珪素(@keiso_silicon14)さんの人気ツイート(新しい順)

301
総じてドンブラザーズ、めちゃくちゃやってるように見えて、こういう部分でも繊細に感情のバランスを考慮した作劇をやっていて、毎回視聴感が良いような番組になってたんですよね 感情部分で釣り合いを取ってくれるから、ロジックの方で相当ムチャをやっても不快感がなく、ずっと面白い番組だった。
302
ソノシゴロクが死んじゃったのも結構悲しいんだけど、でも「ネームドキャラがいよいよ殺されるかもしれない」という切迫した脅威を出しつつ、まあこいつらなら死んでもバッドエンドってほどじゃないか……ってラインで、言い方は悪いけどちょうどいい犠牲者ではあったと思う
303
というか近年のスーパー戦隊は全部メチャクチャやばいんだけどな……キラメイゼンカイドンブラと来てるの、キングオージャーの負担が鎌倉殿の後の大河並に重すぎるでしょ
304
こういう意味でも井上敏樹ヒーローをアドバンスした話にちゃんとなってるんだよな~~ドンブラザーズ 最後犬塚さんが孤独なヒーローじゃなくてソノニと一緒にいるのも従来だとなかっただろうなって思うし……
305
あと、最後の最後でムラサメが「だから反抗します!いいですよね!」「思う通りにしなさい」ってやったのがなんだか異様にグッと来ちゃったんだよな……!ムラサメ本当に画面に写ってなかったんだけど、こいつはこいつでジロウみたいに独り立ちするまでの葛藤や成長があったんだろうなみたいな……
306
桃井タロウ、もしかしたら何度もこういう記憶リセットを経ているかもしれないんですよね。それでも出会った人間全てに無差別に縁を繋いでいって、その結果として他の全員が最後には「ドンブラザーズでいて良かった」と思えるようになって……タロウの繋いだ縁が少しずつ世界を良くしていくんだ
307
縁が失われても、また何度でも縁を作っていくんだ……
308
これが私が生きた真実の物語なの、読者から正気を疑われそう
309
ドンブラザーズ、マジで名乗りのシーンが一番少ないくらいの戦隊だったから……本当に特別感がある
310
ムラサメ、背景なんて全然掘り下げられてないやつなのにここで「自由意志」を見せるのがめっちゃ熱いの、なにかバグ技を使われてるような気がする
311
ドンブラザーズは脳人に処刑されるヒトツ鬼を救うための戦隊だったけど、最後は処刑される脳人を救うために戦うんだなあ……
312
ああ、ドンブラザーズであることはデメリットしかないから、ドンブラザーズでなくなることが「報酬」なんだ……
313
犬塚さんは自分の不運を受け入れて前に進んでたけど、雉野の場合は「ドンブラザーズとして戦ってきたことを否定したら本当に何もなくなってしまうから」みたいな痛々しさがある……
314
でも、夏美を手に入れるのではなく救えたことが重要なんだもんな……まさに井上敏樹ヒーローだ
315
なんで発表から一週間以上経って相互でも知らない人がいるんだよ!?異修羅がアニメ化します!本当です!!この公式サイト、ユノの顔面アップで毎回ビックリしちゃうんだよな ishura-anime.com
316
前も言ったけどカードゲームやってるとこの手の作品の三下悪役が言う「この絶望的な状況で……なんで負けを認めねえんだ!?その目が気に食わねえんだよ〜〜ッ!!」の気持ちがよく分かる(逆転負けが本当に怖いので今すぐ投了してほしい)
317
あと一向宗の描き方として、フィクションカルト教団にありがちな「信者から寄付金を搾り取って幹部が贅沢三昧をしている」みたいな描き方してないのもいいところだったと思う こいつらが反しているのは秩序や道理に対してであって、信者に対してはちゃんと現世利益を提供している宗教なんだ
318
どうする家康のCGスタッフには本当に酷なことを期待してると分かってるけど、終盤に行くに従ってマップの凄さどんどんインフレしてほしい
319
本證寺のビジュアルは本当に凄い 誰がどうアイデア出してて、どうやってあれでOKが出るんだろう おかげで我々みたいな人種は毎週最高になっちゃってるんですが……
320
家族の話から家康という名付け(絶対ウソ)に持っていって、この回で直面する敵は「家族」のある種もっともおぞましい側面であるカルト集団である、みたいな構造もすっごいいいよね
321
お、面白いよ~~どうする家康……!トンチキ描写とリアル描写の両面で一向宗をバリバリに立たせてきて、ストーリー上の扱いとしても、こいつらはこういう理由で家康と対立して戦うのだ!というシンプルな筋に収束させてヒキ、という大きな流れがしっかり作られている
322
苦しみを与える側と救う側は住む世界が違う、こういうタイプの邪悪の「悪い」ところが凝縮された台詞ですごくいいなあ 悪を自分から切り離して捉えているから責任を持つつもりも最初からないのだ
323
絵面はめちゃくちゃバカに仕上げてるのに組織の仕組みや心理はビビるほどリアルにしてくるの、ニンジャスレイヤーとかと同じ手口なんだよな
324
どうする家康のことだからどんなTRICKめいた面白霊能者が出てくるかと思いきや、こういう妙にリアル路線のやつを出してくるのもなんというか、温度感の見極めが絶妙だよねどうする家康
325
実際新興宗教の教祖がこのタイプなの嫌なリアルさがあっていいですね