『自家製スーチカ(680円)』は沖縄定番の豚の塩漬けです🧂 口に入れるとあったかく塩味がズンと来るのかなと思ったら発酵した酸味が先に来るサプライズ! 脂の甘味とゴーヤの苦味も後から来てまさに味のデパートですね🤤 豚では『ラフテー(1,080円)』も間違いないですよ👏 kodojo.main.jp/2022/11/19/sea…
【Season10 #1】 10月7日(金)放送の、第一話のタイトルは 『神奈川県相模原市橋本の牛肉のスタミナ炒めとネギ玉』 です。あらすじから予測した 【橋本の2軒のお店】をブログ記事にまとめましたよ。 👇こちらから👇 kodojo.main.jp/2022/09/30/sea… 良かったらご覧くださいませ👤
きょう2022年1月4日は… ドラマ版【#孤独のグルメ】が放送開始してから、ちょうど10周年🎊㊗️ スタートした2012年は、Season1&2が半年あけるだけで放送されたため、 年の半分ゴローさんに会えたんですよね。いま考えると贅沢👤✨ 10周年の今年、何かちなんだ公式さんの動きに期待したくなりますね😌
公式サイトに『しお田』からのお知らせが掲載されました。 巡礼をお考えの皆さまは、ご一読された方が良いかと思います⚠️ tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume… #孤独のグルメ #宮前平 #しお田
やかんで沸かす『スーテーツァイ(385円)』は、モンゴルでお茶と言えば、のミルクティー🥛 薄味ですが、少し塩っけがあります。 テーブルにある『岩塩』をゴリゴリと削って塩みを増したり、 お通しの揚げパン『ボーブ』をひたして食べても美味しいですよ🥐✨ kodojo.main.jp/2021/09/18/sea… #孤独のグルメ
『特製ケチャップナポリタン(968円)』は他のパスタとは違う太麺で このお店らしくない?ジャンクさが面白いです😎 #クロカワ では『ファワグラ』『嬉嬉豚(うれうれぶた)』『エスカルゴ』など いろいろ頼みましたがどれも #孤独のグルメ 歴代最高クラスの美味しさでしたよ🫶 kodojo.main.jp/2022/10/29/sea…
今週末の2日(金)24時12分より、 『孤独のグルメSeason9 放送直前SP 〜初出し映像てんこ盛り〜』 が放送されます📺 新シーズンのメイキングや松重さん&久住さんのインタビュー、 そして大晦日SPの"生放送の中止パターン"なとが紹介されるようですよ🤔 tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/… #孤独のグルメ
『松の家』は、浜松駅から浜名湖方面にバスで50分ほどの、創業55年のうなぎ屋さんです🚌 鰻重はもちろん、11年前から地域で新名物として盛り上げてる「牡蠣カバ丼」も頂けます。 三が日も通常営業で、店頭のキャラクターは「ハマちゃん」と言うそうですよ🐬 kodojo.main.jp #孤独のグルメ
『ポークレギューム(900円)』は、大きな豚肉が三枚もドッサリ❗️ 9話の"舞ドラ"を思い出すオイル焼で、コッテリしつつもサッパリいけます。個人的に好みの味👍 他では『トムライス(850円)』が、デミグラスの美味しさをダイレクトに味わえてオススメですよ😋 kodojo.main.jp/2021/09/25/sea… #孤独のグルメ
『二色まぶし丼(3,300円)』は、名前の通り二色のうなぎが並んで華やか🫖✨ タレ少なめのふっくら蒲焼き丼も、表面がパリッとした白焼きも どちらもダシと相性良く、一気呵成にかき込んじゃいます😋 希少な国産でフレッシュな「天狗山椒」もよく合いますよ🧂 kodojo.main.jp #孤独のグルメ
『CABE (チャべ)目黒店』は目黒駅から約4分のインドネシア料理店です🇮🇩 2002年に武蔵小山で創業し2005年に目黒店をオープン。 いまの場所には6年前に移転したそうです。 アジア系の方はもちろんグルメなお客さんでいつも賑わい 週末のランチには行列もできる人気店ですよ🫡 kodojo.main.jp/2022/10/15/sea…
