1501
「人間によく似たチンパンジーの群れでは、オスはその群れでずっと生きてくの。でもメスは群れの中のオスが気に入らなかったら、さっさと出ていって違う群れに入るの。その群れは『どうぞどうぞ、私達と暮らそ』って受け入れて、メスが行きやすい社会を作ってるんだよ」
#子ども科学電話相談
1502
世界最高齢の双頭の亀、25歳の誕生日を祝い長寿記録更新 karapaia.com/archives/52316…
左右の頭で個性が違って意見が合わない時は反対方向へ進もうとする。右側が好奇心旺盛で積極的、左側が内向的で食いしん坊、食べ物の好みも違うそう。とても大切に育てられているとのこと。youtu.be/I4rDjMp9F0k
1503
「ヘヴィメタル『月光 第三楽章』」
Guitarist and Drummer Play Lightning Fast Heavy Metal Cover of…
laughingsquid.com/heavy-metal-mo…
ドラマーKristina SchianoとギタリストCole Rollandが、ベートーベンの月光 第三楽章をヘヴィメタルアレンジ。めっちゃかっこいい。
youtu.be/h6psz_tJSEE
1504
自由と安全はタダだと思ってるんだろうなぁ。
1505
ラジオで「群集事故は巻き込まれたら中で出来ることはありません。人の流れを予測して、あらかじめ人が密集しそうなところを避けてください」と伝えていた。
1506
ちなみに最初の”聖書的に正しい天使”は下のリンクで販売しているみたい。
etsy.com/jp/listing/136…
1507
「マヌルネコの赤ちゃんが生まれました!」
Six Pallas's cat kittens were born at the Novosibirsk ZOO!
reddit.com/r/aww/comments…
ロシアのノボシビルスク動物園で、Miaという名のマヌルネコが6匹の赤ちゃんを出産。映像は生まれてちょうど一ヶ月の様子だそう。
youtu.be/mlm2R6n4CVw
1508
学習まんがと言えば「○○のひみつ」とか「○○のなぞ」とか、世界は知らないこと分からないことで溢れていると教えてくれるものだった。いま話題の学習まんがは「よのなかの攻略法」で、生きるノウハウ本みたいなタイトルだ。大人が世界にどう接しているかが反映されているのかもしれない。
1509
「バイク戦車レース」
Motorcycle Charior Racing …
odditycentral.com/events/motorcy…
instagram.com/p/CcXy5l4J9rk/
1900年代初めにオーストラリアで考案されて各地に広がるも危険過ぎると禁止されたものが、最近オーストラリアで復活しつつあるそう。映像はシドニーで行われたもの。すげぇ。
1510
「イーロン・マスクがTwitterアルゴリズムを変更してから怒りと敵意に満ちたツイートの表示が増加した」と研究者が発表 gigazine.net/news/20230531-…
「おすすめ」に、強い感情、特に怒りのツイートが集中的に増幅されていて、ユーザーの感情的な二極化に繋がっている可能性があるという指摘。
1511
国の借金が増えると「国民一人あたりにするといくらの借金になります」と言うけど、国の税収が増えて「国民一人あたりにするといくらの収入になります」というのは聞いたことがない。 twitter.com/YahooNewsTopic…
1512
白髪の発生は幹細胞の「立ち往生」が原因との研究結果、細胞の運動機能を回復させればまた黒髪に戻れる可能性
gigazine.net/news/20230425-…
「立ち往生した細胞が発育中の毛包区画の間を再び移動できるよう手助けすることによって、人間の白髪を元通りにしたり予防したりできる可能性が示されました」
1513
「テニスボールが消える手品」
Tennis Ball Trickshot
instagram.com/reel/CqqCXVWMS…
じっと不思議そうに見てる子、キョロキョロあたりを探す子、色々でとても微笑ましい。デンマークにあるVi Passer Hundという犬のデイケアセンターだそう。
vipasserhund.dk
1514
「母カワウソの水泳教室」
Mother otter teaching baby otter how to swim.
