1
2
『孤独のグルメ Season9』が正式発表されました。
7月スタートで、曜日や時間は前シーズンと同じです👤
いつもながら松重さんのコメントが秀逸👍
大晦日の楊のように懐かしのお店も再登場するようです。
ゴローさんの食べっぷりが、今から楽しみですね🍚✨
tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume…
#孤独のグルメ
3
「わさび園かどや」はSeason3以来、8年ぶりの再登場🎉
『わさび丼(650円)』は250円値上がりしましたが、
今や河津がまるごとわさび丼の街になるほど人気のご当地グルメです👍
おかか味が主ですが、本ワサビの香りがほんのり後から来るのが心地良いですよ☺️
kodojo.main.jp
#孤独のグルメ
4
12月31日22時〜 テレビ東京『孤独のグルメ 2020大晦日スペシャル(仮)』が発表されました。
そしてなんと、30日に6時間、元旦に6時間半のぶっ通し再放送も予定⁉😄💦
コロナ禍を憂いを吹き飛ばすような、ゴローさん尽くしの年末年始、今から楽しみですね👤✨
tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume…
#孤独のグルメ
5
👤孤独のグルメ 全店舗リスト👤
ドラマ版Season1〜9に登場した全182店と、
閉店した18店をまとめました。
👇こちらから👇
kodojo.main.jp/2021/08/12/all…
メインで食事したお店に絞ると、117店中109店が営業中です🍚
よく「閉店多すぎ」なんて投稿を見ますが、そんなことはありませんよ🧐
#孤独のグルメ
6
『せきざわ食堂』は2012年にSeason1に登場、2014年に閉店&移転しました。
現在は『キッチンSALA』の店名で、茨城県鹿嶋市で営業を続けられていますよ😉
そして当時ゴローさんがせきざわ食堂と入店を迷った、お向かいの『キッチン長崎』はいまも健在です👍
kodojo.main.jp/2021/08/14/sea…
#孤独のグルメ
7
8
Season2に登場した飯岡『つちや食堂』が、新型コロナの影響で休業したまま、そのまま閉店したそうです。
Instagramに朝日新聞の記事画像がありましたので紹介させて頂きます。
これでドラマ登場店は、全185店のうち18店(メイン店は8店)が閉店となりました。
instagram.com/p/CCUbHnsJGlD/…
#孤独のグルメ
9
『ふつうひれかつ御膳(1,900円)』は、持ち上げるのもやっとのビッグサイズ‼️
どこから攻めよう?と迷いますが、なんと内部で肉がカットされていて、箸がスッと通ります。
ほんのりピンクのヒレはやわらかく、噛むとジワッと赤身の旨みが。たまりませんね🤤
kodojo.main.jp
#孤独のグルメ
10
焼きまんじゅうの『アンイリ(200円)』は、
自家製の味噌ダレがたっぷりで、脳天を突き抜ける甘じょっばさ⚡️
フワッと軽い『アンナシ(190円)』が人気ですが、
オリタのアンイリは小麦粉を変えてるそうでモッチモチ。
どちらもそれぞれ、幸せを呼ぶ味ですよ🤤
kodojo.main.jp/2021/08/28/sea…
#孤独のグルメ
11
『しお田』は宮前平駅から4分ほどですが、坂が長く続いて大変🏃♂️💦
創業49年の老舗で、2015年には神奈川のミシュランにも選ばれた実力店ですよ💪
不定休ですが、月金土日の週4日営業が多いです。
放送に合わせ、記名制、昼3部・夜2部制に変わっていますよ📝
kodojo.main.jp
#孤独のグルメ
12
『#孤独のグルメ2022大晦日SP 年忘れ、食の格闘技。カニの使いはあらたいへん。』が発表されました🚙
今年もロードムービーで舞台は北海道🗾
苫小牧、千歳、札幌、石狩、小樽と駆け抜け肉料理や名物に出会うそうです💭
名物?の松重さんのネガティブコメントもありますよ🫡
tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume…
13
『クリームコロッケ(450円)』は日本一、いや世界一うまいコロッケかも⁉️と本気で思いました。
炙ったイカが強めですが、白ワイン蒸しのホタテ、
燻製のタコ、アーリオオーリオなエビも顔を出し、まさに味のデパート🥳
手間がかかるので、数量限定ですよ🦑✨
kodojo.main.jp
#孤独のグルメ
14
「さがら」のお客さん役は、野沢雅子氏のまねで有名な『アイデンティティ』です🐉
実は二人は、9年前の東長崎「せきざわ食堂」回にも出演しています。当時はまだブレイク前💦
孤独スタッフの、Season1へのリスペクトや遊び心が伝わるキャスティングですね👍
kodojo.main.jp/2021/08/14/sea…
#孤独のグルメ
15
『ふつうロースかつ御膳(1,800円)』は、
店主が「うちはロースが看板」と言うのがわかる逸品👊
熟成されたその肉はピンク色でモチッと弾力があり、
噛んだ回数だけ、旨味をジュワッと発生し続けます。脂も甘い✨
正直、頭がボーッとしました😇
うますぎる!