#いづみ亭』は柏駅から🚌で25分ほどの手賀沼近辺にあります。 創業44年で絶品のレバー定食が名物。二代目店主がふるまう 日替わりの黒板メニューも常連さんを引きつけ夜は居酒屋モードに🏮 手賀沼に近いことから土日はレジャー帰りの人が並ぶこともある人気店ですよ🏕🚴 kodojo.main.jp/2022/11/05/sea…
『コムタン(1,210円)』は牛テールの煮込みで、アツアツの鉄鍋に入って大迫力‼️🥘 やさしい塩味と玉子の甘味が体に染みわたり、実に美味しい! コラーゲンたっぷりで、ほど良いコッテリ感もあります。 口直しにどうぞと共に登場する『カクテキ』も、酸味が素敵な絶品ですよ😋 #孤独のグルメ #清月苑
告知ミニ番組、先ほど放送されました。 『中華鍋の音って、空腹のカスタネットだ』さっそく名言来ましたね👤✨ このご時世の中、撮影にはたくさんの苦労があったかと思いますが、 今年も大晦日にゴローさんに会えるのが本当に嬉しいです😄👍 #孤独のグルメ #大晦日SP
『シオマイコンプリート(990円)』のシオマイは日本で言うシュウマイです。 揚げ豆腐や玉子たちの盛り合わせでボリューミー🥗 #チャべ は串焼の『サテ(二本484円〜)』も定番! マトンやえび、大豆のテンペなどが選べ ピーナッツソースやサンバルをつけて頂くのが🇮🇩流ですよ。 kodojo.main.jp/2022/10/15/sea…
『奥栄』は、篠山口駅からタクシーで3千円ほどの山あいにあります🚕 イノシシを自家牧場、米と野菜を自家農場で育てている、 篠山産にこだわった「ぼたん鍋」のお店です🐗 サービスの「黒枝豆」も、手作り野菜の一つ。 予約制で、新年は4日から営業ですよ🍶 kodojo.main.jp #孤独のグルメ
江戸川区西小岩の『珍々』から、 葛飾区新小岩の『ジャムロックフィットネス』まで… なんと【徒歩48分】です。 ゴローさん無理しないで😫💦 kodojo.main.jp/2021/08/21/sea… #孤独のグルメ
#舞子』は富山駅から徒歩20分ほどにある創業約40年の老舗居酒屋です。 一階にカウンターと個室、二階に広い座敷がありさらに駐車場も5台あります🏮 五代目女将による地魚料理が名物で店員さんたちの対応も気持ちよく 週末は常連さん中心にすぐに満席になる人気店ですよ🍶 maiko-t.com
#キッチンカフェばる』は桜木町駅から地下道を渡ってすぐの定食屋さんです👩‍🍳 創業28年でお隣のお魚屋さん『魚伊之』と店内が繋がっていますが仕入は別だそうです🐟 "姉さん"の名前でお馴染み店主のパワフルながら情ある接客が名物で いつも常連さん中心に賑やかですよ🙌 kodojo.main.jp/2022/10/22/sea…
#ビストロバイキング』は旭駅から約6分の脇道にあります。 創業50年を越す老舗でツタに彩られた建物から歴史を感じますね🌿 #孤独のグルメ 大好きな店主のトークが楽しく常連さん佇むカウンターの居心地も最高🫶 現在は予約必須で時間に余裕を持った来店がお勧めですよ🫡 kodojo.main.jp/2022/12/17/sea…
#孤独のグルメ はじまった。 本日のツイートですが、緊急事態宣言の影響を受けて、 郡山市在住のファンの方の協力を得て作成います。 なかなか巡礼しにくいご時世ですが、皆さんの参考になれば嬉しいです。 #Season9 #福島県 #郡山市 #舞木ドライブイン
焼肉ふじの裏にある『ミートショップふじ』は、なんと創業51年🐷 ゴローさんが食べた「豚焼きしゃぶ」の国産麦豚も、多くの日で販売していますので もし焼肉店に入れなくても、おうちで楽しむことが出来ますよ🥳 朝9時半から営業しているのも嬉しいですね👍 kodojo.main.jp #孤独のグルメ
『孤独のグルメ 2020大晦日SP』に登場した4軒のお店の詳細を、noteにまとめました。 追って実食レポも追加する予定ですので、宜しければご覧下さいませ😄🍚✨ note.com/cos283/n/n7519… #孤独のグルメ #大晦日SP #虎ノ門 #北山田 #秩父 #池袋
【Season9 #6】 8月13日(金)放送の、第六話のタイトルは、 『東京都豊島区南長崎の肉とナスの醤油炒め定食と鳥唐揚げ』 です。あらすじから予測した、 【落合南長崎のお店】をブログ記事にまとめました。 👇こちらから👇 kodojo.main.jp/2021/08/06/sea… 良かったらご覧くださいね #孤独のグルメ