ヤギの人🐐(@yusai00)さんの人気ツイート(いいね順)

1551
春は今までと環境が変わる人が多い。良い変化であれ悪い変化であれ、人は環境の変化に対応するために結構なエネルギーを使う。だから、春は知らないうちに疲れを溜め込んでいたりする。「いい環境に変わったはずなのに何かしんどい」みたいなことも普通にあるので、自分を責めずに休むのが良いと思う。
1552
愛犬「窓が開いてない、ひどい!中に入れてよ!」とガラスに八つ当たりするも、実はその隣の窓が全開だった件 karapaia.com/archives/52318… 反対側が空いてる事に気づいた瞬間、あれっ?って感じでかわいい。 youtu.be/gRMSqiF8ouM
1553
大きなエイに包まれたい…… 世界最大の淡水エイを原寸大で再現したブランケット nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/22… 世界最大の淡水エイ「ヒマンチュラ・チャオプラヤ」の原寸大ブランケット。日本では唯一飼育する板橋区立熱帯環境植物館のチャオをモデルに同館の飼育員が監修。1万3200円。
1554
ホテルのぴっちぴちシーツ、どうやって寝ればいい? buzzfeed.com/jp/yukariharuy… そのまま寝ると窮屈なので「剥がして楽にして寝てください」と。ただ「あのピチピチのところにうずくまって寝るのが非日常的でいいという方は、どうぞそのままピチピチシーツで寝てくださって構いません!」だそう。
1555
ポンペイ遺跡で「ピザのようなもの」が描かれた壁画発見、研究チームはピザ説を否定 gigazine.net/news/20230629-… 研究チーム「トマトとチーズが欠けているので明らかにピザではない」 メディア報道「ピザにフルーツを盛り付けるという考えは多くのイタリア人を激怒させる」 youtu.be/vtIvyLofJUc
1556
「職場の裏で子ネコを保護したのでモグラ叩きにしてやった」 Found four kittens behind the shop at work. Turned them into homemade Whack-a-Mole! But for real....what do I do … reddit.com/r/aww/comments… 子ネコは全部で4匹いて、みんな健康診断と予防接種を終えて元気に暮らしているとのこと。
1557
「コロナからの回復中、ネコがオモチャを運んできてくれる」 Gorgonzola bringing me toys to bed while I’m … reddit.com/r/AnimalsBeing… 元気づけようとしてくれてるのかな。優しい。ネコにコロナが感染する心配については、医者と獣医に相談して自分のケースならまず心配無いと確認したそう。
1558
「グリーンカーテンで涼しくなるのはなぜ。緑色が涼しく感じさせるの?」 「一つは植物が光を遮るのと、光合成の時に根から水を吸い上げるために葉から水分を蒸散させます。そこで水が揮発して温度が下がるので涼しくなる。なので、ただ緑色の布カーテンじゃだめなんです」 #子ども科学電話相談
1559
FLASH! 📸 instagram.com/p/CjQjJdwrkZY/ 何だこの人すごい…ピザ回しってここまで出来るのか。 superpizzaman.com
1560
斬新なアイデアをシャワー中にひらめくのはなぜか、進む研究 natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/0… こうしたアイデアを生む脳の活動は認知的努力が低い時に活発になるそう。新しいアイデアが欲しい時や問題を解決したい時は、まずは一生懸命に課題に取り組み、行き詰まったら休憩して散歩に出ると良いとのこと。
1561
ドイツのGelbinger Gasse, Schwäbisch Hallにある手すりで、Hans Henning Seemannという彫刻家の作品みたい。さらに上の段にはヤギもいる。 schoener-reisen.at/thread/257-013… twitter.com/ishitakuma/sta…
1562
「ボール投げが好き過ぎるイヌに、ボール投げ機を買ってあげた」 Golden… thedodo.com/videos/golden-… instagram.com/BentleysWorld_/ tiktok.com/@spicyveggiest… 反射神経すごいな。取り憑かれたようにこれで遊んでいるゴールデン。一緒に暮らしてるラブラドールの方はボール投げには興味が無いそうで、極端だ…
