kodojo.main.jp/2021/09/25/sea… #孤独のグルメ
#石狩 でゴローさんが立ち寄ったのは🚗 【#鮨爽醇鳥ひだか】(すしそうじゅんちょう ひだか)🍲 北海道石狩市花川南9条3-92-6 JR 稲積公園駅より車で約13分 11:00~22:00 火曜日定休 kodojo.main.jp/2022/12/31/202… #孤独のグルメ #2022大晦日SP ※画像はGoogleMAPより goo.gl/maps/L9S5ESpMM…
『割烹・定食 さがら』は東長崎駅が最寄りの、創業51年の老舗の定食屋さんです🍱 挨拶が気持ち良く、お昼どきは常に満席で、 人気の日替わり「ランチ(700円)」もスピーディーに提供されますよ。 ⚠️いまお盆でお休み中で、17日(火)から営業再開のようです⚠️ kodojo.main.jp/2021/08/14/sea… #孤独のグルメ
『シリンゴル』は、巣鴨駅から8分ほどのモンゴル料理専門店です🇲🇳 創業26年の老舗で、他のモンゴル店がオープンの際に、 仕入先などを相談することもあるほど、🇯🇵では草分けの存在です。 馬頭琴の演奏や店主のトークも魅力の、居心地バツグンの空間ですよ😌 kodojo.main.jp/2021/09/18/sea… #孤独のグルメ
『バクラヴァ(800円)』は柑橘系シロップたっぷりの、パイ風お菓子です。 ナッツが香ばしくて、そしてしっかり甘い😊 デザートでは『ギリシャ発祥 古代チーズケーキ(800円)』も名物! どう見ても🍮なのに、口に入れるとちゃんとケーキで、衝撃が走りますよ💨 kodojo.main.jp #孤独のグルメ
『山椒(132円)』は少し意外な具材ながら、 ハジける粒の刺激と、ご飯と海苔が不思議と合ってシビうま❗️ 『川のり 四万十川(220円)』は良い意味で "ごはんですよ"を思い出す、誰もが好きな間違いない味😋 『鮭(231円)』も塩加減が絶妙で安心の美味さですよ🍣 kodojo.main.jp/2021/08/28/sea… #孤独のグルメ
『豚ロース厚切り塩ワサビ+ライスセット(1,700円)』は万里の長城みたいなワサビが主役🕌 鼻に抜けて消えるタイプのワサビではないのでツーンと強烈に鼻にきます😖 でも地元産の芋豚の脂身が甘〜いので見事に中和してくれます。モリモリのごぼうサラダも嬉しい存在ですよ🥗 kodojo.main.jp/2022/12/17/sea…
『清月苑』は北山田(きたやまた)駅から徒歩20分ですが、 鷺沼駅と武蔵小杉駅から目の前までバスで行けますので、そちらをオススメします🚌🚏 創業48年の老舗で、電話はありますが不使用だそうです。 新型コロナ対策で店内は3組までとなりますので、少しハードル高めですよ😄💦 #孤独のグルメ #清月苑
『チキンのシャリアピン(900円)』は鶏肉のステーキで、迫力のサイズ❗️ シャリアピン?🤔と言う感じでしたが、口に入れると どこかで食べたことのある、バター風味の間違いない味👍 タマネギの甘みにピリリと辛さも加わり、これはご飯がどんどん減りますね🍚 kodojo.main.jp/2021/09/25/sea… #孤独のグルメ
孤独のグルメ大晦日SPの詳細が発表されました。 サブタイトルは『〜俺の食事に密はない、孤独の花火大作戦!〜』です👤✨ ゲストやあらすじも公開され、虎ノ門、秩父、そして川崎の焼肉が舞台になるようです😋 松重さんのコメントも相変わらず面白いですね👍 tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume… #孤独のグルメ
『ネギ玉(385円)』はそのお値段から小さいのかなと思ったらふつうにオムレツサイズ🐤 長ネギ、玉ネギの両方入っていて香ばしい!これは実は玉子よりも葱が主役ですね🙆‍♂️ 味付けは薄めなので醤油がとても合います。 「食の軍師」でも主人公の本郷が頼むシーンがありますよ📖 kodojo.main.jp/2022/10/08/sea…
『刺身五点クルーザ盛(定食1,800円)』は、どーんと船に乗ってゴージャス🛥✨ 日替わりの魚はどれも切り身がぶ厚い❗️ ねっとり濃厚な焼き霜の鯛も、プリプリのホタテもみんな最高でした😋 きんめの煮付との『松ちゃんグルメセット(3,500円)』もありますよ👤 kodojo.main.jp #孤独のグルメ
『ナスの冷麺(990円)』は、涼しい見た目とは裏腹にオイリー❗️ 油そばに近いテイストです。 その油を十分に吸ったナスがめちゃめちゃ美味しい! 反対に揚げた皮が、油の逃げ場として嬉しいですね😌 お供の『食べるラー油』で、さらにジャンクになりますよ🍆 kodojo.main.jp #孤独のグルメ
『まぐろのユッケどんぶり(定食1,300円)』は小ぶりながら深さのある丼で登場💭 たっぷりマグロに油やごま粒が絡んでコクのある味わいですが 後からしっかりした辛さがやってきます🌶 真ん中にたたずむ黄身や爽やかなシソのおかげもあって 温かいご飯が飽きずに進みますよ😋 kodojo.main.jp/2022/10/22/sea…
『オイスターチャウダースープ(1,100円)』はアッツアツで、中には大粒のカキがゴロゴロ🦪✨ ザラッとした口当たりのスープはミルキーでやさしい味で、店名通りに口福になれます😇 『カキのフライ(1,375円)』も頂いてみましたが、タルタルが美味‼️当然のように絶品でしたよ。 #孤独のグルメ #平五郎
#ビストロKUROKAWA』は大泉学園から🚌👟で約25分の埼玉県新座市にあります。 住宅街に6年前オープン。手の込んだ多種多様のフレンチが味わえるのに値段がどれも驚きの安さ👏 ドラマ後ランチは【11:00〜】【13:00〜】の二部に分かれ 夜も含め完全予約制になるそうですよ🇫🇷 kodojo.main.jp/2022/10/29/sea…