kodojo.main.jp
#孤独のグルメ
16
"ヤキ"こと『焼肉定食(950円)』は、舞ドラの一番人気メニュー💪
ご飯、豚汁、お新香、全てのサイズがバグってるのでわかりづらいですが、
銀皿が長〜く、豚肉が2人前は軽くあってヤバイ‼️
味噌ダレがサラッとしながらも濃厚で、もう🍚が進みまくりですよ!
kodojo.main.jp/2021/09/04/sea…
#孤独のグルメ
17
#札幌 円山公園でゴローさんがたどりついたのは🚙
【#肉の浅鞍】(にくのあさくら)🐏
北海道札幌市中央区南5条西25-2-12
札幌市営地下鉄東西線 円山公園駅より徒歩9分
17:00~23:00
定休日なし
kodojo.main.jp/2022/12/31/202…
#孤独のグルメ #2022大晦日SP
※画像は食べログより
tabelog.com/hokkaido/A0101…
18
結末が違う、と話題のWEB配信版『孤独のグルメ大晦日SP』をTVerで見ました。
雨など生放送で花火が上げられなかった場合のための映像と思いますが、
ゴローさんが餃子菜苑に戻り『ラーメン』を食べたり、久住さんが◯◯を注文するシーンがありますよ🍜👤✨
👉tver.jp/feature/f00647…
#孤独のグルメ
19
『海老フライ』は、ドーンと長く、衣も厚めで大迫力❗️
タルタルがしっかりと卵の味😋
ただ通常は1本では頼めません。
3本セット(1,500円)になります🦐
また『海老フライ御膳』に『海老ひれ御膳』、
豪華な『海老ひれロース御膳』なんて頼み方もありますよ👍
kodojo.main.jp
#孤独のグルメ
20
『焼きまんじゅうオリタ』は、高崎駅から13分ほどの創業74年の老舗です。
スラーメンに続く原作登場店のドラマ出演🎉ですが、
26年も経っていて場所が少し移転しています🏠
観光協会の「絶メシリスト」にも入ってますので
駅前の看板に女将さんがいますよ👍
kodojo.main.jp/2021/08/28/sea…
#孤独のグルメ
21
数量限定の『かつカレー(1,300円)』は、苦味もある大人の味で、
後からスパイスがグワワと来ます🍛✨
生ハム+松前漬けの『肉松前(500円)』、ナスとトマトの『カポナータ(450円)』、
スモークされた『塩辛(500円)』、壁メニューの冷菜はどれも美味でしたよ😋
kodojo.main.jp
#孤独のグルメ
22
『和風オイル焼肉(単品900円)』は、大きな銀皿に炒めた豚肉がドッサリ❗️
味はついてないのでポン酢で頂きますが、これがシンプルにうまい😋
モヤシも凄い量ですが、その上に今シーズンおなじみ🍆や🫑が丸々ドーン!
もう満足感がとんでもない一皿ですよ。
kodojo.main.jp/2021/09/04/sea…
#孤独のグルメ
23
『ムサカ(1,300円)』は層になったナス、牛肉、ジャガイモ、
ホワイトソースを焼いた、ギリシャを代表する家庭料理です🥘
チーズ系の独特の香りがして、口に入れるとアツアツ、そして具がホクホク❗️
ラザニアのようでまた違う、異国情緒ある美味しさですよ。
kodojo.main.jp
#孤独のグルメ
24
#苫小牧 でゴローさんが訪れたのは🚙
【#味の五十番】🍛
北海道苫小牧市双葉町2-1-4
JR 苫小牧駅より徒歩22分
10:30~15:00/17:00~18:45
火曜日定休
kodojo.main.jp/2022/12/31/202…
#孤独のグルメ #2022大晦日SP
25
『きんめの煮付(定食2,100円)』は、
青い皿に赤い鯛が実に映えてますね🐟✨
箸でつつくとプリッと白身が顔を出します。
口に入れると鯛の旨味がジンワリきますが、身に張りがあり、
甘さガツン❗️の煮汁に負けないのがすごいです。ご飯が秒で消えましたよ😋
kodojo.main.jp
#孤独のグルメ