1563
「税収が過去最高」と聞いて、ちーっとも私達の生活が豊かになる気がしないのは何なんでしょうね。 twitter.com/livedoornews/s…
1564
「毎日20kg以上成長するカボチャ」 Still growing strong: 700lbs and… reddit.com/r/interestinga… beacons.ai/negiantpumpkin 下の投稿では、7月30日時点で360kgを超えているみたいだけど、まだまだ成長する予定だそう。あくまでも大きくするのが目的で味は美味しくないっぽい。 instagram.com/p/CgksXFJO2t3/
1565
「アラスカで撮影された3重の虹」 Rare Triple Rainbow!!! Spotted Near… reddit.com/r/NatureIsFuck… うっすらと4つ目の虹も見えるような…非常にまれな条件が揃えば、反射を繰り返した太陽光で虹が4つ見えうるそうで、主虹・副虹・反射光主虹・反射光副虹というみたい。 kotobank.jp/word/%E8%99%B9…
1566
2要素認証のショートメールを要求しまくるボットのせいでTwitterは年間80億円も失っていた gigazine.net/news/20230221-… 2要素認証のためのSMS送信料をTwitter社から騙し取る悪徳な通信社が390もあったそう。メディア関係者は、以前の経営陣がこうしたことを放置していたのに驚く一方で理解も。
1567
税金あげて♪ 賃金あげないで♪ 税金あげて♪ 賃金下げて♪ 税金あげて♪ 税金下げないで賃金下げて♪ プレイヤーが白旗あげてます!!!
1568
「お友だちは、動物と言葉が通じたら何を話したい?」 「野生の動物に、生きるの大変ですかって聞きたい」 「おぉ~君はどう?生きるの大変?」 「生きるのかぁ~遊んでばっかだから生きるのが何かよく分かんない」 「遊ぶことも生きることだよ。いっぱい遊んで生きてください」 #子ども科学電話相談
1569
「3歳と8歳の子どもの書道の腕前」 Chinese cousins aged 3 and 8 go viral for their impressive… news.yahoo.com/chinese-cousin… laughingsquid.com/three-year-old… 3歳のGao Yuboくんと8歳のGao Yuxuanくん。いとこ同士で、ともに書道家の両親が書いているのを見て自然と覚えたのだそう。 youtu.be/TyiVWMLLk-c
1570
「これは今ここで口にしても良いことだろうか?」と逡巡する時間が、自分の中の正しさを育てる。そういうことはあるように思う。
1571
スーパーなんかで売ってる「うなぎの蒲焼」の温め直し方で、「販売時にかかってるタレを洗い流してから焼き直す」という方法があると知ってめっちゃ驚いてる。見た目重視のタレで着色料や保存料がいっぱいだから、というのが理由らしい。 cookpad.com/recipe/851507
1572
CD・DVD・BDが劣化する要因や種類ごとの寿命についてカナダ保存研究所が解説 gigazine.net/news/20221012-… ベースとなる染料に何が使われているかでも寿命がずいぶん違うみたい。推奨される保存方法は「標準サイズのジュエルケースもしくは一体型のポリプロピレン製ケースに垂直に収納」とのこと。
1573
twitter.com/rikkkkkaff/sta… 似たような事がスポーツの世界ではインタビューに現れるそう。女性アスリートと男性アスリートでインタビューの内容が変わって、女性アスリートは家庭のことや恋愛のこと、選手の愛称についてなんかの質問が増えると何かで読んだ。
1574
買ったけど読めずに本を積み上げるのを「積読」と言うけど、プラモ界隈では「罪プラ」と言うそう。買ったけど作らず積み上げているのはモデラーの罪である、と。
1575
高齢マダムあぶなーい!と思って最後まで読んだら、頼りになる話だった。この手の詐欺被害に合わないためは、途中で信頼できる第三者に介入してもらうのが大事なんだなと分かる。騙す側はそれが分かってるから、他の誰かに相談させないようにとにかく判断を急がせて追い立てる手法を使う。 twitter.com/yosinotennin/s…