reddit.com/r/aww/comments…
けっこうスパルタなんだな……
カワウソは、生後2ヶ月くらいからこうやって母親が泳ぎ方を教えるのだそう。フル動画はこちら→facebook.com/oregonzoo/vide…
1515
大型犬を追いかけるチワワ、気付いたら…… 追いかけられている展開に驚きが隠せない【カナダ】 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/22…
あまりにスムーズに攻守が入れ替わってて二度見した。
youtu.be/HVHiZIVVJNw
1516
「溺れるチワワを助けるピットブル」
Pitbull saves chihuahua from…
reddit.com/r/nextfuckingl…
cenariomt.com.br/mundo-animal/p…
ブラジル・サンパウロのお宅。誤ってプールに落ちてしまったチワワを助けに駆けつけるピットブル。気性の荒いことで知られるピットブルだけど、そればかりじゃないんだな。
1517
「羽毛恐竜のどれが鳥に進化したの」
「どの羽毛恐竜が好き?」
「アーケオプテリクス」
「他には」
「ヒメウーリサスムラカミイ」
「可愛いでしょあれ。他は」
「オブラプトルとかアンキオルニスとかミクロラプトルとか」
「いいねぇ他にはどう、まだ言えるんじゃない」
#子ども科学電話相談
1518
アスリートとしての選手生命が短いというのは業界にとってもあまり良いことではないし。羽生くんの「プロ入り」で、これから日本のプロフィギュア界がもっと盛り上がるといいなと思うし、きっと盛り上がるだろうと思う。
1519
「うちのピットブルがコーギーの誕生日会に招待された。他のゲストが全員コーギーとは予想外」
My pitbull pup was invited to a corgi's first birthday party. What we …
reddit.com/r/aww/comments…
馴染んでてほほえましい。犬が多い地域に住んでるそうで、子供の数より犬のほうが多いほどだそう。
1520
いいかい学生さん、トンカツをな、トンカツを美味しく腹いっぱい食べられる時に食べておきなよ。中年になると脂が重くて食えない。なのに注文して食後に胃もたれして後悔してる。それがまだ自分は若いと思いたくてトンカツを注文する中年なんだ。偉くもない賢くもない悲しい中年ってとこなんだ。
1521
「指一本で熊蜂の飛行を演奏」
Pianist Plays ‘Flight of the Bumblebee’ With One Finger laughingsquid.com/flight-of-bumb…
そっちが動くんかい!
演奏?してるのはピアニストでYouTuberのLord Vinheteiroさん。撮影に3日かかったそう。
youtu.be/AX3BeOJuMzo
1522
”梅干し離れ”を受けたメーカー「こんな梅が欲しいという声を聞かせて」 togetter.com/li/2048427
ここを見るといわゆる「昔ながらの梅干し」を求める声が多いけど、こうした個人で作っている梅干しは改正食品衛生法で販売のハードルがめちゃ上がるので、来年6月以降は購入がかなり難しくなりそう。
1523
「島は最初生物がいないけど、迷って来る鳥がいてそれから住み始めるんだと思います。迷鳥はかわいそうに思うけど、迷鳥がいたからこそ世界中に鳥がいるんだと思います。迷うと言うと間違ってるように思えるけどそれが大事なんです。迷鳥を見たら凄い冒険者かもと思って下さい」
#子ども科学電話相談
1524
「2023年アイルランド農家カレンダーが発売」
Irish Farmers Calendar For 2023 Features Farmers Posing In Funny Farm…
boredpanda.com/funny-animals-…
恒例となったアイルランド農家カレンダー。コロナで撮影が制限されていた2年間分の写真を大放出した23枚の写真で構成。
farmercalendar.com
1525
11月8日の満月は皆既月食!赤銅色に染まった月を全国で観測できる絶好のチャンス到来 karapaia.com/archives/52317… しかも、皆既月食の間に天王星が月の裏に隠れる「天王星食」が同時に発生するという、非常に稀な現象が起きるそう。これが次に起きるのは213年後とのこと。