101
102
【大晦日SP2021】
今夜22時からは、5年連続!の #孤独のグルメ 大晦日SPですよ👤✨
京都から東京までミニ🚙で列島横断しなから、
【新鮮贅沢カニ刺し身】【寒さ吹っ飛ぶぼたん鍋】
【新たな名物!鶏焼き肉】などをゴローさんが堪能❗️
東京㊙️ゲスト?も気になりますね。皆さん録画をお忘れなく☝️
103
『割烹・定食 さがら』は東長崎駅が最寄りの、創業51年の老舗の定食屋さんです🍱
挨拶が気持ち良く、お昼どきは常に満席で、
人気の日替わり「ランチ(700円)」もスピーディーに提供されますよ。
⚠️いまお盆でお休み中で、17日(火)から営業再開のようです⚠️
kodojo.main.jp/2021/08/14/sea…
#孤独のグルメ
104
105
『鮎の塩焼き(880円)』は、店主のお兄さんが釣った天然鮎だけを提供🎣
いい色に焼けた皮が香ばしく、頭からガブりつくと
猛烈な旨味が口の中で揺らぎ、まるで川を泳いでるよう🤤
少しの苦味がまたあとを引き、この値段に感謝したくなる究極の逸品ですよ🐟✨
kodojo.main.jp/2021/08/28/sea…
#孤独のグルメ
106
【大晦日イッキ見SP】
このあと7時45分から、地上波で約6時間連続の #孤独のグルメ 再放送が始まります📺
去年の大晦日SPからの、Season6第3〜9話ですよ。
それにしても、こんなにテレビ欄を占拠しながら、
明日にも戦慄の9時間再放送が控えてるのがすごいですね🎍
107
『山小屋』は、JR二宮駅から歩いてすぐの創業39年になる喫茶店です☕️
ハンバーグやスパゲティなどランチが美味しいことで評判で、
平日土日関わらず、いつも混んでいる人気店です🍝
提供に時間がかかるので、少し余裕を持って訪れると良いかと思いますよ👍
kodojo.main.jp
#孤独のグルメ
108
『焼肉ふじ』は宇佐美駅からすぐの、創業20年の焼肉屋さんです。
接客が丁寧で、そのもてなしには感動を覚えるほど…❗️
松坂牛などがお手頃価格とあって、いつも予約でいっぱい。
電話は裏の精肉店の営業時間(9時半〜17時頃)の方がつながりやすいですよ😉
kodojo.main.jp
#孤独のグルメ
109
『ハムエッグ(385円)』はガレットみたいな見た目がおしゃれ🎀
ハムに塩っけがあって瓶ビールが進んじゃいます🍺
直前SPで #よしの食堂 で一番高いメニューと紹介された
『肉だんご(1,540円)』も試しに頼んでみましたが…お皿がデカくて深い!
宴会用メニューだそうですよ🎉
kodojo.main.jp/2022/10/08/sea…
110
『とり皮餃子(626円)』は見た目に反してやわらか〜い💭
薄い鳥皮の中に餡がはち切れんばかりに詰まってます🥟
噛むとパツンとしてソーセージに近い食感です。
ちなみに店員さん手作りの普通の『餃子(410円)』の方も人気メニュー!
表も裏もふんわりで何個でもいけますよ😋
kodojo.main.jp/2022/11/05/sea…
111
『しんせらてぃ』は、国分寺駅より徒歩20分くらいにある創業21年目の中華料理店です👨🍳
有名な脇屋シェフの元で修行されたそうで、住宅街にありながらもファンの多いお店ですよ。
新型コロナ対策で入店制限がありますので、事前に電話予約をオススメします⚠️
kodojo.main.jp
#孤独のグルメ
112
113
『とまとカレーつけそば(1,200円)』は強烈にそそる匂いと色合いでもう優勝🏆
有名店出身の店主が打つ蕎麦はぶっといのに喉越しがツルツル。
汁は🍛も🍅もそこまで主張せずサラッとした口当たり。
後からピリピリするのが心地よくボリュームある麺がすぐに無くなりますよ😋
kodojo.main.jp/2022/11/19/sea…
114
特製『石焼ビビンバ(1,100円)』は、ジンワリと甘めでやさしい味。
おこげがとても香ばしく、嬉しいスープもついてボリュームありますよ🍚✨
栄養たっぷり「野菜スープ(780円)』は、ごま油が効いてますがサッパリといただける、口直しにピッタリの逸品です😋
kodojo.main.jp
#孤独のグルメ
115
『#ビストロKUROKAWA』は大泉学園から🚌👟で約25分の埼玉県新座市にあります。
住宅街に6年前オープン。手の込んだ多種多様のフレンチが味わえるのに値段がどれも驚きの安さ👏
ドラマ後ランチは【11:00〜】【13:00〜】の二部に分かれ
夜も含め完全予約制になるそうですよ🇫🇷
kodojo.main.jp/2022/10/29/sea…
116
『ナスの冷麺(990円)』は、涼しい見た目とは裏腹にオイリー❗️
油そばに近いテイストです。
その油を十分に吸ったナスがめちゃめちゃ美味しい!
