Martin Fackler(@martfack)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
この写真を見て、日本とヨーロッパの社会の違いがはっきり見え、分かりやすい。EUの外交官の半分以上が女性で、洋服などの色がカラフル。日本側は、皆が中高年の男性で、同じ黒いスーツを着ている。 twitter.com/MofaJapan_jp/s…
77
「欧米ならジャーナリズムを大学で勉強して(取材先との)距離の正しい置き方などを勉強するが、日本では見習い的にやっていくだけ」 私も同感。特に、記者クラブは取材先(役所)への依存を制度化する。これは例の賭けマージャン問題でも見えた。権力者ベッタリの記者は、番犬の役割を果たすわけない。 twitter.com/martfack/statu…
78
IOCやメディアなどの大会関係者は7万8000人になる見通し。その人数は、スマホのGPSで行動を制限するのが無理だろう。 アメリカやイギリスのメディアがその行動管理に素直に従うと思わないし。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
79
ここ連日、菅義偉官房長官の“美談”が数多く報じられるようになった。しかし、菅さんと官邸の記者会見でしばしば対立していた望月衣塑子記者は菅さんの“別の顔”を見る。「安倍さんよりメディア統制が強まる。菅政権になったら今より隠蔽国家になる。」 dot.asahi.com/dot/2020090500…
80
グーグルがユーザーのスマホの位置を常に把握し、記録している。最近、その情報を警察に提供することによって、殺人などの犯罪が解決されることが増えている。しかし、たまたま犯罪現場の近くに居る無実の人も犯人にされたケースもで始まっている。NYタイムズ紙の調査報道。 nytimes.com/interactive/20…
81
英軍事誌「ジャーンズ・ディフェンス・ウィークリー」の東京特派員が記者クラブに入っていないからという理由で河野防衛大臣の記者会見から排除された。記者クラブは本当に大手メディアによる情報の独占を守るカルテルだ。 twitter.com/kosukegoto2013…
82
記者クラブ問題は、官邸だけではない。もっと閉鎖的なのは警察記者クラブ。山本太郎の街頭演説を止めた大阪の南警察署は、大手ネットメディアの取材を拒否した。理由は、「記者クラブに加盟していない社については対応しない」とした。加盟したメディアは管理しやすいから。 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
83
中国政府は中国国内でTwitterを規制しているのに、国外ではTwitterの愛用者となっている。特に、中国国営メディアは香港の反政府デモ参加者を批判する攻撃広告をたくさん掲載している。自分の国で許せない言論の自由を利用し、香港の言論の自由を制限しようとしている。 engadget.com/2019/08/18/twi…
84
菅政権のメディア管理術。菅首相がNHKのニュース番組に生出演した時に、所信表明の話を聞きたいとNHK側が依頼したものの、有馬キャスターが打ち合わせになかった学術会議問題について繰り返し質した。「これに官邸が激怒し、NHK上層部が有馬氏の交代を命じた」そうだ。 news.yahoo.co.jp/articles/7690b…
85
学校や会社が閉まり外出自粛が広がる欧米では、こういうユーモア動画が流行っている。静かに読書したいお父さん。
86
ワシントン市政府がホワイトハウスに向かっている道に大きい字でBlack Lives Matter (黒人の命も大切)を書いた。
87
ミャンマー人技能実習生「私は奴隷だった」週100時間労働で月6万円 米紙ワシントン・ポストが技能実習制度に着目。 courrier.jp/news/archives/…
88
今日の香港国際空港では、抗議者たちが旅行者に手書きの横断幕で謝罪している。「観光客の皆様へ、昨日起きた事について、深くお詫びをします。私たちは必死だったのですが、間違えもしてしまいました。平にご容赦下さい。」 やっぱり、世界の世論を味方にしないとダメだと分かっています。
89
「東京五輪は中止すべき、、、東京五輪をこのまま開催すれば、(コロナの)死者が出る。そこまでリスクを冒して開催すべきではない。」 英タイムズ紙の東京支局長の社説。菅政権が開催すると決めても、諸外国の選手が来なければ五輪が成り立たない。本当に安全に開催できるのかと世界で問われている。 twitter.com/dicklp/status/…
90
Officially, Japan and South Korea are barely on speaking terms over history and trade. But this video shows a Korean woman in traditional hanbok offering free hugs on the streets on Tokyo, and the reception she got.
91
デーブ・スペクター、日本の新聞記者を「サラリーマン」と批判 rbbtoday.com/article/2020/0…
92
イラクで両足を失った元米兵からのツィート。「これ以上命を無駄にするのを止めよう。イラン戦争反対。終わりなき戦いを終わりにしよう。」 twitter.com/MsgToObserver/…
93
アメリカの暴動で、ジャーナリストに向けて催涙ガス弾を撃つ警察官。トランプ大統領が「メディアが国民の敵だ!」を再三言い、ジャーナリストを悪者とすると、こうなってしまう。
94
ドローンで見る、今日のロスでの抗議デモの様子。 twitter.com/joshuapotash/s…
95
若い人たちが政治に興味を持たないのは、厳しい質問をしないメディアの責任もある。「苦労人」や「パンケーキ」という芸能ニュース程度の報道を繰り返し、菅氏が継承する安倍政権を検証することがない。まるで、国民の政治無関心を作るのが本当の目的であるように見える。 dot.asahi.com/aera/202009180…
96
信じられない。桜を見る会が批判されている最中に、内閣記者クラブのキャップ(リーダー的な記者)が今夜、安倍総理と会食したそうである。メディアの信頼性を考えていないよね。 「午後6時39分(略)中国料理店「上海大飯店」で内閣記者会加盟報道各社のキャップと懇談。」 jiji.com/jc/article?k=2…
97
難民など母国に帰れない外国人達を長期拘束している収容施設で深刻な人権侵害が繰り返されているそうだ。東京入国管理局では、職員による組織的な女性収容者達への虐待・セクハラもあった。被害者は「膝で押さえつけた」や「女子部屋に乱入、下着姿を撮影した」と言っている。 news.yahoo.co.jp/byline/shivare…
98
アメリカでは、東京五輪がCovid Olympicsと呼ばれている。Axiosの世論調査によると、オリンピック開催を反対するアメリカ人が50%で、賛成する人(47%)を上回っている。興味深いのは、オリンピックへの思いは、政治的な意見により大きく分かれている。右寄りの人がやや賛成派で、左寄りの人は反対が多い
99
メディアのくだらない質問を真似る大坂なおみさんのCM。「あなたは日本人か?アメリカ人か?」「カツ丼を食べるか?」「質問に日本語で答えてください!」他の選手が受けない質問ばかり。大坂さんはうんざりに決まっている。
100
朝日新聞は菅首相が内閣記者クラブに所属する記者と食事を共にする懇談会に参加しなかったと発表した。これは読者の信頼を重視する判断だ。でも、朝日新聞にもう一歩進んで欲しい。今までの安倍政権と菅政権のメディア管理を描く調査報道記事を書けばいかがでしょうか? asahi.com/articles/ASNB3…