51
クワイエットゼロ、こんな悪いデザインにすな!!
52
「進めば二つ、逃げれば一つ」ではない、一つも得られなくても進むことが本当は大切なのだ
53
ちょっと家の外にいた5号くんノーリスクでこの情報全部ゲットしてるの!?この子何もかも都合良すぎでしょ
54
水星の魔女、なんだかんだで企業トップ共は全員格が高い奴らだったのほんと好き
55
ペイル社は他の連中と違って特に理想を持っていないので風向きが確定するまでは積極的に動く必要がなく、後から漁夫の利を得る動きができるんだよな
56
ペイル社、一見ネタっぽい連中なのに一貫してこういう政治的な立ち回りは凄く上手いのもポジションとしてめっちゃ好き
57
ずっと出てきたトマトがここで本当にただ本来の「食料」という意味を持ってくるのも上手すぎ~
58
セセリアさん、最初そんな予定なかったのにキャンペーン終盤で思いがけずめちゃくちゃちょうどいいポジションに収まったNPCって感じ
59
ラクレスに取り入るのは策謀だけどそれはそれとしてギラの存在は夢だと思ってたの!?こんなん予想できるわけないでしょ
60
本当にラクレスにぞっこんならギラ侵入の件を話さない理由がないから、トウフを守るための打算が確実にありそうに思うんだよねスズメちゃん
61
なるほどカグラギ殿の妹だから強さの種別も同じなんだな……!
62
ヤングアニマルweb様にて、珪素原作の新作連載『アウトレイジョウ』が公開されました!極道がお嬢様に転生し、バトルと学園の二重生活を送る……だけのお話ではない!主人公以外の身には何が起こっているのか、この学園がどういう状況になっているのか……抗争の始まりだ!
younganimal.com/episodes/84d8e…
63
普段は気にしてないけど、「起承転結」の何も言ってなさは思い出すたびに微小な許せなさを感じる。実質意味があるのは「転」だけで、「起」と「結」は単なる位置関係でしかないし「承」もわざわざ言うことか……?みたいな概念のくせに、わざわざ四文字も使って起承転結とか言ってるんだ。
64
こんばんは。あり得ないくらい強い小さな女の子を利用して戦争で悪巧みをする母親的な能登麻美子ボイスの美女が登場する作品の作者、珪素です
65
vsグエルのシャディク、自分だけリミッターを外してグエル相手に見せてこなかった全力を発揮してもなおグエルの技術と精神力の前には一歩及ばないけど、根性の差を配下の援護射撃で一手上回る、みたいな自分の潜在能力や不確定要素を徹底して信用しない戦闘スタイルがすごく私好みでよかったな……
66
本筋のお話が辛すぎるせいで枝葉の話をしてしまうんだけど、以前のバトルでパーメットスコア上げすらせず死ぬほど攻撃回避してた5号くんがやっぱり今回も一発も被弾しないでノレアに距離詰めることができていたの、「強さ」の一貫性で本当によかったな
67
ハハハ水星の魔女くんは5号くんのことが大好きだなあ
人の心とかないんか?
68
5号くん、ラウダくん……絶対にハッピーエンドになってほしかった男が2人も決定的な絶望を叩きつけられてしまった
69
文句なしに強化人間ヒロインを説得するガンダム主人公だ……!自分のほうが強化人間なのに
70
「会えぬ覚悟はしております」もかっこいいセリフだな……大河で出てきてもおかしくない
71
今回ヒメノ様回ではあるけどリタ様の掘り下げとしてもいいな……!怒りに我を失ったヒメノ様の主張でもリタ様は真剣に捉えて最初に行動したから、裁判官キャラとして本当にちゃんとしてる
72
「お前は無知を盾にヒメノの傷をもてあそんだ」すげ~~いい台詞だ
73
有能おばさんの殺し方、一番理想的な端役キャラの殺し方ですごく憧れてしまうな メインストーリーではドラマ描写できるほどのキャラじゃないけど大局的に相当重要な立ち位置と目的で動いていたやつが、既に物語力失い気味の別の端役キャラに物語力をリレーして死ぬという
74
ガンダムエアリアル、今回の描写で歴代ガンダムの中でトップクラスに邪悪性能なガンダムに躍り出たと思う 「戦争を起こすことができる」、「敵を皆殺しにできる」とか以上に最悪な運用だから
75
ノレアも、今回本心をさらけ出すまでの何もかもが「性格のいじけきったカス」としか言いようがないムーブだったんだけど、そういう奴にこそ寄り添えることで、より5号くんの株が上がる形になってるよな……