1576
1577
攻撃的な人って自分が先に攻められないように先手を打って攻撃を仕掛けてきてる感じある。それがために、自分の弱いところが相手も弱点だと思って攻める傾向にある。例えば自分が言われたら一番傷つく言葉を悪口として相手に言う、とか。
1578
「出ていけ!」と注意もお構いなし ヤギが警察車両内に侵入し“書類”をムシャムシャ 米・アラバマ州 times.abema.tv/articles/-/100…
facebook.com/10006921516995…
市民向けの書類を配っていた警察官が車両に戻ると、ヤギが大事な書類を食べていたという事件が発生。
1579
「一年の成長、そしてアップグレード」
What a difference a year makes
Look who got a stuffy upgrade!
instagram.com/p/CYbxELbO8-T/
instagram.com/p/CQgWiiHJxVT/
フロリダ州で暮らすゴールデンで、名前はペニーというみたい。
1580
「ゴールデンカムイ」のシャンプー&コンディショナーが各キャラごとに発売するそうなんだけど。白石、お前はうるおう髪が無いだろ。きらりは髪じゃなくて頭皮の輝きだろ。 twitter.com/comic_natalie/…
1581
【参考】ファシリティドッグとセラピードッグの違いについて
meaning-dictionary.com/%E3%80%8C%E3%8…
jpower.co.jp/ge/66/opinion/…
1582
「ジュウモンジダコの赤ちゃんが泳ぐ様子」
Baby Dumbo Octopus swimming away.
reddit.com/r/gifs/comment…
1000 m~4800 mの深海に住むタコ。英語ではDumbo Octopusで、耳のようなヒレがディズニー映画のダンボに似てることに由来するそう。
youtube.com/watch?v=U8T9kr…
1583
TwitterというSNS最果ての星でしか生きられないツイ廃に、もはや移住先の星などなかったんや…… twitter.com/yusai00/status…
1584
Twitterのロゴが鳥からDogeコインの柴犬に──「約束どおりに」とマスクCEO
itmedia.co.jp/news/articles/…
イーロン・マスクが個人的に推している暗号通貨のロゴだそうで、フォロワーとの会話の流れで変更が決まった様子。ちなみに、別件でマスクはこの暗号通貨の価格を操作したとして提訴されてるそう。
1585
「土星の輪っかの氷でかき氷を作りたい。できますか」
立原道造みたいなこと言うじゃん……
#子ども科学電話相談
1586
「将来、子どもがほしくない」Z世代の約5割 biglobe.co.jp/pressroom/info…
金銭的理由は17.7%で、「お金の問題以外で子どもがほしいと思わない理由」について
・育てる自信がない 52.3%
・子どもが苦手 45.9%
・自由がなくなる 36%
「結婚もしたくないし、子どももほしくない」という人も全体で36.1%
1587
「トイレの水を流す」とき汚水はエアロゾルとなって部屋中に飛散していた! nazology.net/archives/118826
汚水の粒子はロケット噴射のように毎秒2mで放出され数秒で便器の上1.5mまで到達し、天井にまで舞い上がって部屋中へ。小さな粒子は数分以上、空気中にとどまる可能性も。蓋を閉めてから流そう。
1588
「子どもの落書きから、かぎ針編みの人形を作るサービス」
Creative Crafter Transforms Kid’s Drawings Into…
mymodernmet.com/violeta-owl-ki…
リトアニアのVioleta Vasilevičiūtė-Pocienėさん。自分の子どもが書いた落書きを人形にしたのをきっかけに、20年近くやっているそう。
instagram.com/violetaowl/
1589
「シャンデリアの耳飾り」
These Light-Up Chandelier Earrings (Chandelearrings) Are a Sure-Fire Way To Catch People's Attention
odditymall.com/light-up-chand…
etsy.com/shop/dianacald…
LEDライトが仕込んであって実際に光るそう。見た目よりずっと軽量に作られてるとのこと。華やかだなぁ。
1590
潜水艦を一瞬のうちに破壊してしまう「爆縮」とは何なのか
gigazine.net/news/20230623-…
爆発が内側から外側への圧力に対して、爆縮は外側から内側に働く圧力で破壊される現象。内向きに爆発したと想像するといいんやなヒエッ…375気圧下では、中枢神経が異常を認知する前に爆縮で死んでしまうとのこと。
1591
くるりの名曲「ばらの花」の作曲技法の解説。通常西洋音楽ではメロディとベースがセットなのに、「ばらの花」ではベース無しではコードが分からないようになっているそうで、これはアジアのガムラン音楽に遡ると。おもしろー!
youtu.be/Ch6Go5YvaCQ
1592
ほくろにある老化した色素細胞が「長く太い毛をしっかりと成長させる」ことが判明、ハゲ治療に新たな光明
gigazine.net/news/20230623-…
ほくろから生える毛が太くて長い現象を追求。老化した色素細胞が毛の成長を促す物質の生産に深く関わってると結論。これを活かして新しい脱毛治療ができる可能性、と。
1593
twitter.com/sabashiro_art/…
ブラタモリの人気を見てると地学人気が高まってもよさそうだけど、そうでもないのかもしれない。教育現場に関しては、教えられる高校教員が圧倒的に少ない、ということはあると思う。
1594
リスがワンコを挑発→すると……楽しそうに追いかけっこ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/22…
ワシントン州に住むジャーマンシェパードのレミーは、栗を拾いに来るリスを家の中から眺めるのが日課。普段は犬を見るとリスは木に登るけど、このリスは違ったそう。
youtube.com/watch?v=XZHtJu…
instagram.com/p/CkBebrxp0t7/
1595
口座の不正利用とかでもそうよね。口座が知らないところで犯罪に使われたら自分では自分が被害者だと分かるけど、警察は共犯者の可能性を考える。外からはどちらか分からない。特殊詐欺では口座やアカウント抜かれると知らない間に加害者にされてるかもしれない。めちゃ怖い。
twitter.com/urinorino/stat…
1596
twitter.com/fromdusktildaw…
「好きなことでメシ食う」よりは、「好きなことのために適当にメシ食える仕事する」くらいがいいんじゃないかなと個人的には思っている。
1597
これはJohn Downer Productionsによるタコのロボットの映像。野生動物の自然な姿を観察するために、それぞれのロボットを使って撮影するBBCの「Spy in the Wild」という番組のワンシーン。もう少し長い動画では、ロボタコがリアルタコと接触する様子も↓
youtu.be/J9YbPPOovcM twitter.com/tyomateee/stat…
1598
「AIが作った有名映画のポスター」
This Artist Tested The Power Of A.I. To Reimagine 20 Famous Movie Posters boredpanda.com/ai-movie-poste…
「どうしてこうなった?」というのもあれば「あれ、割りといいんじゃない?」というのもある。
instagram.com/robomojo_/
robomojo.io
1599
カメムシは杉や檜の実を食べるので、それらがたくさん実をつける年は大量発生するそう。カメムシのフェロモンを上書きしたり嫌がる匂いの忌避剤が市販されてて、効果がどれほどのものか先生にはハッキリとは分からないけど、入りそうなところ集まりやすいところに使うとちょっとマシかも、とのこと。
1600
いじめが増える日本、減っている国との決定的差 欧米で成功している予防の8割は「傍観者教育」 toyokeizai.net/articles/-/659…
「いじめを見つける努力をするよりも、日頃からいじめに関する正しい知識や行動を教えるほうが、子どもが傷つく機会をはるかに減らせる」変えるべきは個人ではなく環境と指摘。