反対に揚げた皮が、油の逃げ場として嬉しいですね😌
お供の『食べるラー油』で、さらにジャンクになりますよ🍆
kodojo.main.jp
#孤独のグルメ
117
『刺身五点クルーザ盛(定食1,800円)』は、どーんと船に乗ってゴージャス🛥✨
日替わりの魚はどれも切り身がぶ厚い❗️
ねっとり濃厚な焼き霜の鯛も、プリプリのホタテもみんな最高でした😋
きんめの煮付との『松ちゃんグルメセット(3,500円)』もありますよ👤
kodojo.main.jp
#孤独のグルメ
118
『#孤独のグルメ #Season10』が発表になりました🙌
公式サイトには「巨大な看板の大衆食堂」「豪華魚介料理」など登場店舗の話題もありワクワクします💭
10月7日(金)第一話だけ0時42分から、第二話から0時12分放送とのことです。
今からさっそくお腹がすいちゃいますね🤤
tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume…
119
『下総屋(しもうさや)』は、スカイツリーから約5分の食堂です。
なんと創業92年で、でっかい豚肉が4枚も並んだ「生姜焼定食」はこの迫力で650円‼️
新年は1月4日からですよ。
ちなみに両国の方は『下総屋(しもふさや)食堂』で、こちらも創業90年らしいです😲
kodojo.main.jp
#孤独のグルメ
120
①宇治抹茶 ②パイナップル
③マロンクリーム ④コーンフレーク
の『オリジナルパフェ(750円)』は、皮付きパイナップルが大迫力❗️
パインの酸味に甘みと渋みも加わって、これは美味しい😋
手間がかかるので、ランチ時は断られることがあります。ご注意を⚠️
kodojo.main.jp
#孤独のグルメ
121
『鳥唐揚げ』の単品(650円)は、メニューにないですが頼めます。定食は750円です🐥
大きめサイズが4個とボリューミー。衣は薄めで、いかにも美味しそうな黄金色🤤
口に入れるとカラッとサクッと。ゴローさんのように"マヨ唐"にしたら、もう優勝確定ですよ🏅
kodojo.main.jp/2021/08/14/sea…
#孤独のグルメ
122
『ミリュウ』は麻布十番駅から5分ほどの、ギリシャ料理専門店です。
2009年にフレンチのお店としてオープンし、2018年からギリシャ専門になったそうです🇬🇷✨
テラス席が外国人に人気ですが、店内はゆったりとしてとても落ち着きます。ランチもお得ですよ😋
kodojo.main.jp
#孤独のグルメ
123
#孤独のグルメ で旭市と言えばS eason2に登場の飯岡『つちや食堂』は残念ながら2020年4月に閉店しました。
それから二年半が過ぎた今でも建物は残った状態になっています。
閉店時は新聞記事にもなりましたが「サンマのなめろう」や
「サーファー定食」をまた味わえないのは本当に寂しい限りですね😢
124
『前島食堂』は、松阪駅からバスで20分ほどにあり、創業49年🐓
メニューはすべて鶏肉で、しかも4種だけと言ういさぎよさ。
そして安い❗️ガッツリお酒を飲んでも一人二千円レベル☺️
メディア露出が多く、広い店内は常にいっぱい。新年は3日から営業ですよ🎍
kodojo.main.jp
#孤独のグルメ
125
今回の舞台 #桜木町 周辺は #孤独のグルメ 登場店が多く
『第一亭』『プチ』が10分以内、『南粤美食』『トルーヴィル』『伊藤米店』が30分以内です🚶♂️
伊藤米店の「にんにくおむすび」に先日ついに出会えました。
🧄本人がいないのに味が染みて見事に米が主役の🍙でしたよ。
kodojo.main.jp/2022/10/22/sea…